【参加企業募集】R6海外ビジネストータルサポート事業(ベトナム)参加企業の募集について

2024/06/17  徳島県  

【参加企業募集】R6海外ビジネストータルサポート事業(ベトナム)参加企業の募集について

徳島県では、海外の各国に向け、輸出等海外ビジネスの専門家と連携し、県産品の輸出促進や販路開拓を図る事業を実施しています。

このたび、ホーチミンでの現地食品展示会への参加およびベトナム向け戦略的商品の開発、現地バイヤーに対する営業活動を行いますので、

本事業に参加され、ベトナムへの販路拡大を目指す事業者の皆様を募集いたします。

1 事業概要

(1) ホーチミンでの「徳島フェア」開催
2025年3月8日~9日に開催される第10回の「ジャパンベトナムフェスティバル」に出展し、徳島県産品のプロモーションを実施します。

(2)ベトナム向け戦略的商品の開発・ブラッシュアップ
本事業の実施を担う斎徳株式会社と個別商談を進めていただきながら、ベトナム市場で求められる品質、量、賞味期限、輸送形態、ラベルなどを考慮して、外部専門家の協力を得ながら商品の改良を図ります。
外部専門家:株式会社リエゾンビジネスサポート

(3) 県産品の営業・プロモーション
戦略的商品を中心とした県産品(加工食品、飲料(酒類含む)等)の現地バイヤーに対する営業やプロモーションを実施し、新たな販路開拓を行います。
海外バイヤー:ロータスフードグループ(https://lotusgroup.com.vn/en/)など

詳細は,添付書類を御確認ください。

2 募集要項

1募集期間

2024年6月17日~7月10日

2主催

徳島県、斎徳株式会社

3募集企業

徳島県に本社又は営業所等があり、ベトナム輸出に関心がある食品関連事業者

4募集商品

・常温流通・常温販売可能な県産品(小売用・業務用いずれも可)

・冷凍流通・冷凍販売可能な県産品(業務用)

※賞味期限は180日以上

・ベトナムにおける輸入規制・検疫条件を満たしており、輸出可能な商品であること

※参考「日本からの輸出に関する制度(JETROホームページ)」

https://www.jetro.go.jp/industry/foods/exportguide/

5過去の出品例

果実酒、水産品 (すだちぶり)および水産加工品、果実酢および果実加工品 (ゆず / すだち)、菓子類

※水産、畜産品(同加工品)を出品する場合、ベトナム輸出向けの最終加工施設等の登録及び証明書の発行手続きが完了していることが条件

6選考について

現地バイヤー、委託事業者による選定を行います。

7参加者が負担する費用

・渡航滞在旅費、カタログ等製作費、その他雑費
・商品サンプル費用(商品登録、展示、試食配布用)

*食品をベトナム向けに輸出する場合は商品登録という手続きが必要。手順としては日本からEMS等で商品あたり300~500gほどのサンプルをベトナム宛に送付し、サンプルを現地期間に提出し、成分分析や自己宣言書類の登録とWebに分析結果の公開を行います。商品登録費用およびサンプル発送費用は事業予算で負担します。

3 申込手順

次の2点をメールにてご提出ください。

(1)参加申込書

(2)商品情報シート

4 申込みおよび問い合わせ先

徳島県経済産業政策課商務流通室山田

電話:088-621-2320

Email:keizaisangyouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp