ユニフォーム総合メーカーの(株)サーヴォは、一般社団法人シブヤフォントとコラボレーションし、障がいのある人の創作物をユニフォームに使用することで障がい者支援事業所への還元を実現します。

2024/04/01  株式会社 サーヴォ 

シブヤフォントは障がいのある人と学生とで創り上げた、創作した文字や絵をフォントやパターンにデザインした渋谷区公認パブリックデータです。サーヴォはそのデータを活用し包括性のある社会の実現に取り組みます。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社サーヴォ」の夢です。


ユニフォームメーカーの(株)サーヴォ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田 文裕)は、作品を社会に発信したくさんの人に見てもらえる喜び、創作活動を通して経済的対価が得られる喜びをひとりでも多くの障がいのある方に届けるために、作品をユニフォームに起用して発信していきます。

(株)サーヴォのユニフォームは、オフィスの事務服から飲食店・接客サービス業や医療・介護用ユニフォーム、食品工場白衣など、多岐に渡っています。
アイテムもジャケット、シャツ・ブラウスから白衣・給食衣やスカーフ・帽子などの小物まで、実に2,000種類以上を制作・販売しています。

昨今、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業が増加し、(株)サーヴォのユニフォームをご利用のお客様からも、ユニフォームに取り入れられないか、ご要望をいただくことが増えました。
そこで、一般社団法人シブヤフォント(本社:東京都渋谷区)とコラボレーションすることで、障がいのある人の創作物を生地の柄などに使用して、オリジナルデザインのユニフォームを制作することを目標に掲げました。写真はそのサンプルです。







全面に柄をプリントした生地でエプロンや白衣を作ったり、襟やポケットの部分だけ柄にしたりと、フォントやパターンの使い方はさまざま。お客様のご要望をうかがってオリジナル製品を制作します。



シブヤフォントにおける障がいのある人と学生との共創は、渋谷区の地域のつながりづくりと学生の学びにつながっています。
このようなユニフォームを販売することで、産官学福の新たな取り組みを応援し、また、障がいのある人に還元する仕組みづくりの一助となることが、(株)サーヴォの夢です。


「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。


■会社概要
会社名 : 株式会社サーヴォ
所在地 : 東京都中央区日本橋大伝馬町11-8 フジスタービルディング日本橋8F
設立  : 1961年
代表者 : 代表取締役社長 植田 文裕
資本金 : 56百万円
事業内容: ユニフォームの企画・生産・管理運用
URL   : https://www.servo-uni.com/

お問い合わせはこちらから
https://www.servo-uni.com/contact/form?type=1

他の画像

関連業界