夫婦は成長する!夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)』2大ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」を2024年7月7日よりリニューアル

2024/06/25  Logista 株式会社 

【先行販売】送料無料!夫婦の願いを叶える「七夕キャンペーン」スタート




2015年の創業以来、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)』を展開するLogista株式会社(福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子(妻)・長廣遥(夫) )は、来年2025年7月7日の七夕に迎える10周年に先立ち、結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の「対話」のサポートを通じた社会課題の解決を新たなステージに進めるべく、『夫婦会議(R)』のブランドコンセプトを「夫婦は成長する」に制定。今年2024年7月7日の9周年より、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)』の2大ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」をリニューアルの上、一般販売を開始いたします。また、リニューアルを記念し「送料無料!夫婦の願いを叶える七夕キャンペーン」と題した先行販売をスタートしたことをお知らせします。
<目次>
◆『夫婦会議(R)』とは?
◆『夫婦会議(R)』ブランドコンセプト制定の背景
◆『夫婦会議(R)』2大ツールについて
◆『夫婦会議(R)』2大ツールリニューアルポイント
◆【先行販売】送料無料!夫婦の願いを叶える「七夕キャンペーン」について
◆Logista株式会社より


◆『夫婦会議(R)』とは?




『夫婦会議(R)』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。
自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではありません。特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。
▼『夫婦会議』の詳細
https://www.logista.jp/fufukaigi/

※『夫婦会議(R)︎』はLogista株式会社の登録商標であり、日本初の夫婦の対話メソッドです。模倣サービスにご注意ください。
(国内法人で夫婦の話し合いを支援する対話サービスは日本初となります。2017年4月 当社調べ)
※『夫婦会議(R)︎』は「第16回ペアレンティングアワード|コト部門(2023年)」を受賞しました。

◆『夫婦会議(R)』ブランドコンセプト制定の背景



子どもを授かって嬉しいと思う反面、夫・妻の関係に父・母という「親としての役割」が加わると、家事や育児、働き方のことなどですれ違いを感じる機会が増えるもの。

その理由の一つが、「夫婦でキャリアを考え、対話する機会の不足」です。
(キャリア:仕事だけでなく日々の暮らしや人間関係を通じて築き上げる「人生」そのもの)

こうした課題設定の元、Logistaは子育て支援企業として誕生し、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)』を開発。2015年7月7日の創業以来、「子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会を目指す」をビジョンに、【1.仕事と家庭の「両立の危機」、2.産後うつ・虐待などの「命の危機」、3.産後クライシス・離婚などの「家庭崩壊の危機」】を結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦を取り巻く「社会課題」と位置づけ、その解決に邁進してきました。

実際に『夫婦会議(R)』に取り組む皆さまから
・ひとりで抱えず「夫婦で話し合って考える」ことができるようになりました。
・産後クライシス状態で離婚も考えていた中、劇的に夫婦関係が改善しました。
・家事や育児の協力体制に良い変化が!「わたしたち」という考え方に助けられました。
・夫婦仲が良くなったのはもちろんですが、子どもたちの笑顔も増えたと思います!


などの嬉しいお声が届く中、子育て支援・男女共同参画・産後ケア・男性育休推進・育児期のキャリア支援などの一環で導入いただく企業・自治体・産婦人科・保育施設が急増。個人の皆さまとの間でも、認定講師の養成やアンバサダー活動などでの連携の輪が広がっています。

この流れを加速させ、夫婦を取り巻く社会課題を解決していくために。
来年2025年7月7日の10周年に先立ち、これまでに発信してきた『夫婦会議(R)』のスローガン、【「わたし」から「わたしたち」へ /「わたしたち」で答えをつくる】の上位概念となる『夫婦会議(R)』のブランドコンセプトとして「夫婦は成長する」を制定し、新たなステージに向けて歩みを進めて参ります。

夫婦になることを選んだおふたりに、Logistaが夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)』を通じて届けたいことは、「夫婦として成長する未来」です。

「わたし」から「わたしたち」へ。
「わたしたち」で答えをつくる時間のなかで、夫婦は成長する。今回のリニューアルは、この『夫婦会議(R)』のコンセプト「夫婦は成長する」を軸に実施しています。

◆『夫婦会議(R)』2大ツールについて
【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」

世帯経営ノート「表紙」 新バージョン(第3版)

世帯経営ノート「裏表紙」 新バージョン(第3版)


夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、妊娠・産後・育児期の夫婦の対話と協力体制の土台を育む『夫婦会議(R)』ツールです。「家庭も仕事も大切にしたい」「もっと夫婦で協力し会えたら」…そんな産後のご夫婦の声をもとに開発しました。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との人間関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定。夫婦を世帯の共同経営者に見立てた「世帯経営」というオリジナルの概念を用いてふたりで問いに向き合う内に、大切なことを前向きな気持ちで「対話」できる夫婦関係が育まれます。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。わが子により良い家庭環境を創り出していける夫婦であるために。夫婦で産後の働き方や暮らし方をデザインしていきましょう。







【価 格】2,200円 (税込)
【仕 様】全84ページ(表紙・裏表紙含む)/オールカラー/B5サイズ
【発 行】Logista株式会社
【受 賞】2019年「キッズデザイン賞」
【URL】  https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/

「世帯経営ノート」の詳細はこちら


【夫婦会議ツール】夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」

夫婦会議ノート「表紙」 新バージョン(第3版)

夫婦会議ノート「裏表紙」 新バージョン(第3版)


夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」は、ライフステージや世代を問わず、すべてのご夫婦の対話と協力体制を継続的に育む『夫婦会議(R)︎』ツールです。「世帯経営ノートを終えた後も『夫婦会議(R)︎』を続けたい」「自由な議題で『夫婦会議(R)︎』を楽しみたい」「『夫婦会議(R)︎』を習慣化したい」…そんなご夫婦の声をもとに開発しました。

夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を参考にカンタンに『夫婦会議(R)︎』を始めていただけます。1冊で「24回」、積み重ねで対話力が育まれていく点も特徴です。
「わたし」だけでなく「わたしたち」だから描ける今と未来がある。『夫婦会議(R)︎』で日々のちょっとした事から大切な事まで「対話」ができる・楽しめる夫婦関係を育んでいきましょう。






【価 格】1,100円 (税込)
【仕 様】全62ページ(表紙・裏表紙含む)/表紙カラー・中面モノクロ/B5サイズ
【発 行】Logista株式会社
【URL】  https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/

「夫婦会議ノート」の詳細はこちら


◆『夫婦会議(R)』2大ツールリニューアルポイント
1)『夫婦会議(R)』2大ツール 共通のリニューアルポイント



・「表紙」のバランスを統一
『夫婦会議(R)』ツールとして、シリーズ感のある表紙デザインに改良しました。

・「裏表紙」に『夫婦会議(R)』のブランドコンセプト「夫婦は成長する」を印字
置き方次第で表向きにもなる裏表紙。途中で閉じた時はもちろん、1冊終えた時にも「夫婦として成長する未来」を感じていただけるよう、そっと応援する気持ちを表現しました。

・「対話のコツ」をブラッシュアップ
『夫婦会議(R)』のオリジナルメソッド「会話→議論→対話」の3つのステップをベースに、「対話」までの道のりが一層前向きで楽しいものになるよう、ハウツーを強化。より具体的にコツを記載しました。

・「表3対向」に公式メディア「夫婦会議ナビ」のQRコードを印字
『夫婦会議(R)』のコラム・体験談・講座情報など、『夫婦会議(R)』を楽しく続けるヒントが詰まった公式メディア「夫婦会議ナビ」にスマホで簡単にアクセスいただけるようにしました。


2)「世帯経営ノート」リニューアルポイント



・「目次」に世帯経営ノートの説明を配置
かねてより購入者から相談が多かった「パートナーの誘い方」へのお悩みを解消すべく、世帯経営ノートの説明を、表紙をめくって最初に目にする「目次」に移動。よりスムーズに『夫婦会議(R)』をはじめられるようレイアウトを改良しました。・「プロローグ」を更新
目次の次ページ「プロローグ」の文章に、『夫婦会議(R)』のブランドコンセプト「夫婦は成長する」を記載。平成後期の2017年リリース当時の想いを受け継ぎつつ、全文を通して令和の時代に相応しい表現にブラッシュアップしました。・『夫婦会議(R)』のやり方・進め方のレイアウトを改良
よりスムーズに『夫婦会議(R)』に取り組めるよう、『夫婦会議(R)』の定義・ポイント・基本テーマなどの配置や書き方を見直しました。


3)「夫婦会議ノート」リニューアルポイント



・「チェックイン」の使い勝手を改良
『夫婦会議(R)』では、本題に入る前に愛すブレイクの一環で軽い会話を交わす「チェックイン」を推奨。本題とは別に、チェックインのお題を書き込めるように施した「横線(ミシン罫)」のデザインで、チェックインの使い勝手が向上しました。


◆【先行販売】送料無料!夫婦の願いを叶える「七夕キャンペーン」について



『夫婦会議(R)』の2大ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」のリニューアルを記念し、「夫婦の願いを叶える七夕キャンペーン」を開催!

