国際ザンギ協会とCRAFT TEAのコラボレーションが実現!東京のど真ん中に、北海道名物「紅生姜ザンギ」が登場!

2022/02/14  株式会社 クラフト・ティー 

2月14日(月)から、CRAFT TEA大手町およびCRAFT TEA銀座にて、紅生姜ザンギの提供を開始します。

「よいお茶を、いつもそばに」をコンセプトとする日本茶のサブスクブランド「CRAFT TEA」を運営する株式会社クラフト・ティー(代表取締役・新谷健司、本社・静岡県榛原郡川根本町、以下当社)は、一般社団法人国際ザンギ協会(代表理事・笹村 繁、本社・北海道札幌市中央区、以下国際ザンギ協会)のレシピ監修を受けた紅生姜ザンギを、2022年2月14日(月)より『CRAFT TEA大手町』および『CRAFT TEA 銀座』にて提供開始します。






なぜ、お茶専門店がザンギを提供するのか?

ザンギとは北海道のソウルフードで、鶏肉に醤油・ニンニク等で下味をつけ小麦粉や片栗粉またはそれらを使用した液体状のタネをまぶして油で揚げたものを言います。

今回のコラボレーションは、「お茶産業の活性化を通じて地域を盛り上げる」を理念とする当社が、国際ザンギ協会の「北海道発祥のザンギを盛り上げることで、地域を盛り上げたい」という想いに共感したことがきっかけで実現しました。


もちろん、導入の一番の決め手は、紅生姜ザンギが素晴らしい食べ物であったことにあります。下味のしっかりついたザンギに紅生姜を合わせることで、紅生姜の辛味・酸味が鳥の旨味を存分に引き出します。また、紅生姜ザンギは当社の提供する炭酸抽出が特徴のCRAFT TEAお茶割りのすっきりとした飲み口に非常にマッチします。ぜひ、CRAFT TEAお茶割りと紅生姜ザンギのペアリングをお楽しみください。


新メニュー『紅生姜ザンギ』について




鶏肉だけでなく、衣にも醤油やニンニクで下味をつけました。低温でじっくり揚げた後、高温の油でさっと揚げることによって、そとはカリカリ、中はジューシーな食感をお楽しみいただけます。

※レシピは、国際ザンギ協会の監修を受けています

提供価格:税込680円


CRAFT TEAお茶割りについて




厳選されたCRAFT TEAのシングルオリジン日本茶を7種類とお酒7種類を掛け合わせた49種類のお茶割りに、スペシャルメニュー1種類を加えた50種類のお茶割りです。

居酒屋で通常提供される粉末茶を使用したお茶割りとは異なり、「CRAFT TEA お茶割り」は高品質なリーフ茶(急須で淹れるための上級茶)を使用しています。さらに、24時間じっくりと炭酸水でお茶を抽出することで、従来のお茶割りとは段違いに美味しい、フレッシュで香り高い新感覚な味わいの一杯が誕生します。また、ティーバッグをまるまる1つを贅沢に投入することで、お茶の香りも心ゆくまで楽しめる、五感で堪能するお茶割りです。

提供価格:480円~


『紅生姜ザンギ』の提供店舗について

●CRAFT TEA 大手町



住 所 :東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi One 地下1階
アクセス:東京メトロ・都営「大手町駅」C4,C5出口直結
電話番号:080-5349-4699
営業時間:平日 08:00~23:00(ラストオーダー22:00)
店舗HP:https://otemachi.crafttea.cafe/

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは店舗までお問い合わせください。

●CRAFT TEA銀座


住 所 :東京都中央区銀座4丁目3−1 銀座並木館GINZA9F re:Dine銀座内
アクセス:東京メトロ「銀座駅」C8出口徒歩1分
電話番号:050-3184-1378
・営業時間:水、木、金、土 11:00~23:00(L.O.22:00)
      日、月、火 11:00~21:00(L.O.20:00)
店舗HP:https://ginza.crafttea.cafe/

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは店舗までお問い合わせください。


国際ザンギ協会概要




名称 :一般社団法人国際ザンギ協会
所在地:〒060-0031 札幌市中央北1条東1丁目6番地3シティコート北1条309号
事業内容:
・国内外に向けたザンギおよび参加店舗のプロモーション活動
・参加店舗に対する催事出店や商品開発の斡旋およびコンサルティング
・各種商品の企画、製造、販売及び輸出入 など
協会公式ホームページ:https://zangi.world/
消費者様向けポータルサイト:https://zankatsu.com/
Twitter:https://twitter.com/worldwide_zangi
Facebook:https://www.facebook.com/worldwidezangi
instagram:https://www.instagram.com/worldwide_zangi/


日本茶ブランド「CRAFT TEA」について




「よいお茶を、いつもそばに」をコンセプトとした日本茶ブランド「CRAFT TEA」は、日本茶業界を活性化するために2021年4月に始動した新しいブランドです。単に消費者のみなさまに日本茶を販売するのではなく「どうしたら上質な日本茶をいつでもカンタンに飲むことができるのか?」を考え続け、みなさまがもっと手軽に上質な日本茶を楽しめる世界を創っていきます。


当社の会社概要

社名 :株式会社クラフト・ティー
所在地:〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1216−20
事業内容:
・お茶のサブスクスタンド「CRAFT TEA」の運営
・「CRAFT TEA お茶割り」提供および、飲食店への販売
・お茶のおみやげ「Chabacco(ちゃばこ)」の企画・製造・販売
・その他、お茶関連商品の製造販売
会社HP:https://crafttea.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/CRAFTTEA_JP
instagram:https://www.instagram.com/crafttea_official/

他の画像

関連業界