世界最大規模のオンライン・マーケティング・セミナー「e-World Marketing Summit 2023」に弊研究所代表・原田武夫がスピーカーとして登壇致します

2023/11/07  株式会社 原田武夫国際戦略情報研究所 

マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の分析、それに基づく未来シナリオを提示し「Pax Japonica」の実現をめざす独立系シンクタンク

マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の分析、それに基づく未来シナリオを提示し「Pax Japonica」の実現をめざす独立系シンクタンク


 8日(水)、株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA: Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.)の代表・原田武夫が、「e-World Marketing Summit 2023」にて登壇致します。
登壇する日時は11月8日(水)午前6時4分です。ご視聴につきましては右下記のURLよりお申込み下さい(https://worldmarketingsummit.org/wms-23/)。
内容と致しましては、先般、東京大学道徳数理工学社会連携講座にて共同研究している「光吉演算子」について総論を述べた上で、SDGsやESG、さらには価値観の変容、宇宙ビジネスへの展開等について社会変革に係る情報を発信します。

1. 「e-World Marketing Summit 2023」について

 2010 年、「現代マーケティングの父」と呼ばれるフィリップ・コトラー
(米ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院SCジョンソン特別教授)とサディア・キブリアは、革新的なマーケティングとビジネス文化をマーケティング・
リーダーに広めるために「ワールド・マーケティング・サミット (WMS)」 を
設立しました。コトラー教授はマーケティングを「社会的かつ管理的なプロセス」と位置づけ、社会の変化に応じて、効果的な方法でマーケティングする必要があると提唱しました。
 今日、長期的な視点で組織、消費者、コミュニティに価値を創造し続ける
場合、マーケティングの根本的な見直しが求められています。イノヴェーションと高度なテクノロジーは、市場にまったく新しい機会とニーズを生み出して
おり、利用可能なテクノロジーの多様化に伴い、以前では考えられなかった開発が可能になりました。今回の
「e-World Marketing Summit 2023」では、約1億人が視聴する中、以下のトピックを中心としつつ、グローバル社会に向けて発信が行われます。

1. 複雑で不確実な現代社会におけるマーケティング
2. 顧客中心のマーケティング分析、デジタルとソーシャル・メディアの未来、オープン AI、チャット GPT、
  メタバース
3. 持続可能性: 人、地球、利益のための価値主導のマーケティング
4. 広告業界とその代理店の新しいトレンド  等

 本セミナーは、我が国より加藤勝信衆議院議員(元厚生労働大臣)、山下晃正京都府副知事、勝木敦志代表取締役社長(アサヒグループホールディングス株式会社)及び、秋山広宣代表取締役(株式会社INFORICH)などがご登壇予定です。今回こうした世界最大規模のオンライン・マーケティング・セミナーに招待を受けたことは、株式会社原田武夫国際戦略情報研究所並びに代表・原田武夫の活動がグローバル社会に認められた証左であると考えます。

2.弊研究所代表・原田武夫によるスピーチ(概要)
(1)日時:2023年11月8日(水)午前6時4分 (日本時間)
(2)スピーカー:原田武夫 
   株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) 代表取締役
   一般社団法人日本グローバル研究機構(RIJAG) 代表理事
(3)スピーチ題目及び概要
   “Compassion is All You Need.”
Enhanced Artificial Intelligence with New Arithmetic Operators
   Proposed from Japan and Its Implication for Marketing
   弊研究所が共同研究に取り組んでおります東京大学道徳感情数理工学社会連携講座が提唱する
   「四則和算演算子」について総論を述べた上で、その国連SDGsやESG、グローバル社会全体の改革や
   宇宙物理学、さらには人類全体社会の意識変容について幅広くご説明させて頂く予定です。
   ※「四則和算」につきましてはこちらより詳細をご覧ください(http://meome.t.u-tokyo.ac.jp/)。

◆株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)について
 マーケットとそれを取り巻く国内外情勢に関する分析とそれに基づく未来シナリオの提示をする中で、ヴィジョンに掲げる「Pax Japonica」(※)の実現のための活動を展開する独立系シンクタンク。
 原田武夫(代表取締役CEO。2005年まで12年間、外務公務員I種職員として外務省に勤務)が2007年に設立登記。主に全国の中小事業主をメンバーとする会員制サーヴィス(会員数約1,600名(2023年10月現在))を軸に、創業以来急成長を続けている(2022年度売上は前年比130%)。日々発信する調査分析レポートは、
2015年7月よりトムソン・ロイターでも配信されている。また米ペンシルヴァニア大学のローダー研究所主催のシンクタンク評価『Global Go to Think Tank Index Report』2020年度版の「注目すべきシンクタンク(Think Tank to Watch)」カテゴリにおいて、日本から唯一31位にランクイン、2019年度からランクアップを果たすなど、グローバル社会においても高い評価を受けている。
公式HP: https://haradatakeo.com/company 

◆IISIA 会社概要
商号:株式会社 原田武夫国際戦略情報研究所
英語表記:Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.(略称:IISIA)
代表取締役(CEO):原田 武夫
設立登記:2007年4月2日
事業内容:国内外情勢に関する調査研究および教育活動、経営コンサルティング業
資本金:3,000,000円
本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビルディング 3F
URL: https://haradatakeo.com/
Twitter 公式アカウント: https://twitter.com/iisia
Facebook 公式アカウント: https://www.facebook.com/iisia.jp
公式Youtubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC1_4Dgxm7gwcs7TPXPjcNwg


他の画像

関連業界