2024年の7月7日(日)の一般販売に先駆けて、6月25日(火)~7月1日(月)まで、限定100冊「送料無料&短冊しおり」の特典付きで先行販売を実施します。

<先行販売|夫婦の願いを叶える七夕キャンペーン>
期 限:2024年7月1日(月)23時59分まで
冊 数:限定100冊(世帯経営ノート:50冊/夫婦会議ノート:50冊)
特 典:送料無料/短冊しおり(1冊に付き2枚)
お届け:2024年7月7日の七夕までにお届け予定▼先行販売キャンペーンサイト
https://www.fufukaigi.com/guide/archives/143

<ご注意ください>
※期限前であっても販売冊数の上限100冊に達した時点でキャンペーン終了となります。
※国内発送のみ承っております。また、指定日発送は承っておりません。
※エリアによっては災害や郵送事情などで7月7日までにお届けできない場合があります。

七夕の日に、ご夫婦で短冊しおりに願いを書いて、更に「世帯経営ノート」や「夫婦会議ノート」で『夫婦会議(R)』をお楽しみいただけましたら幸いです。お得な先行販売の機会をぜひご利用ください!

先行販売キャンペーンサイトはこちら

◆Logista株式会社より

Logista株式会社 共同代表『夫婦会議(R)︎』開発研究者|長廣 百合子(妻)、長廣 遥(夫)

『夫婦会議(R)』のお知らせに目を留めてくださりありがとうございます。
Logista株式会社の共同代表で『夫婦会議(R)』開発研究者の長廣 百合子(妻)、長廣 遥(夫)です。

2015年の創業以来 提唱してきた『夫婦会議(R)』は、私たち自身の第1子誕生後の産後の危機が原点ですが、私たちを含め「わが子により良い家庭環境を創り出していきたい」と願う夫婦の想いや、企業・自治体・産婦人科・保育施設の皆さまとの連携を通じて形になっていった夫婦の対話メソッドです。年々、全国各地でセミナーや研修のオファーをいただくようになりました。また、「夫婦会議アンバサダー」や認定講師「夫婦会議サポーター」「夫婦会議ファシリテーター」の皆さんとのご縁も広がり、『夫婦会議(R)』の効果や魅力を身近に感じていただける機会が一層増えています。


パパ・ママ向けに開催された自治体での『夫婦会議(R)』の講座風景

男性育休の推進を目的に開催された職場での『夫婦会議(R)』の研修風景

そうした意味で、今回の『夫婦会議(R)』のブランドコンセプトの制定と、『夫婦会議(R)』の2大ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」のリニューアルは、『夫婦会議(R)』に期待を寄せてくださるユーザーの皆さま、クライアントの皆様、活動を共にする皆さまのお力添えあってのことだと思っています。本当にありがとうございます!

「夫婦は成長する」

そんな未来を信じて、「わたしたち」で答えを創り出していけるように。
Logistaはこれからも、結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の「対話」のサポートを通じた社会課題の解決に向けて邁進し続けます。2025年に10周年を迎える『夫婦会議(R)』の新たなステージにご注目ください!





Logista株式会社について“わたしたち”で答えを創る『夫婦会議(R)︎』。Logista株式会社は、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(R)︎』の事業を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会を目指す、子育て支援企業です。

結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の対話とパートナーシップを育む『夫婦会議(R)︎』のツールや講座・研修プログラムの開発提供をはじめ、「夫婦会議推進プロジェクト」による企業・自治体・産婦人科・保育施設との連携、認定講師「夫婦会議サポーター(R)︎」の養成、公式活動「夫婦会議アンバサダー(R)︎」の運営、自社メディア「夫婦会議ナビ」での情報発信などを行なっています。

【会社名】Logista株式会社
【 URL 】https://www.logista.jp
【代表者】共同代表CEO 長廣 百合子(妻)、COO 長廣 遥(夫)
【事 業】『夫婦会議(R)︎』を通じた、より良い子育て環境づくりのためのサービス開発
【所在地】福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibbfukuokaビル5階
【設 立】2015年7月7日

他の画像

関連業界