24卒の高卒新卒者向け求人の平均給与、前年比較で月額8,779円増額の192,485円に。情報通信、事務、製造が、高校生の求人で人気上位3業種へ!

2024/06/26  ハンディ 株式会社 

建設業界は先行して20万円台を突破!少子化・進学率の上昇・若年労働者の求人企業の増加で、今年度も高校生向けの求人市場は「超売り手」が継続する見込み。求人企業は雇用条件と採用手法の見直しがより重要に。

高卒新卒者の雇用環境の改善は継続中。いよいよ月給20万円も目前に
全国の高校の約23%の1,300校(*)が導入し、就職希望の高校生の50%以上の就活をサポート(**)している、”学校公認”の高校生向けの求人票管理サービス「Handy進路指導室」を提供するハンディ株式会社(代表取締役 太田 靖宏 以下、当社)は、7月1日の高校生の就職活動の解禁を前に、23年度の高卒新卒者向けの求人条件を「Handy進路指導室」に登録された全国100万枚以上の求人票データを元に集計いたしました。その結果、前年と比較して約8,800円の平均給与改善がなされており、若年者に対する求人企業の高い期待を確認することができました。24年度も、「超売り手」の求人市場が継続されると思われますので、さらに改善が進むと予想しています。
(*2024年6月20日時点、**Handy進路指導室導入校の23卒就職希望者数合計÷全国の23卒就職希望者数合計で計算。出典は令和5年度版全国高等学校便覧から)

高校生向け求人の業種別平均給与(23卒と24卒の比較)
月間給与+8,800円に高校生向けの求人記載の平均給与は、全国平均で、23卒向けの給与(*)183,706円に対し、24卒向けの給与は192,485円に到達しました。業種別(**)にみると、最も高い給与を設定したのは、「建設/建築/土木」で、20.6万円と、ついに20万円台の大台を超えました。近年、現場の施工監督者など、実務を取り仕切る専門職の確保の必要性が増していることも影響していそうです。また、「農林水産業」・「接客サービス」・「建設/建築/土木」の伸びが顕著でした。
(*)求人票記載の、基本給と、定額的に支払われる手当と、固定残業代を合算して計算
(**)ハローワークが指定する職業分類コードを元に集計




高校生向け求人の業種別社数割合(24卒向け)
高校生向け求人の多い業種トップ3は製造、建設、事務高校生の新卒者採用に積極的な企業は、「生産/製造」・「建設/建築/土木」・「事務」の3業種が目立つ結果になりました。従来から、「製造・建設」は採用に積極的でしたが、どの業種も採用活動を本格化させてきており、今年度は24年問題に直面している「運輸/物流」業界からの求人社数の増加も見込まれます。大学生の新卒市場との違いとしては、「情報通信」・「金融」業界からの求人社数がまだまだ少ないことです。




業種別の高校生がよく見る求人(24卒向け求人票当たり閲覧数)
高校生が良く見る求人は、情報通信・事務・製造がトップ3逆に、就職を希望する高校生が良く調べている求人を、1求人票当たりのページ閲覧数で集計してみました。その結果、トップ3は「情報通信」・「事務」・「生産/製造」となりました。「情報通信」業界の求人社数は少ない反面、生徒からは非常によくチェックされ、人気の職種であることが分かります。また、「情報通信」業界は、他業種と比べ年間休日日数が多いことも特徴で、雇用環境について生徒たちも重視していることが影響していそうです。




ハンディ株式会社取締役 前澤 隆一郎
高校生を取り巻く、就職活動・就職指導・採用活動は、もっとIT活用余地あり当社が提供する「Handy進路指導室」は、「手作業」と「紙の求人票」に依存してアナログだった高校の就職活動や進路指導を、無料でDX(デジタルトランスフォーメーション)しています。

すでに全国1,300校以上で導入され、就職希望の高校生の約50%をサポートする、日本最大規模の高校生向け求人票管理システムとなりました。

導入いただいた学校では、教員の働き方改革を実現しつつ、生徒も場所と時間にとらわれず、自由に就職活動ができるようになりました。求人企業は、遠方やコミュニケーションが取れていない学校であっても、画像や動画を用いたリッチな企業情報を送り届けることができるようになりました。

当社では、さらに学校現場のIT化実現をサポートすることで、関係するすべての人たちを幸せにするDXを目指していきます。



Handy進路指導室について
全国の高校の先生たちと一緒に作ってきた仕組みなので、学校の導入障壁がとにかく少ないのが特徴です。校内稟議でもスムーズに決裁が得られるように設計しています。
- 従来からの「学校紹介」の仕組みに準拠
- 学校は、導入費用・月額費用などは一切無料(求人企業様からの広告掲載料金などのスポンサー料で運営)
専用サーバ、専用アプリの追加インストールなども不要
生徒の個人情報や、求人情報などの二次利用無し
学校は、企業から受け取った求人票をPDF化して当社システムへアップロードするか、バーコードスキャナーで求人票を読み取るだけ(求人情報の一覧表への転記作業や、印刷・製本作業などの手作業をゼロにできる)
- 登録すると、学校専用の求人検索画面や、求人一覧表(エクセル)が利用可能
生徒へ紹介したい求人情報の選別も可能
学校が利用者アカウントを発行するので、部外者のアクセスは不可能
PC/スマホ/タブレットなど異なるデバイスでも利用可能
求人企業はスポンサーになって頂くことで、求人情報に加えてリッチな情報(写真や動画、添付資料など)を、学校指定で配信可能。自社の求人票の閲覧状況がリアルタイムに確認可能。


Handy進路指導室が実現した就職指導・就職活動のDX

https://www.youtube.com/watch?v=hmQNdtRt0tM

Handy進路指導室ー高校向けサービスサイト
 https://handy.school/

Handy進路指導室ー求人企業向けサービスサイト
 https://handy.school/for-recruiter

採用活動にも力を入れています
日本の高校生に最適な選択肢を提供したい。
これが、私たちのビジョンです。
高校生は卒業と同時に様々な人生の選択をしなければなりません。
大学へ進学するのか、専門学校へ行くのか、就職するのか、留学するのか・・・
とても短い時間で、とても多くの情報からその選択を迫られます。
私たちに出来ることは、その情報を高校生にとって最適な形で提供すること。
そして、その後の人生を楽しんでほしい、幸せになって欲しい。そんな想いで事業を生み出し展開しています。
まずは高校の進路指導室から取り組みます。
そしてその先へ。ぜひ、一緒に今しかできない、そんな事業を生み出してみませんか。
ハンディ株式会社ー採用ホームページ
https://handy-support.notion.site/c8afbc166a03425c94461e62a1e6c023

募集中の職種について
https://open.talentio.com/r/1/c/handy-school/homes/4282

ハンディ株式会社
慣習的社会課題を、ITとビジネスの力で解決し、マーケットを再活性化させていきます。全国1,300校以上でご利用いただいている日本最大級の高校生向け求人票管理システム「Handy進路指導室」を提供し、高校生の就職活動/就職指導のDX化に取り組んでいます。[過去の実績]
2022年6月 デジタル庁後援「日本DX大賞」受賞
2022年6月 大阪府教育委員会と連携協定締結社名:ハンディ株式会社
代表:代表取締役CEO 太田靖宏
所在地:東京都港区芝浦4丁目11−17 中野スプリングビル6階
連絡先:050-1751-6346

他の画像

関連業界