BtoB受発注システム「CO-NECT」を運営するCO-NECT株式会社、パートナー制度を開始

2022/11/15  CO-NECT 株式会社 

「ディストリビューター」と「紹介パートナー」を正式リリース

BtoB受発注のDXを促進するシステム「CO-NECT」を運営するCO-NECT株式会社(東京都千代田区、代表取締役:田口 雄介)は、受発注に課題を抱える企業の課題解決を促進するため、2022年11月15日、CO-NECTパートナー制度を開始したことをお知らせいたします。






CO-NECTパートナー制度開始の背景

社会環境の変化に伴い、DX推進による生産性向上に高い関心が寄せられております。

弊社にも多くの企業様からの問い合わせをいただいており、さらに我々の特徴である使いやすさを重視したUIを高く評価いただいた企業様からのパートナーシップに関するお問い合わせも多くいただいておりました。

そこで、このたび正式に「ディストリビューター」と「紹介パートナー」からなるパートナー制度を設けることでCO-NECTのサービス展開をより強く推進してDX推進に貢献していきたいと考えております。

ディストリビューター:クライアント様の窓口となる。提案自由度の高いタイプ
システム開発会社、ITコンサルの方などに適しております。

紹介パートナー:紹介頂いたクライアントに弊社がご案内し、成約すれば報酬が発生
金融機関、販売ネットワークをお持ちの企業様などに適しております。



パートナー制度ご案内ページ

ディストリビューター制度についての詳細資料、よくある質問等のコンテンツをご用意しております。
https://conct.notion.site/7435384834414336a5ccf62a04be5fdb

BtoB受発注システム「CO-NECT」とは

FAXや電話といった従来のアナログな受発注業務を簡単にデジタルに置き換えられる受発注システムです。発注側はスマホやPCで数クリックで発注可能、受注側もインターネットが繋がる環境であればどこでも注文を受けることができます。




導入実績

約25,000社がCO-NECTを通じて発注しており、受発注管理システムとしてご導入いただいております。受発注システムCO-NECT内で流通した商材の流通総額は2019年4月のサービス開始から累計130億円を突破しており、2021年9月から2022年10月の直近1年間では約100億円の流通総額となりました。


受注企業様向け導入メリット








【主な特徴】
■LINE連携によりLINEから発注が可能
■初期費用0から設定されたシンプルな料金プラン
■直感的に利用できるマニュアルいらずの操作画面
■発注機能は完全無料で取引先への導入ハードルが低い
■「発注⇒受付中⇒出荷完了」など注文状況を受発注双方の企業でリアルタイムに共有可能
■「NEW」「再入荷」等のタグ付けで営業ツールにもなる
■一括メール送信機能で、販売促進ツールとしても利用可能


会社概要

CO-NECT株式会社は、「やさしいテクノロジーで社会をアップデートする」をミッションに、ユーザーのITリテラシーの高低に左右されず使えるBtoB受発注システム「CO-NECT」を運営しています。2020年11月には、ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020にて「ニュービジネスモデル賞」を受賞しました。
会社名:CO-NECT株式会社

本社所在地:東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1 KANDASQUARE10F Wework内
代表取締役:田口 雄介
事業内容:BtoB受発注システム「CO-NECT」、ウイスキーコミュニティアプリ「HIDEOUT CLUB」運営
コーポレートサイトURL:https://conct.co.jp/
CO-NECTサービスサイト:https://biz.conct.jp/

他の画像

関連業界