Caccoと「メディアレーダー」運営の株式会社アイズがマーケティング分野の業務提携開始

2024/06/26  かっこ 株式会社 





 国内導入実績No.1※1の不正検知サービスやデータサイエンスサービスなどSaaS型アルゴリズム提供事業を展開するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 裕之、証券コード:4166、以下 Cacco)と、国内No.1※2の広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」を運営する株式会社アイズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福島 範幸、証券コード:5242、以下アイズ)がマーケティング分野における業務提携契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
※1:株式会社東京商工リサーチ「日本国内のECサイトにおける有償の不正検知サービス導入サイト件数調査」2024年3月末日時点
※2:調査委託先:株式会社東京商工リサーチ、調査時期:2023年9月■提携の背景
 Caccoは、以下3つのオウンドメディアを運営しています。
1.「不正検知Labフセラボ」:Web不正検知やセキュリティに関わる最新情報、ノウハウを配信。
2.「かっこデータサイエンスぶろぐ」:かっこのデータサイエンティストが執筆する、AI・統計学・数理最適化などのデータサイエンスに関する情報をお届けするブログ。
3.「D2Cラボ」:D2Cに関する最新業界動向、ノウハウを配信。
一方、アイズが運営する広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」は、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社(以下、掲載社)を結ぶ、広告業界向けの検索サイトです。会員登録をすると、掲載社がメディアレーダー内に公開している広告・マーケティング資料・動画を無料で閲覧することや、広告業界向けのセミナーに無料で申し込むことが可能です。
また、掲載社は資料ダウンロードや動画視聴した方の会員情報、セミナーの申込者情報を取得可能なため、見込み顧客を獲得する手段として活用できます。
日々、加速度的な発展を続けるマーケティング活動において、素早い情報のキャッチアップを必要としているマーケターは少なくありません。こうした背景から、アイズとCaccoは両社が保有する経営資源を相互に活用することで、シナジーを創出し、このようなニーズへの対応を強化します。■取り組み概要
「不正検知Lab」、「かっこデータサイエンスぶろぐ」、「D2Cラボ」の読者に向けて、媒体資料・マーケティング資料のダウンロードを始め、マーケティングセミナーの申込・動画視聴機能を持つ「メディアレーダー」へ誘導を図ることで連携いたします。
これによりメディアレーダー掲載社は、資料ダウンロードやセミナー申込・セミナー動画視聴を接点とした、データ分析やアクセス解析などのマーケティング支援ツールを検討しているマーケターのリードを獲得することができるようになります。



左から順に
不正検知Lab : https://frauddetection.cacco.co.jp/media/
かっこデータサイエンスぶろぐ : https://cacco.co.jp/datascience/blog/
D2Cラボ : https://cacco.co.jp/d2cart/media/■メディアレーダーについて https://media-radar.jp/
 メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と広告・マーケティングサービス提供元(以下、掲載社)を結ぶ、広告業界のプラットフォームです。会員登録すると、掲載社がメディアレーダー内に公開している広告・マーケティング資料・動画・記事コンテンツを無料で閲覧することや、広告業界向けのセミナーへの申し込み・案件登録を無料で行えます。また、掲載社は資料ダウンロードや動画視聴した方の会員情報、セミナーの申込者情報を取得することができるため、見込み顧客を獲得する手段として活用できます。2023年11月にメディアレーダーの会員総数は11万人を突破し、広告宣伝・マーケティング・PR業務従事者における広告業界向けプラットフォームサービスの「認知度」「導入率」「利用率」でNo.1を獲得しています。■株式会社アイズについて
 2007年に設立された独自サービスを複数展開するマーケティング会社です。クチコミマーケティング「トラミー」や国内No.1の広告業界のポータルサイト「メディアレーダー」などを運営しています。2022年、テクノロジー企業成長率ランキング 「Technology Fast 50 2022 Japan」を受賞。2022年12月21日、東証グロース上場。(証券コード:5242)■かっこ株式会社について
 Caccoは、「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、当社の有するセキュリティ・ペイメント・データサイエンスの技術とノウハウをもとに、アルゴリズム及びソフトウエアを開発・提供することで、企業の課題解決やチャレンジを支援することを目指しております。特に、オンライン取引における「不正検知サービス」を中核サービスとして位置づけ、国内での導入実績数No.1の不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」、金融機関や会員サイトにおける情報漏洩対策の不正アクセス検知サービス「O-MOTION(オーモーション)」やフィッシング対策等を提供しております。また、データサイエンスサービスでは、製造業やアパレル、建設業など幅広い業種において、データ活用、分析を通じ、コスト削減、業務効率化、利益向上などに貢献しております。
会社概要
株式会社アイズ
住所: 東京都渋谷区渋谷3-12-22 渋谷プレステージ7階
代表者: 代表取締役社長 福島 範幸
設立: 2007年2月
URL: https://www.eyez.jp/
事業内容: マッチングプラットフォーム事業かっこ株式会社
住所: 東京都港区元赤坂一丁目5番31号 
代表者: 代表取締役社長 岩井 裕之
設立: 2011年1月
URL: https://cacco.co.jp/
事業内容: SaaS型アルゴリズム提供事業
(不正検知サービス、 決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス)
関連サイト : 不正検知メディア「不正検知Labフセラボ」 :https://frauddetection.cacco.co.jp/media/
データサイエンスぶろぐ:https://cacco.co.jp/datascience/blog/
採用情報:https://cacco.co.jp/recruitment/index.html


他の画像

関連業界