頑丈PC「タフブック」FZ-40シリーズの新モデルを発売

2024/06/20  パナソニック ホールディングス 

2024年6月20日

製品・サービス / プレスリリース

頑丈PC「タフブック」FZ-40シリーズの新モデルを発売

~インテル® Core™ Ultraプロセッサー搭載で現場の生産性向上に貢献~

品名

ノートパソコン

愛称

TOUGHBOOK(タフブック)

品番

標準モデル

FZ-40EAAAXAJ

ワイヤレスWAN(5G&LTEモデル)

FZ-40EAAACAJ

発売日

2024年7月から発売

2024年10月から発売

本体希望小売価格

オープン価格

パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行)は、頑丈ノートパソコン「TOUGHBOOK(タフブック)」FZ-40シリーズの新モデルを、国内法人向けに2024年7月から順次発売します。

<主な特長>

1. 過酷な環境での作業を可能にする頑丈設計

  • 耐高温/耐低温性能:-10℃~50℃、防塵・防滴:IP66準拠、耐振動性能:米国国防総省基準であるMIL-STD-810H準拠(※1)の頑丈設計で過酷な現場でも安心して仕事ができます。

2. 現場の生産性を高める充実の機能

  • 最新のインテル® Core™ Ultra 5プロセッサー 135H(Intel vPro® テクノロジー対応)を搭載し、高いパフォーマンスと低消費電力を両立します。

3. 業務変化に応じて機能拡張ができるモジュラー構造

  • 豊富なオプション(別売)で必要な機能を追加できるモジュラー構造を採用。例えばID認証方法の変更により非接触ICカードリーダーを追加したいなど機器購入後に用途が変わっても新規で本体購入が不要です。万一の故障時もオプションを交換できるため本体ごと買い替える必要がなく、廃棄ロスの削減を通じた環境負荷の低減に貢献します。

■開発の背景

当社のタフブックは、1996年の発売以来、お客様のご要望を伺いながら磨き上げた頑丈性能とサービスで、過酷な現場の生産性向上とTCO削減に取り組んできました。特に警察や消防など過酷な現場で社会を支える重要な業務で採用いただき、頑丈ノートPCシェア22年連続グローバルNo.1(※2)を獲得しています。

今回発売する「FZ-40」の新モデルは、タフブックで初めてインテル® Core™ Ultraプロセッサーを搭載します。独立したNPU(※3)「インテル® AI ブースト」により生成AIなどNPUを利用できるアプリの処理速度が向上します。例えば、クラウド接続が制限されているリモート環境においても、端末内での高速な演算処理が可能となります。また、データ漏洩の心配をすることなく、高い安全性を確保しながら端末側でデータ分析するなど、今後更なる加速が予想されるAIを利用した作業が実現でき、現場の生産性向上に貢献します。

■特長の詳細

1. 過酷な環境での作業を可能にする頑丈設計

  • 耐高温/耐低温性能:-10℃~50℃、防塵・防滴:IP66準拠、耐振動性能:MIL-STD-810H準拠(※1)の頑丈設計で過酷な現場でも安心して仕事ができます。
  • MIL規格試験に加え、使用環境を想定した厳しい独自試験90 cm落下(非動作時、6方向、コンクリート)を実施。落下による断線や破損の対策を講じることで、故障によるダウンタイム発生のリスクを低減します。

2. 現場の生産性を高める充実の機能

  • 最新のインテル® Core™ Ultra 5プロセッサー 135H(Intel vPro® テクノロジー対応)を搭載。従来機種と比較して約1.3倍高性能。グラフィック性能は約1.5倍に向上。作業時間を短縮し、現場の生産性向上に寄与します。

※当社調べ。数値は%です。上記の比較数値はあくまでも目安であり、システム構成や測定条件の違いにより実際の性能とは異なる場合があります。

  • 約11.5時間(動画再生時)/約23時間(アイドル時)の長時間駆動(※4)。オプションの2ndバッテリー使用で最大約23時間(動画再生時)/約46時間(アイドル時)(※4)のバッテリー駆動が可能となり電源のない現場でも安心して作業が行えます。
  • 標準16 GBのメインメモリーを装備。指定の増設メモリー(別売)16 GBを追加することで最大32 GBまで増やすことができます。PCの処理速度が向上し、複数のアプリケーションを同時に実行したり、大容量のファイルを扱ったりする際に快適な動作が可能です。
  • 将来を見据えWi-Fi 7に対応しています。また高速アクセスを実現するワイヤレスWANモデル(5G&LTE対応)もご用意しています。
  • 簡単に取り外すことができる自動暗号化のOPAL SSDを標準装備。万一故障が発生した場合、お客様ご自身でSSDを簡単に交換ができるため、同じ仕様(※5)の予備PCに取り付けて業務を継続することができます。
  • Windows 11 Secured-core PC(※6)に対応しており、高いセキュリティで重要な情報を守ります。

