教育におけるデジタルトランスフォーメーションをサポートするためのClassroom Hub Solutionを発表

2022/06/28  HIKVISION JAPAN 株式会社 

ハイクビジョンは、あらゆる種類と規模の教育機関におけるデジタルトランスフォーメーションを支援し、指導の質を向上させるための新しいClassroom Hub Solutionの提供を今月から開始します。インタラクティブなフラットパネルディスプレイが採用されたこのソリューションでは、教師、生徒や学生、学校管理者の皆さまがつながってインテリジェンスを活用できるほか、学習へのエンゲージメントも向上します。


教育機関がデジタルトランスフォーメーションに関するさまざまな取り組みを進める中、ハイクビジョンの教育ソリューションでは、ユニークで非常に効率的な「一体型」のハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャが提供され、学校でのセキュリティの最大化、徹底した生徒/学生管理の実施、教室およびリモートでの指導/学習モデルの最適化が可能になります。こうしたソリューションの一つであるClassroom Hub Solutionには、デジタルクラスルームを創出して、学校とリモートの両方で没入型の学習環境を確保するための新しい機能が用意されています。





学習エクスペリエンスの向上

Classroom Hub Solutionでは、高解像度や目の保護、自動の明るさ調整といったヒューマンセントリックな技術によって、指導と学習のエクスペリエンスを最適化するためのインタラクティブなフラットパネルが採用されています。教師は生徒や学生の提出物をクライアントから画面に投影して、クラス全体に見せることができます(現在のところ、同時に使用できるクライアントは最大で4つ)。その他の機能としては、画面上での注釈の追加、関連するメモやコンテンツの保存と共有などが挙げられます。Windows OPSが搭載されているため、サードパーティの教育アプリケーションをパネル上にダウンロードして、さまざまなツールや機能を統合することができます。この高度なデジタル教育アシスタントでは、指導を効率化させて授業でのエンゲージメントを高めることができます。


没入型の仮想リモート学習

遠隔学習が可能なClassroom Hub Solutionでは、自宅にいる生徒や学生のためのリモート学習と、複数の教室間でやり取りできるマルチクラスルーム学習という主に2種類のシナリオに対応しています。これは自宅や他のクラス(同じ学校かどうかは問わない)から授業に参加する生徒や学生が集中できる学習環境を構築するのに役立ちます。
カメラ、インタラクティブなフラットパネルディスプレイ、独自のClassInソフトウェアなど、ハイクビジョンの専用ハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャによって、リモートで参加する生徒(学生)はZoom などのソフトウェアのインターフェースから、教師が表示する画面に容易にアクセスできます。授業中に優れた画質のさまざまなビューをスムーズに切り替えて、没入型の学習環境を創出することで、リモートで出席する生徒がより集中できるようになります。
マルチクラスルーム学習には、音声/映像デバイス、インタラクティブなフラットパネルディスプレイ、ハイクビジョン独自のClassLinkソフトウェアが活用されています。別々の教室にいたり、リモートで参加したりする生徒や学生が同時にすばやく授業に出席して、教師や他の生徒(学生)と場所を問わずにリアルタイムでやり取りすることができます。スライドや注釈など、複数の教室間で同期される高品質な音声、映像、ディスプレイによって、離れた場所にいても別の教室にいても学習の成果が向上します。


Classroom Hubデバイスの管理と効率化

Classroom Hubデバイスは、すばやく設置、設定して利用を開始できます。教室の入り口に設置されるデジタルサイネージと教室内のインタラクティブなフラットパネルを通じて、情報の共有が促進されます。管理者は学校全体に関わる緊急の通知やニュースなどの情報を、各教室のデバイスにリモートで投稿することができます。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■HIKVISION JAPAN株式会社について■
2019年に設立されたHIKVISION JAPAN株式会社(ハイクビジョンジャパン株式会社)は監視カメラ事業、アクセス制御、顔認証製品等の事業分野を柱とし、日本市場のお客様のニーズに応える幅広い製品やサービスを提供しております。今後は、EZVIZ、Hik Robot、Automotive Electronics、Intelligent StorageとHimicroをハイクビジョングループとして、「課題の解決を軸に、あらゆるソリューションを提供する」ことを企業理念とし、この使命を実現するために、「人々の安全性を高める」という価値を守ります。そしてこれらを礎に、グループ一体となり、日本顧客の未来創造に貢献していきたいと考えております。

お問い合わせ先
HIKVISION JAPAN株式会社
住所:東京都港区港南3-8-1 住友不動産品川港南ビル 4F
URL:https://www.hikvision.com/jp/
Tel: 03-6718-4916
Fax:03-6718-4919
Eメール:Xiaochen.Zhou@hikvision.com

他の画像

関連業界