感動こども食堂×GOSSOときわ亭 練馬店にて【やきにくやさん体験】開催

2023/12/12  一般社団法人 感動こども協会 

食の事業者として、生きる土台となる「食」の支援や、リアルな社会体験を提供している、感動スマイルキューブ株式会社 (本社: 東京都新宿区)は、0秒レモンサワー(R)仙台ホルモン・焼肉ときわ亭を展開しているGOSSO株式会社(本社:東京都渋谷区)様より協賛を受け、ときわ亭 練馬店にて『やきにくやさん体験』を開催いたしました。



イベント内容


多くのこども達がイベントに参加しました。こども達は、タレの配合、漬け込み、サラダ・レモンソーダつくりと本格的なやきにくやさん体験を行いました。さらに、こども達が作った焼肉を、ボランティアの方々や、スタッフへ販売し、こどもマネー(※疑似通貨)を獲得できるというリアルな商売体験も体感いたしました。こども達はこどもマネーを獲得すると、展示されているおもちゃと交換することができます。

●たいけん前のジャンボリミッキー運動
当日は寒かったこともあり、体験前にジャンボリミッキー運動で体をあたためました。


やきにくたいけんスタート


●まずはタレの準備です。醤油ダレ・味噌ダレ・塩ダレの3種類の漬け込みダレを作りました。

●作ったタレにお肉を漬け込みます。

●お肉を漬け込んでいる間に、チョレギサラダもみんなで作りました。

●ドリンクはオリジナルレモンソーダを作りました。こども達自身で配合したジュース、出来栄えはどうだったかな?

●それではいただきます♪

●食べた後は自分たちでお片付けです。
 感動こども食堂では、自分で出来ることを増やすため、主体的に行動します。

●商い体験の様子
商い体験で獲得したこどもマネー(※疑似通貨)は景品に交換することができます。

一般社団法人感動こども協会とは


「感動こども食堂」「スマイルこども食堂」の運営をサポートしている協会です。
現在、こどもたちの食の貧困や孤食問題、また地域社会との人間関係も希薄化し、こどもたちが様々な人々と関わる機会が少なくなっています。感動こども協会は、こども達に人と関わり、多様な価値観に触れて大きくなった時に必要な社会を生きていく力を身につけてもらいたいという想いから、「感動こども食堂」「スマイルこども食堂」へ寄附金や物資の分配、またセミナーや、イベント等を企画・運営し、こども達が成長する上で欠かせない社会体験を、積極的にサポートしています。彼らが現実の社会で直面するさまざまな状況に触れ、成長できる機会を提供し、自信と希望を持って未来に向かっていけるようなコミュニティを創っていきます。
過去イベント





ときわ亭 練馬店こども食堂の様子



毎日お店でご飯が食べられる、「感動こども食堂」「スマイルこども食堂」の開催場所


★会員001号 感動こども食堂★
ビストロアジル蒲田店 16:00~19:00 https://smile-c.co.jp/service/bistro-agile/
住所:東京都大田区西蒲田7丁目5−12 TEL:03-6428-7040

★会員002号 感動こども食堂★
ときわ亭 練馬店 16:00~19:00 https://smile-c.co.jp/service/tokiwa/
住所:東京都練馬区豊玉北5丁目19-1 K・Sビル 1F TEL: 03-3557-0598

★会員003号 スマイルこども食堂★
だまれトリ 梅田本店 16:00~19:00 https://smile-c.co.jp/service/damare/
住所:大阪市北区太融寺町6-8 阪急産業梅田ビルB1F TEL: 06-6360-1129

★会員 005号 スマイルこども食堂★
う~みや 飯田橋神楽坂下店16:00~19:00 https://umiya-iidabashi.com/
住所: 東京都新宿区神楽坂1丁目9 森川ビル TEL: 050-5447-0792

協賛会社 GOSSO株式会社 会社概要


企業名:GOSSO株式会社
所在地:東京都渋谷区宇田川町14-13 宇田川ビルディング6F
ホームページ: http://gosso.co.jp/
代表取締役 藤田建
電話番号:03-6316-8191 

一般社団法人感動こども協会は「感動こども食堂」「スマイルこども食堂」の運営をサポートします


感動こども協会は、寄附金や物資の分配、またセミナー、イベント等を企画・運営し、こども達が成長する上で欠かせない社会体験を、積極的にサポートしています。彼らが現実の社会で直面するさまざまな状況に触れ、成長できる機会を提供し、自信と希望を持って未来に向かっていけるようなコミュニティを創っていきます。

【ご支援・ご寄付について】
ご寄付いただいた資金はこども達のより良い未来を築くために使用されます。
本や文具、おもちゃやお菓子などの供給だけでなく、こども達がリアルな社会体験をするためのイベント費用にも活用されます。
こうした取り組みを通じて、彼らの学びや成長をサポートし、未来に向けて羽ばたくこども達を応援しています。

●感動こども協会 支援方法●
ご支援・ご寄付については下記URLよりご確認ください。
https://kando-kodomo.org/support/index.html

概要


社団法人名称:一般社団法人 感動こども協会
所在地:東京都新宿区西新宿1丁目24番1号 エステック情報ビル18F・19F(受付)
ホームページ: https://kando-kodomo.org
電話番号:03-6279-4955
FAX番号:03-6279-4931
代表理事:野中 知明

協賛実績




お問い合わせ先


一般社団法人感動こども協会(担当:桑木)
TEL:03-6279-4955
URL:https://kando-kodomo.org/contact/index.html


他の画像

関連業界