【Qlipperランキング】SDGs・ESG・サステナビリティ ウェブニュースランキング(2024年5月)

2024/06/04  株式会社 トドオナダ 

ゴールデンウィークの影響でSDGs・ESG・サステナビリティすべての記事数が2~3割減少

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2024年4月26日~5月25日までのSDGs・ESG・サステナビリティに関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」(https://qlipper.jp/)のデータに基づいた調査結果です。 ▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから https://qlipper.jp/contactus.html



本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVや分析の続きを含むレポートの全文をご希望の方はこちらから
https://forms.gle/9Rn9k4GhSSAq9Yw89

■サマリー■
【SDGs】
・内閣府、2024年度の「SDGs未来都市」に24都市選定
・地方から全国へ 企業のSDGs発信
・ベントレー、サステナビリティ・レポート公開
【ESG】
・「自動車修理"見える化"認定制度」の評価指標にESG
・積水ハウス、初のESGデータブック公開
・商船三井のSmartESG導入が記事化
【サステナビリティ】
・LINEショッピング、「サステナブルショッピング」を試験的に開始
・サステナビリティ・リンク・ファイナンス事例で高PVの記事化
・運動すると寄付につながるアディダスのプロジェクト

SDGs、ESG、サステナビリティのQlipper記事推移


SDGs・ESG・サステナビリティ(サステナブル)を見出しに含む記事の推移
※見出しに各ワードを含むQlipper収集記事

【SDGs】
全記事数:3,836(前月 -28.7%)
プレスリリース:108(前月 -39.3%)
※記事・リリースとも、見出しに各ワードを含むQlipper収集記事。以下同
注目トピック:内閣府、2024年度の「SDGs未来都市」に24都市を選定
【ESG】
全記事数:989(前月 -22%)
プレスリリース:34(前月 -19%)
注目トピック:「自動車修理"見える化"認定制度」の評価指標にESG
【サステナビリティ】
全記事数:5,325(前月 -28%)
プレスリリース:163(前月 -30.3%)
注目トピック:LINEショッピング、「サステナブルショッピング」を試験的に開始

※抜粋にないトピックの詳細、参考記事やPVについては、下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/9Rn9k4GhSSAq9Yw89

「SDGs」Qlipperトレンドワードランキング


SDGs 5月のトレンドワードランキング
※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断
■地方から全国へ 企業のSDGs発信
■ベントレー、サステナビリティ・レポートを公開
9位の「プログラム」関連で高いPVを得たのがベントレー。公開した年次サステナビリティ・レポートを紹介する記事が自動車の専門雑誌サイト『AUTOCAR JAPAN』に掲載。転載を含めて高いPVを獲得しました。人材育成に関する「ロールモデル・プログラム」や「チャージ・フォワード・リーダーシップ・プログラム」が説明されています。

「ESG」Qlipperトレンドワードランキング


ESG 5月のトレンドワードランキング
■積水ハウス、初のESGデータブック公開
■商船三井のSmartESG導入が記事化
3位の「Smart」は、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社のESG情報開示支援クラウド「SmartESG」についての情報。商船三井と日本触媒への提供開始、相鉄グループの導入事例公開をプレスリリースで発信しており、とくに商船三井については物流の専門メディア『LOGISTICS TODAY』とITビジネスのメディア『ZDNet Japan』が記事にしています。

「サステナビリティ(サスティナブル)」Qlipperトレンドワードランキング


サステナビリティ 5月のトレンドワードランキング
■運動すると寄付につながるアディダスのプロジェクト
■サステナビリティ・リンク・ファイナンス事例で高PVの記事化
3位「リンク」で記事化が目立つのはファイナンス関連。4月末には八十二銀行が綿半ホールディングスへ「サステナビリティ・リンク・ローン」で30億円の融資を行ったと発表。『日本経済新聞』の記事が高いPVを得ています。
また5月中旬には、三井不動産がサステナビリティ・リンク・ファイナンスフレームワークの策定とサステナブルファイナンスの累計金額1兆円超えを発表。『マイナビニュース』が記事にしています。

記事情報など上記の詳細は下記リンクでレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/9Rn9k4GhSSAq9Yw89


■調査概要
調査期間:2024年4月26日~5月25日
Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:見出しに「SDGs」「ESG」「サステナビリティ(サスティナビリティ)・サステナブル(サスティナブル)」の語を含む記事。
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がXでポストされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。
【過去の調査レポート、広報・PRのお役立ち資料はこちら】
https://todo-o-nada.com/todoonada/whitepapers/whitepapers/

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2F
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

他の画像

関連業界