フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ2021の入場者数が過去最高の12万866人に、累計入場者数は50万人突破!

2022/02/28  株式会社 タカショーデジテック 


株式会社タカショーデジテック(代表取締役:古澤良祐)は、光の祭典「フェスタ・ルーチェ~本当のクリスマスに出逢える場所~」を2021年11月3日(水・祝)~2022年2月14日(月)までの77日間、和歌山マリーナシティにて開催いたしました。



昨年(2020-2021年)は開催すること自体が大きな決断でもありましたが、コロナ禍で楽しみの減った子どもたちに笑顔をプレゼントしようと、中学生以下の子どもたちを無料、高校生以上の学生を半額にする取り組みを実施し、10万人以上の方に来場いただき、フェスタ・ルーチェを楽しんでいただきました。

その結果を受け、今年(2021-2022年)もフェスタ・ルーチェの開催、そして無料・半額プレゼントも実施いたしました。







そして、今年は入場者数が過去最高の「12万866人」という結果になりました。

それは和歌山県内の多くの企業さま、団体さま、店舗さまのご協力をいただいた結果でもあります。

このようなご時世にも関わらず色々な形でのご協力は年々増えており、本イベントの認知度にも大きく影響しています。今では和歌山の冬の風物詩と言っても過言ではありません。

5年目は ”スイスなフェスティバル” をテーマにし、会場は非接触の光コンテンツを強化。


人が通ると雪と花が舞う Flower Shower Carpet(フラワーシャワーカーペット)
タップすると色が変わるステージ Lighting Tap Dance(光のタップダンス)
音楽と共に光の体感ができる Prism Cave(プリズムケイブ)
一人ずつ写真を撮ると巨大ツリーで歌う聖歌隊に! The Singing Christmas tree (シンギングクリスマスツリー)



フェスタ・ルーチェは「屋外で短時間でマスクをしたまま遊べる場所」として 安心して絵本の中の幻想的な世界に入り込んだような気分を体感していただきました。

他にも混雑状況をウェブ上で確認できるシステム、マスク無料プレゼント(公式Instagramフォローで)、そしてゲートでの検温・除菌の徹底など万全のコロナ対策のもとで開催し、おかげ様で無事終了することができました。

会場で演奏いただいた吹奏楽部の中学生のみなさまのアンケートには、
・フェスタルーチェで演奏できるなんて!
・今年も演奏できるのが嬉しい、毎年の楽しみです
・昨年の先輩の演奏を見て自分もステージに立ちたかった
など、和歌山の冬の風物詩として定着しており、冬の楽しみとして認知していただいています。


またマリーナシティの会場以外でも各駅を中心に、和歌山内をイルミネーションで彩らせていただきました。
南海和歌山市駅/KINO
JR海南駅前
有田川ポッポ絵本館
JR紀伊田辺駅
JR和歌山駅/MIO
海南nobinos



今年(2022-2023年)もまた皆さまの笑顔を見るためにフェスタ・ルーチェが開催できますように。










【開 催 概 要】
名称:本当のクリスマスに出逢える場所
   フェスタ・ルーチェ
開催期間:2021/11/3(水・祝)~2022/2/14(月)
     ※終了しています。
会場:和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
〒641-0014 和歌山県和歌山市 毛見1527
公式web:https://festaluce.jp/wakayama/
インスタグラムアカウント @festaluce
主催:フェスタ・ルーチェ実行委員会
共催:和歌山マリーナシティ

他の画像

関連業界