人気の草木染めファクトリーブランド、初の書籍! 自宅で染めるための“はじめの一歩”『Maito Design Worksの おうちで楽しむ草木染め』が5月1日発売

2024/05/01  辰巳出版 株式会社 

 生花店や生鮮食品店、近所の小道でも見かけるなじみ深い植物から、自然な色合いを生み出す「草木染め」。実はおうちでも気軽に行える手仕事です。  本書では、おうちにある道具でかんたん&きれいに草木染めする方法を、豊富な色見本とプロセス写真で分かりやすく解説します。使用する植物の特徴や適した染め方、それらから染め上がる536色の色見本を紹介しているので、眺めるだけで好みの色と出会えます。  好きな色に染めて自分だけのオリジナルアイテム製作に挑戦したり、暮らしの中に草木染めを取り入れるヒントも満載な1冊です。



草木染めファクトリーブランドが解説する“おうちで草木染めを楽しむ方法”


本書では草木染めを自宅で楽しむためのハウツーを、人気の草木染めブランド「Maito Design Works」代表の小室真以人氏がていねいに解説しています。草木染めを始めるための基礎はもちろん、染め上がるまでの流れを詳しくまとめていますので、初心者でも安心して読み込めます。


草木染めの基礎知識や楽しみ方を解説しています。


眺めるだけでも楽しい! なじみ深い植物から染まる536色


本書に登場する植物たちは日常生活の中で目にしていたり、比較的入手しやすいものがほとんど。それらを染色に使用する際のコツに加え、4種の素材(リネン、コットン、シルク、ウール)と媒染方法ごとに染まる色の違いを見比べられる、色見本を掲載しています。その数536色! 好きな色がきっと見つかるはずです。
タマネギ染め
アボカド染め
ミカン染め
スオウ染め
ブルーベリー染め


アイテム別の染め方から、応用編として特殊な染め方まで


染料となる植物選びも重要ですが、何を染めるのかも肝心。タオルやTシャツ、靴下などアイテム別に染め方のコツを紹介しています。さらに藍の生葉や柿渋、墨などを使った特殊な染め方についてもしっかり解説。草木染め中級~上級者の方も楽しめる内容となっています。
化学染料を使わずに、植物からやさしく美しい色合いを引き出す草木染め。一緒に始めてみませんか?

靴下(スオウ染め)
Tシャツ(ヤシャブシ染め)
レースのリボン(ブルーベリー染め 他)


著者プロフィール


小室 真以人(こむろ・まいと)
植物染色家。「Maito Design Works」代表。家業の草木染め工房・工房夢細工(福岡秋月)で草木染めに触れ、東京藝術大学美術学部工芸科で染織を専攻。2009年、自身のオリジナルブランド「MAITO/真糸」をスタート。2010年、草木染めファクトリーブランド「Maito Design Works」を東京上野にて設立。現在は蔵前に工房ショップを構え、草木染めの研究と各メーカーやブランドとの協業やオリジナル製品の制作、ディレクション、草木染めワークショップなどを行い、草木染めを通した日本の伝統文化の普及に努めている。
Official Web:https://maitokomuro.com/
Instagram:https://www.instagram.com/maito_design/

●書籍情報
Maito Design Worksの おうちで楽しむ草木染め
著者:小室真以人
発売日:2024年5月1日
判型:B5
ページ数:128頁
定価:1,870円(本体1,700円+税)
刊行:日東書院本社

▼ご購入はこちらから
【Amazon】
https://amzn.to/3QbfwsR
【楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17775809/

他の画像

関連業界