学生×地元企業のインターンシップで地方創生!!北九州市が課題解決型インターンシップ「KITA Q SHIP」キックオフイベントを「TOMOSUBA福岡小倉店」にて開催!

2023/02/17  TOMOIKI VENTURES 株式会社 

学生と企業がチームとなって課題解決に取り組む超実践型インターンシップ

9大学、計30名以上の学生が北九州市の地元企業6社とタッグを組み、約2ヶ月間で企業の課題解決策に取り組む、課題解決型インターンシッププログラム「KITA Q SHIP」のキックオフイベントを実施しました。 TOMOIKI VENTURES株式会社と共に、学生コミュニティ事業「TOMOSUBA」を運営するReCITAL株式会社は、北九州市から委託を受け、2023年2月より本プログラムを実施しています。


◆課題解決型インターンシッププログラム「KITA Q SHIP」について

KITA Q SHIPは、春休みの2ヶ月間(2023/2~3)、学生と企業がチームとなって課題解決を学ぶ、北九州市主催の超実践型インターンシップです。

約2ヶ月間(計8回のワークショップ形式)で提示された課題に取り組み、3月末の成果発表会で参加者全体向けプレゼンテーションを行います。
KITA Q SHIPは第1回(2022/2~3)と第2回(2022/8~10)に続き、今回で第3回を迎えます。
本プログラムに参加することにより、参加企業にとっては、課題解決型インターンシップ実施のノウハウやスキルが得られ、今後の採用活動に活かすことができます。また、参加学生にとっては、身近なようであまり知らなかった地元企業の魅力を知ることができ、新たな知識・スキルを得ることができます。
◆チームビルディング研修について
ブレイクダンス元世界2位、日本1位を経験し現在オリンピックの選手育成を任される傍、弁護士として仕事を行いながら個人でも会社経営をしている、石垣元庸氏を講師としてお招きしました。
初めてのインターンシップ参加でグループワークの経験の少ない学生や、これから約2ヶ月間チームとして活動する第一歩として、チームビルディング研修を行いました。皆が理想とするチームについて意見を交換したり、ボールを使ったワークにより各チーム打ち解け、イベント開始時には強張っていた表情もほぐれていきました。
◆参加企業紹介とチーム発表
参加企業6社による、会社紹介&今回取り組む課題テーマのプレゼンテーションを行っていただきましたが、地元企業ならではの一体感のある発表で参加学生も真剣ムードに包まれました。その後チーム発表を行い、参加学生、参加企業ともに大盛り上がりでした。
チーム発表の様子

◆参加企業の声
・自分達の事業を客観視できたり他企業様のプレゼンを見たりと我々も見直す機会となりそうです。
・これからワークを通して学生や今の若者の考え方を理解できるよう挑みたいです。
・柔軟な発想をもつ学生さんの課題解決のアイデアを期待しています。
◆参加学生の声
・これからまだ知り合って間もないメンバーと1つのものを完成させることに、ワクワクすると同時に緊張します。
・自分が学んできていない分野でのワークになりそうで学びにつながりそうです。
・リーダーとして今抱えている課題を克服できるよう意識を変えながら臨みたいです。
企業紹介の様子
チームMTGの様子

◆イベント開催概要
■ 日 時  : 2023年2月2日(木)15:00~17:00
■ 会 場  : TOMOSUBA福岡小倉店
■ 参加企業 : 株式会社アンサー倶楽部、株式会社さわやか倶楽部、株式会社バーネット、株式会社プロデュース、株式会社ヤマックス、ヤマト運輸株式会社
■ 主 催  : 北九州市
■ 内 容  : 1.チームビルディング研修 2.参加企業紹介、チーム発表

・企業情報
TOMOIKI VENTURES株式会社とは
「学生の心に火を灯す」場をコンセプトに、大学生が無料で使えるコミュニティスペース「TOMOSUBA」を東京四ツ谷、京都河原町、福岡小倉の全国3拠点に展開。学生を支援し、企業とつなぐプラットフォームとして学生の挑戦やキャリアを応援しております。

・連絡先
【問い合わせ先】
会社名:TOMOIKI VENTURES株式会社
代表者:社長執行役員 山口 拓宏
所在地:東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディングB1F


連絡先:03-3262-3153 / info@tomoiki-ventures.jp
ホームページ:http://tomoiki-ventures.jp

他の画像

関連業界