「大阪府認定リサイクル製品」を認定しました

2023/03/01  大阪府  

「大阪府認定リサイクル製品」を認定しました

繰返しリサイクルする「タイルカーペット」などを認定!資源循環につなげます!

代表連絡先 環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課 3R推進グループ
ダイヤルイン番号:06-6210-9567
メールアドレス:shigenjunkan-recycle@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年3月1日

提供時間

14時0分

内容

大阪府では、資源の循環的な利用を促進するため、大阪府循環型社会形成推進条例に基づき、平成16年度から「大阪府リサイクル製品認定制度」を実施しています。

この制度は、府内で発生した循環資源(廃棄物等のうち有用なもの)を原材料とするリサイクル製品や府内で製造されたリサイクル製品について、認定基準等の要件に適合するものを「大阪府認定リサイクル製品」(なにわエコ良品、なにわエコ良品ネクスト※)として認定することにより、循環資源の有効利用やリサイクル産業の育成につなげるものです。
※なにわエコ良品ネクストは、大阪府認定リサイクル製品のうち、製造業者が使用済品を回収して繰返しリサイクル(水平リサイクル)する製品です。

このたび、令和4年度の認定を以下のとおり実施しましたのでお知らせします。

1.製品一覧(計101製品)
・新規 20製品

製品リサイクルされる循環資源製品数
タイルカーペット(※)廃タイルカーペット19
車検証入れ廃軟質塩化ビニール

・継続 81製品

製品リサイクルされる循環資源製品数
タイルカーペット(※)廃タイルカーペット22
タイルブロック鉄鋼スラグ、溶融スラグ等17
トイレットペーパー古紙パルプ11
埋戻材建設汚泥等
食器廃ペットボトル
消火器(※)再生消火剤
敷板故繊維
袋止め、缶オープナー再生PET樹脂
ドラム缶(※)使用済みドラム缶
肥料樹木廃材

(※)なにわエコ良品ネクスト

2.認定の有効期間
令和5年3月1日から令和8年2月28日まで

【参考】
(1)全認定製品数(令和5年3月1日現在)
294製品(トイレットペーパー、食器、事務用品、タイルブロックなど)
(内訳)
・なにわエコ良品 197製品
・なにわエコ良品ネクスト 97製品

(2)認定マーク




(3)その他
大阪府では、大阪府グリーン調達方針に基づき、大阪府認定リサイクル製品の率先購入を推進しています。
また、認定製品は、大阪府ホームページで紹介するほか、一部の製品については民間事業者が運営するネットショップ「なにわエコ良品ショップ」で購入することができます。

※国連は、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

大阪府は、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

関連ホームページ

大阪府リサイクル製品認定制度について

認定結果/大阪府リサイクル製品認定制度

なにわエコ良品ショップ

資料提供ID

47005

ページの先頭へ

報道発表資料のトップへ

ホーム > 報道発表資料 > 詳細

ここまで本文です。

他の画像