3. 業務変化に応じて機能拡張ができるモジュラー構造

  • 豊富なオプション(別売)で必要な機能を追加できるモジュラー構造を採用。例えばID認証方法の変更により非接触ICカードリーダーを追加したいなど機器購入後に用途が変わっても新規で本体購入が不要です。万一の故障時もオプションを交換できるため本体ごと買い替える必要がなく、廃棄ロスの削減を通じた環境負荷の低減に貢献します。

▼FZ-40 Webサイト

https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/tough/lineup/40-e

※1 本製品の耐衝撃・耐振動・防塵・防滴・耐環境性能は、無破損・無故障を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
※2 出典:VDC Quarterly Tracker, 2023Q4, Rugged Clamshell Notebook & 2-in-1 Detachable
※3 NPUとは「Neural Processing Unit/ニューラル プロセッシング・ユニット」の略称で、人工知能(AI)の処理を高速化するために設計されたプロセッサーのこと。
※4 JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.3.0)に基づいて測定。バッテリー駆動時間は動作環境・液晶の輝度・システム設定・OS等のアップデート適用状況により変動します。周辺機器接続や動作条件によって消費電力が著しく増加する場合、バッテリー駆動時間は大幅に短くなることがあります。満充電容量を段階的に制御してバッテリーパックを長寿命化しています。
※5 CPU部品番号、メモリサイズ、HDモデル/フルHD、言語設定、およびWindowsエディション。Microsoft Windows ボリュームライセンスおよびMicrosoftの再イメージ化権が必要です。
※6 Secured-core PCとはMicrosoft社が提唱した、ファームウェア攻撃からPCを守る新しいデバイスセキュリティ要件です。詳しくはhttps://blogs.windows.com/japan/2019/12/09/microsoft-and-partners-build-firmware-protection-into-secured-core-pcs/#wzb1rP6ckDLLlw81.97をご覧ください。

【商標について】
・Microsoftとそのロゴ、Windows、Windowsロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・Intel、インテル、Intelロゴ、その他のインテルの名称やロゴは、Intel Corporationまたはその子会社の商標です。
・TOUGHBOOK、タフブックはパナソニックホールディングス株式会社の登録商標です。
・その他記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

【パナソニック コネクト株式会社について】

パナソニック コネクト株式会社は2022年4月1日、パナソニックグループの事業会社制への移行に伴い発足した、B2Bソリューションの中核を担う事業会社です。グローバルで約28,300名の従業員を擁し、売上高は1兆2,028億円(2023年度)を計上しています。「現場から 社会を動かし 未来へつなぐ」をパーパス(企業としての存在意義)として掲げ、製造業100年の知見とソフトウェアを組み合わせたソリューションや高度に差別化されたハードウェアの提供を通じて、サプライチェーン、公共サービス、生活インフラ、エンターテインメント分野のお客様をつなぎ、「現場」をイノベートすることに取り組んでいます。また、人と自然が共存できる豊かな社会・地球の「サステナビリティ」と、一人ひとりが生きがいを感じ、安心安全で幸せに暮らすことができる「ウェルビーイング」の実現を目指しています。

また、「人権の尊重」と「企業価値の向上」を目的に、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)推進を経営戦略の柱のひとつに位置づけ、多様な価値観を持つ一人ひとりがイキイキと力を発揮できる柔軟性の高い企業文化の改革に取り組んでいます。

▼パナソニック コネクト株式会社 Webサイト
https://connect.panasonic.com

▼パナソニック コネクト Newsroom
https://connect.panasonic.com/jp-ja/newsroom

▼パナソニック コネクト DEI(Diversity, Equity & Inclusion)
https://connect.panasonic.com/jp-ja/about/sustainability/dei/lgbtq

【お問い合わせ先】

パナソニックパソコン お客様ご相談センター
TEL:0120-873-029、06-7634-8459
受付時間 9:00~18:00(休業日:日曜日、祝日、12月31日~1月3日)

記事の内容は発表時のものです。
商品の販売終了や、組織の変更等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

配信元:
パナソニック コネクト株式会社
カテゴリ:

画像ダウンロード

一括ダウンロード

他の画像

関連業界