建ロボテック、ドイツのBau Motor社とヨーロッパにおける販売代理店契約を締結

2024/06/27  建ロボテック 株式会社 

「世界一ひとにやさしい現場を創る」をミッションに、建設現場の省力化・省人化を実現するロボットソリューションを提供する建ロボテック株式会社(本社:香川県三木町 代表取締役社長兼CEO 眞部達也、以下、建ロボテック)は、ドイツで建設業界向けにロボットソリューションの支援をしているBau Motor社と販売代理店契約を締結したことをお知らせします。



 昨今の建設業の労働者不足は日本だけでなく世界的な問題となっており、ヨーロッパ・北欧においても建設業界へのデジタルやロボット技術を活用したDX・RXの導入は注目を浴びています。そのため建ロボテックは、ヨーロッパ・北欧においてもロボットソリューションの提供を拡大するため、ドイツのBau Motor社と販売代理店契約を締結しました。

 Bau Motor社は既にドイツやヨーロッパ内の建設企業や関連企業で複数のロボットを扱っており、建ロボテックにとって理想的なパートナーとなります。今後は両社の事業成長へとつながるよう、Bau Motor社と共にヨーロッパ・北欧地域の建設業界への貢献に向かってロボットソリューションの提供を進めてまいります。また、建ロボテックはヨーロッパ地域に限らず、海外代理店を引き続き募集しております。


■Bau Motor社について
1990年に事業を開始し、コンサルティング・ITサポート・システム統合・ソフトウェア開発を行っているBergmann Infotech Gmbh社の子会社になります。
最先端のモバイルロボットソリューション(ソフトウェアおよびハードウェア)を提供することで、企業が建設業界向けのソリューションを効果的に計画・予算化できるよう支援しています。一流のソフトウェア開発者、プロジェクトマネージャー、建設専門家からなるチームで、建設現場で適切に実装するためのノウハウを提供しています。
Bau Motor社HP:https://baumotor.com/de 
Bau Motor社HPの鉄筋結束トモロボ掲載ページ:https://baumotor.com/rebar_tying 

■建ロボテック株式会社について
「世界一ひとにやさしい現場を創る」
建設現場出身の創業者が2013年に設立した、特化型研究開発企業です。
長年の建設現場研究より得た、知識・ノウハウを最大限活用することで、現場環境にフィットし、確実にワークする省力化・省人化ソリューションを提供します。
人とともに働く協働型ロボット「トモロボシリーズ」や様々な企業への開発協力など、「生産性向上」と作業者の「安全確保と負担軽減」を実装力あるソリューションを通じて、建設産業の健全な進化・発展に貢献いたします。

・「トモロボ」シリーズとは
「トモロボ」は建ロボテックが目指す「世界一ひとにやさしい現場」を実現するための建設現場専用COBOTブランドです。職人と共に働き、単純大量作業を担うことによって省力化と生産性向上を実現します。

会 社 名 : 建ロボテック株式会社   https://kenrobo-tech.com/
所 在 地 : 本社)香川県木田郡三木町大字上高岡246-2
       東京オフィス)東京都豊島区東池袋3-20-16東池袋ハイツ弐番館101号室
設 立 日 : 2013年7月3日
代 表 者 : 代表取締役社長兼CEO 眞 部 達 也
事業内容 : ・建設現場に特化した省力・省人化ロボットソリューションの開発・提供
・スマート施工コンサルティング、RXコンサルティング
・労働環境改善資材の開発・販売
・受託開発(新規開発・改造開発)、開発コンサルティング

他の画像

関連業界