「令和6年度(第1回)工場・事業場における脱炭素セミナー」の開催について

2024/05/30  環境省  

2024年05月30日
  • 地球環境

「令和6年度(第1回)工場・事業場における脱炭素セミナー」の開催について

環境省は、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、効果的な省CO2化手法の紹介やCO2削減事例での知見の共有を行うセミナーを開催します。

1.開催趣旨
2050年カーボンニュートラルの実現に向けては、企業や自治体等の様々な主体による徹底した省エネ、省CO2化が不可欠となっています。
本セミナーでは、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、効果的な省CO2化手法の紹介やCO2削減事例での知見の共有を行います。

2.開催概要
・ 日時:令和6年6月24日(月) 14:00~16:00
・ 開催方法:オンライン(ZOOM)
・ プログラム(※ 内容・登壇者は都合により変更となる場合がございます。)
①令和6年度の脱炭素化を巡る政策動向(環境省)
②SHIFT事業の支援実績を踏まえた有効対策の紹介(省エネルギーセンター)
③DXシステムの活用による運用改善の徹底(三陽金属株式会社、株式会社エネルギーソリューションジャパン)
④省エネ効果の最大化から逆算した活動体制の変革(大阪中央ダイカスト株式会社)

なお、セミナーの詳細は下記URLに掲載しています。
https://shift.env.go.jp/navi/seminar

3.参加申込み
参加費無料、事前申込制(定員480名)となっております。
参加を御希望の方は、令和6年6月21日(金)までに下記の申込みフォームより参加登録をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDUcf-YJp-zL4yHDwle5N6uhtc8OvVOT0U_jzLj5vJns13og/viewform?usp=sf_link
※参加申込みは、定員に達し次第締め切らせていただきますので、予め御了承ください。

4.個人情報の取り扱い
本セミナーへの参加受付は、環境省が業務を委託した一般財団法人省エネルギーセンターが担当しております。お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本セミナー運営における業務の目的のみに利用し、法令等に基づく場合を除き、第三者への提供はいたしません。利用目的終了後、適切な方法で廃棄いたします。

5.問合せ先
○ SHIFT事業セミナー事務局(一般財団法人省エネルギーセンター)
メールアドレス:shiftseminar@eccj.or.jp
電話番号:03-5439-9736

連絡先

環境省地球環境局地球温暖化対策課地球温暖化対策事業室

代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8339
室長
塚田 源一郎
室長補佐
峯 健介
担当
鈴木 一馬
担当
上野 美慧