【JPIセミナー】尼崎市「”阪神タイガースファーム施設” による官民連携まちづくり」7月26日(金)<大阪開催>

2024/06/20  株式会社 日本計画研究所 

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、尼崎市 経済環境局 経済部 産業政策課 係長 西岡 努 氏を招聘し、「阪神タイガースファーム施設(ゼロカーボンベースボールパーク)」による官民連携まちづくりについて詳説いただくセミナーを開催します。




〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/16948
〔タイトル〕
<大阪開催>
環境省「脱炭素先行地域」に選定!
尼崎市「阪神タイガースファーム施設(ゼロカーボンベースボールパーク)」による
官民連携まちづくりと地域ぐるみでの脱炭素経営支援

〔開催日時〕
2024年07月26日(金) 10:00 - 12:00

〔講師〕
尼崎市
経済環境局 経済部 産業政策課
係長
西岡 努 氏

〔講義概要〕
2025年3月、兵庫県尼崎市の小田南公園に阪神タイガースファーム施設が移転してリニューアルされます。
尼崎市は産業都市として発展し、阪神工業地帯の中核を担ってきたことから、公害にも苦しんできた歴史があります。しかし近年、環境改善が進み、第1回脱炭素先行地域に選定されました。地域の活性化と脱炭素社会の両立を目指し、阪神グループと連携した官民連携のまちづくり事業「ゼロカーボンベースボールパーク」の取り組みについてや、企業向けに地域ぐるみでの脱炭素経営を進めているAG6(オール尼崎)の取り組みについても併せて詳説します。

〔講義項目〕
1. 尼崎市について
2. 阪神タイガースファーム施設の誘致について
  (1) 誘致までの経過
3. 第1回脱炭素先行地域について
  (1) 尼崎市の地域課題
    1. 人口減少・高齢化
    2. 商店街等の店舗減少
    3. 公害のまちのイメージ
  (2) 尼崎市の環境の取組
    1. 環境モデル都市の選定
    2. エネルギーの地産地消等の取組
  (3) 脱炭素先行地域の取組内容
4. 阪神沿線のまちづくり協定について
5. 地域ぐるみでの企業の脱炭素経営支援について
  (1) AG6での活動
  (2) 脱炭素設備等導入促進支援事業
  (3) 脱炭素にチャレンジする企業のオープンファクトリー
6. 関連質疑応答
7. 名刺交換・交流会
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。

〔受講方法〕
会場のみ
※このセミナーは当日限定講義のため、ライブ配信・アーカイブ配信はございません。〔会場〕受講のみとなります。

〔会 場〕
ハートンホール日本生命御堂筋ビル
大阪市中央区南船場4-2-4 日本生命御堂筋ビル12F
06-6258-1141
06-6251-7870
https://www.hearton.co.jp/access/nissei

〔受講料〕
1名:33,790円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/16948◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
【お問合せ】




株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9767
URL  https://www.jpi.co.jp



【JPI(日本計画研究所)について】


“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。



他の画像

関連業界