公共交通機関におけるクレジットカードやデビットカード等の タッチ決済の導入支援を開始

2024/06/20  株式会社 クレディセゾン 

2024 年 6 月 20 日

株式会社クレディセゾン
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社

公共交通機関におけるクレジットカードやデビットカード等の
タッチ決済の導入支援を開始


株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社?執行役員 COO:水野 克己、以下:クレディセゾン)とビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社?:シータン・キトニー)は、国内における公共交通機関の乗降時に、クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済で乗降できる決済ソリューション(以下:本サービス)の提供を開始することを、発表いたします。

また 2024 年夏より決済事業者である FIG グループのモバイルクリエイト株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社?:村井雄司)、年内よりルミーズ株式会社(本社:?野県小諸市、代表:戸田 一行)と路線バス等の公共交通機関において実証実験の開始を予定しております。

【サービス概要】
本サービスは、公共交通機関の乗降時に Visa のタッチ決済に対応したカード(クレジット、デビット、プリペイド)、同カード
が設定されたスマートフォンまたはウエアラブルデバイス等を専用決済端末にかざすだけで即座に料金の支払いが完了し、 スピーディーかつ安心・安全にご利用いただけるサービスです。 国内外問わず、Visa のタッチ決済に対応したカードをお持ちの方にご利用いただくことができ、増加するインバウンドのお客様の決済ニーズにお応えいたします。 本サービスにおいて、クレディセゾンはサービス導入を希望する公共交通機関、決済事業者に向けたキャッシュレス導入の支援を行い、ビザ・ワールドワイドは Visa のタッチ決済に関するソリューション提供と認知プロモーションを実施いたします。

クレディセゾンは、決済事業者や公共交通機関への本サービスの提供を通して、インバウンド観光客などの国内移動における利便性の向上に取り組んでまいります。

■タッチ決済について
タッチ決済は、国内外で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。対応の端末にタッチ決済対応カード(クレジット・デビット・プリペイド)または、同カードが設定されたスマートフォン等を タッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要(※)で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。ご利用頂ける店舗は、コンビニエンスストア、ファストフードレストラン、スーパー、飲食店、ドラッグストア、書店、 百貨店、商業施設等の店舗だけでなく、公共交通機関への導入も進むなど、日常生活における利用シーンがますます拡大しています。

※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿入し暗証番号を入力するか、サインによる本人確認が必要となります。

(参考)
■会社概要
会 社 名:モバイルクリエイト株式会社
本社所在地:大分県大分市東大道 2-5-60
代 表 者:村井雄司
事 業 概 要 :携帯通信のインフラを活用した移動体通信網及び GPS を活用した移動体管理システムや 交通分野を中心にペイメントサービスを提供
URL:https://www.mcinc.jp/

会 社 名:ルミーズ株式会社
本社所在地:?野県小諸市本町 3-2-25 菱屋本町ビル
代 表 者:戸田 一行
事 業 概 要:EC から対面まで幅広い分野においてクレジットカードを中心とした決済サービスを提供
URL: https://www.remise.co.jp/

他の画像

関連業界