【平和堂・キリン・ブリヂストン】6月29日(土)、アル・プラザ彦根1階にて「ペットボトルキャップモザイクアート」イベントを開催します!

2024/06/26  株式会社 平和堂 

~HKBは彦根城の世界遺産登録活動を応援します!~

株式会社平和堂、キリンビール株式会社(滋賀工場)、株式会社ブリヂストン(彦根工場)(以下、3社を「HKB」)は、「彦根発 笑顔いっぱいプロジェクト」の取り組みとして、6月29日(土)に、アル・プラザ彦根1階にて、「ペットボトルキャップモザイクアート」を開催します。



株式会社平和堂、キリンビール株式会社(滋賀工場)、株式会社ブリヂストン(彦根工場)(以下、3社を「HKB」)は、「彦根発 笑顔いっぱいプロジェクト」の取り組みとして、6月29日(土)に、アル・プラザ彦根1階にて、「ペットボトルキャップモザイクアート」を開催します。

このイベントは、彦根城の世界遺産登録の応援の一環として、昨年より開催しています。2027年の登録に向けて、彦根市が推進する「彦根城の世界遺産登録を通じた持続可能なまちづくり」を応援するため、「彦根城」にまつわるテーマでペットボトルキャップを使ったモザイクアートをお客様に作成していただきます。

HKB は、滋賀県のみならず日本中で彦根城の世界遺産登録の機運が高まり、地元のすばらしさの再発見、そして地域に笑顔と元気を届け、住み続けたい街に繋がるよう、イベント開催や積極的な情報発信を通じた彦根城世界遺産登録活動を応援してまいります。

【ペットボトルキャップモザイクアート 実施概要】

1.開催日時  2024年6月29日(土) 9:30より
2.場所    アル・プラザ彦根1階 エスカレーター前
3.対象者   らぶきっず会員様
4.その他   先着150名にお土産をお渡しします。※モザイクアートが完成次第終了

【参考:彦根城の世界遺産登録に係る取り組み】
 彦根市による彦根城の世界遺産への登録の取り組みは、1992年度から始まり、現在はユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の諮問機関であるイコモスが事前評価を行っている段階です。今後、推薦書の提出や諮問機関による調査等を経て、2027年度での世界遺産への登録を目指しています。
 彦根城が世界遺産に登録されるためには、「価値の証明」や「保存管理体制の整備」だけではなく、世界遺産を守り、活かす、地域コミュニティ主体の「持続可能なまちづくり」が必要です。例えば大学等では次世代を担う若者や子どもたちが世界遺産を学ぶ機会を作るなど、彦根城を見ながら、感じながら、笑顔で暮らし続けていけるまちづくりを、彦根市や自治体などが中心となり進めています。

【参考:HKBの活動について】
 ◆彦根・滋賀を元気で住み続けたい街にするために「継続的に取り組むアイデア」を高校生から募集します!
   (2024年5月10日)
    https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2024/pdf/0510_hkb.pdf
 ◆じもとりっぷ 歩こう!彦根かるたまっぷ ~2024 春~(2024年3月18日)
    https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2024/pdf/0318_hkb.pdf

【注意事項】
・当リリースに記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。
・当リリースに使用しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる  場合があります。
・都合により、予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。

以上

他の画像

関連業界