イノベーションを起こすヒントは「変態」にあり!?醤油業界に新風を吹き込む⽼舗醤油メーカー5代目当主<醤油の変態>の書籍付き醤油蔵見学体験会を開催。

2022/06/02  湯浅醤油 有限会社 

全国有名書店で上位にランクイン。創業140年の⽼舗醤油蔵ながら、醤油の概念を覆すチョコレート醤油や、ワイン樽仕込み醤油の開発などを手掛ける5代目当主・新古敏朗の書籍が付いた醤油蔵見学体験会です。


日本の醤油の発祥地として知られる和歌山県湯浅町で明治14年(1881年)に創業した⽼舗の醤油蔵「丸新本家」の戦略子会社である湯浅醤油有限会社(所在地:和歌山県有田郡湯浅町、代表取締役:新古敏朗)は2022年6月6日より6月19日まで、作家・ジャーナリストである嶋田淑之氏に取材協力し、プレジデント社より発売した『“変態"の20則ー天才イノベーター・新古敏朗に学ぶ』の書籍付き醬油蔵見学体験会を開催いたします(※)。

2022年1月27日に発売された書籍『“変態"の20則ー天才イノベーター・新古敏朗に学ぶ』は、全国有名書店の売上ランキングで上位にランクインするなど、時代の変化に対応して新しい価値を生み出していくためのヒントが学べる書籍として、大きな注目を集めています。

・紀伊國屋新宿本店 ビジネス・総合1位(1/31~2/6集計、2/7掲示)
・旭屋書店池袋店 ビジネス1位(1/31~2/6集計、2/7掲示)
・丸善名古屋本店 ビジネス・社会1位(2/13発表)
・丸善日本橋店 ビジネス1位(2/13発表)
・紀伊國屋梅田本店 ビジネス・総合1位(2月1週目)
・ジュンク堂アベノハルカス店 週間ランキング1位(2/13~2/19)
・ブックスタジオ新大阪アルテ店 ビジネス1位(2/14週)


コロナ禍でこれまでの常識や価値観が大きく変わろうとしている昨今ほど、環境変化への対応力が問われている時代はないのではないでしょうか。

日本の伝統的な調味料である醤油は年々需要が減っている中、弊社代表で自ら「醤油の変態」と語る新古敏朗はこれまで、醤油の概念を覆すチョコレート醤油「カカオ醤(ジャン)」や、カレー好きのためのカレー専用醤油、フランスの一流シャトーのワイン樽を使った醤油の開発など、様々なイノベーティブな取り組みを通じて醤油業界に新風を吹き込んで参りました。




「時代の変化に対応して新しい価値を生み出していくことが、日本の伝統的な調味料である醤油を使い続けてもらい、世界に日本の醤油をアピールするための唯一の方法である」と私たちは考えています。


コロナ禍で、実際に多くの企業や自治体がこの環境変化に対応できず、優れた経営資源や地域資源、人材が有効活用されていないケースが見受けられます。

本書は作家・ジャーナリストである嶋田淑之氏により、イノベーションを起こし続ける価値観・思考法を実践する人を増やすことが、いまの閉塞的な状況を打破する力になり得るのではないかという視点から、醤油の変態・新古敏朗の価値観や思考法、醤油業界にイノベーションを起こし続ける革新的な取り組みの事例が208ページにわたり紹介されています。

創業140年の⽼舗醤油メーカーの5代目当主でありながら、醤油業界に次々とイノベーションを起こし続ける弊社代表・ 新古敏朗の取り組みを通じて、時代の変化に対応して新しい価値を生み出していくためのヒントが学べる本書『“変態" の20則ー天才イノベーター・新古敏朗に学ぶ』。

私たちはこれからも、明治時代から続く醤油本来の製法と醤油発祥の地で140年続く伝統を守りながら、時代のニーズに合わせた醤油の新たな可能性を広げてまいります。


※2022年6月6日~6月19日まで、湯浅醤油・醤油蔵見学(体験コース)のかい入れ体験・ペットボトル醤油づくり体験の両方にご参加された方にもれなく、書籍をプレゼントいたします。ぜひ書籍を通じて、湯浅醬油 5代目当主・新古敏朗の取り組みに触れてくださいませ。
(体験コースの詳細はこちら)https://www.yuasasyouyu.co.jp/yuasa_factory.html

<書籍情報>
書籍:“変態"の20則ー天才イノベーター・新古敏朗に学ぶ
著者:嶋田淑之
出版社:プレジデント社
発売日:2022年1月27日
ISBN:9784833451925
単行本:208ページ
価格:1,650円(税込)

<参考URL>
“変態"の20則ー天才イノベーター・新古敏朗に学ぶ(Amazon販売サイト)
https://amzn.to/3nrGfCU
湯浅醤油 公式WEBサイト
https://www.yuasasyouyu.co.jp/
オンラインショップ
https://www.marushinhonke.com/

他の画像

関連業界