「バーチャルイベント支援サービス」を活用した学生向け採用イベントを開催~リアルとバーチャルの新たな取り組みで企業価値を向上~ [キヤノンマーケティングジャパン株式会社]

2024/06/18  キヤノン 株式会社 

「バーチャルイベント支援サービス」を活用した学生向け採用イベントを開催~リアルとバーチャルの新たな取り組みで企業価値を向上~

2024年6月18日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

PDFダウンロード (PDF形式/1.13Mバイト)

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、学生向け採用イベントやBtoB顧客向けイベントをリアルとバーチャルを組み合わせたハイブリッド形式で開催し、CX(顧客体験価値)の向上に取り組んでいます。自社で活用している「バーチャルイベント支援サービス」のノウハウを生かし、幅広い業種や分野でのDXを支援することで新たな価値創出に貢献していきます。

バーチャル会場のエントランス

リアル会場での座談会

キヤノンMJグループは、「未来マーケティング企業」として、「想いと技術をつなぎ、想像を超える未来を切り拓く」というパーパスを掲げ、より広範な未来の社会課題を解決し続けていくための多様な人材の採用に注力しています。

キヤノンMJは、新しい価値観や進化するテクノロジーに対応できる人材を求めて、2023年から新たなコミュニケーション施策として「バーチャルイベント支援サービス」を活用した採用イベントを開催しています。
キヤノンMJでは、多様な人材の確保や採用エントリー数を増やすことが課題となっており、学生との接点強化のためバーチャルを活用した新しい採用施策を検討していました。検討の結果、採用担当者が短期間かつ低コストで簡単にバーチャル空間を構築でき、学生がPCやスマートフォンからスムーズに参加できる「バーチャルイベント支援サービス」を採用しました。2023年の採用イベントでは、バーチャル空間での座談会やオフィスツアーを通じて、キヤノンMJの事業領域を伝えると同時に全国の学生との意見交換や交流を深めることができました。その結果、採用エントリー数は前年比134%に増加しました。さらに、2024年はリアルとバーチャルのハイブリッド開催により、リアルな体験を望む学生とバーチャルの利便性を重視する学生のどちらのニーズにも応えることで学生の選択肢を広げ、採用エントリー数を前年比110%に伸ばしています。キヤノンMJは、これらの新しい取り組みを通じて、幅広いスキルを持つ多様な人材の獲得を目指しています。

BtoB顧客向けのプライベートイベント「Canon Business Solution Fair」でも「バーチャルイベント支援サービス」を活用し、顧客エンゲージメントの強化と新たなビジネスの創出を目指しています。リアル開催とバーチャル開催のそれぞれの強みを掛け合わせることで顧客リレーションの強化と集客力の向上に取り組んでおり、バーチャル会場では目標の300%を超える集客を実現しました。また、バーチャル会場での回遊データやコンテンツ視聴状況などの行動履歴をマーケティングツールと連携して分析することで、お客さまの課題や興味・関心にあわせた最適なソリューション提案につなげています。

「バーチャルイベント支援サービス」は、ターゲットに応じたデジタルマーケティング施策の立案からプラットフォームの提供、コンテンツ制作支援、イベント開催後のリードナーチャリングまでの支援をキヤノンMJの専任チームがワンストップで提供するサービスです。バーチャル空間のプラットフォームには株式会社ジクウの「ZIKU」を採用しているため、専用アプリケーションが不要でPCのブラウザから簡単にバーチャル空間を構築でき、臨場感のあるイベントを手軽に実現できます。

キヤノンMJは、今後も社会課題やお客さまの課題に応じたソリューションを提供し、企業価値の向上を支援していきます。

「バーチャルイベント支援サービス」について

お客さまの目的に応じたデジタルマーケティングの企画立案からイベント開催、プラットフォーム提供、コンテンツ制作支援、開催後の顧客育成などアフターフォローまでをキヤノンMJがワンストップで提供します。
プラットフォームには株式会社ジクウの「ZIKU」を採用し、低コストかつ短期間で臨場感のあるイベントをバーチャル空間で実現できます。出展社はPCの環境に依存せず、ブラウザからイベントを制作することができ、また、来場者はスマートフォンからも簡単にアクセスが可能です。顧客属性や行動履歴から消費者行動の予測・シミュレーションを行うことで効果的なデジタルマーケティングを実現します。

サービス名・価格

サービス名
バーチャルイベント支援サービス
価格(税別)
300万円~※
(ワンストップ支援基本メニュー + 「ZIKU」利用料)
  • 最小構成の価格になります。お客さまのご要望に応じて個別見積もりとなり、価格は変動します。

関連情報

サービス紹介ページ

サービスの詳しい情報、仕様については、下記からご確認ください。

お問い合わせ

このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ITソリューション企画部 クラウドサービス企画課
電話番号:03-6719-9370
  • 受付時間:平日 9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)

  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部 パブリックリレーションズグループ
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

お問い合わせ

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。

ニュースリリーストップに戻る

他の画像

関連業界