【JPIセミナー】「Carbon Neutralとどう共存すべきか?生成AI/LLMで急加速・急拡大するデータセンタービジネス」7月23日(火)開催

2024/06/12  株式会社 日本計画研究所 

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、日本データセンター協会(JDCC)副理事長 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 氏を招聘し、生成AI/LLMで急加速・急拡大するデータセンタービジネスの最新動向について詳説いただくセミナーを開催します。




お申込みはこちら
〔タイトル〕
Carbon Neutralとどう共存すべきか?
生成AI/LLMで急加速・急拡大するデータセンタービジネス
〔開催日時〕
2024年07月23日(火) 09:30 - 11:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
〔講師〕
日本データセンター協会(JDCC)副理事長
東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授
江崎 浩 氏
〔講義概要〕
「デジタル化」「サステナビリティ」そして「カーボンニュートラル」への挑戦と解決法の実装は、企業の生き残りに致命的な影響を及ぼす重要で喫緊な経営課題となりました。データセンタービジネスはクラウドビジネスの進展とともにグローバル化と大規模化が進展していたが、ChatGPTに代表される生成AI/LLMの出現によって、そのビジネス規模は急加速・急拡大している。 日本国政府も、関東・関西に続きデータセンター拠点を北海道と九州に拡大し、日本をグローバルなインフラ拠点として支援する戦略を打ち出した。2024年のスナップショットと今後の方向性を展望する。
本講演では、「カーボンニュートラルを実現するためのbyデジタルとOfデジタル」の取り組みと、これを実現するために必須なデータセンターの最新動向を詳説します。
〔講義項目〕
1.カーボンニュートラルに向けた戦略概要
   (1) Operational Carbon から Embodied Carbonへ
  (2) AS IS Of Digital
  (3) AS IS By Digital
  (4) TO BE Of Digital
  (5) TO BE By Digital
2.データセンターでは 何が 起こっていたのだろう?
  (1) 爆縮減少への対応
  (2) コンピューティング ハードウェア
  (3) 新しい言語
  (4) Embodied Carbon
  (5) 集中から分散(エッジ)へ
  (6) プレハブ化
3.パワーグリッド と デジタルインフラの 統合
   (1) アーキテクチャとコストの比較
  (2) 中国の戦略(西発東送 から 西算東数 へ)
  (3) デジタルグローバルインフラ
  (4) デジタル田園国家構想
4.モバイルxデジタルxエネルギ
  (1) モバイルバッテリーのインパクト
  (2) モバイルCPU/GPUのインパクト
5.サイバーセキュリティー
  (1) IT から OT への国家戦略
  (2) AIのインパクト
6. 関連質疑応答
7. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。
〔受講方法〕
会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
〔受講料〕
1名:33,970円(税込)
2名以降:28,970円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。
お申込みはこちら
◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。
【お問合せ】




株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9767
URL  https://www.jpi.co.jp



【JPI(日本計画研究所)について】


“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。




他の画像

関連業界