みずほ信託銀行との業務提携について

2023/04/26  株式会社 エモーションテック 

株主ロイヤルティ分析を活用し、上場企業の個人株主戦略をともに支援

株式会社エモーションテック(代表取締役:今西 良光、以下「当社」)は、みずほ信託銀行株式会社(取締役社長:梅田 圭、以下「みずほ信託銀行」)と2023年3月に業務提携契約を締結いたしました。株主のロイヤルティ(=発行会社への信頼・愛着)を分析する「EmotionTech IX」をみずほ信託銀行の取引先企業の個人株主戦略に活用いただくことで、上場企業と個人株主の対話促進を共に支援します。





業務提携先について(みずほ信託銀行)


今回の業務提携先であるみずほ信託銀行は、上場企業のIR・SRのサポート業務を担い、株主名簿管理や機関投資家・アクティビストへの対応などのサービスを提供しています。 みずほ信託銀行では、機関投資家だけでなく、個人株主との対話が今後ますます重要になってくると考え、取引先企業への個人株主戦略ソリューションの機能強化を目指しています。
業務提携の内容


みずほ信託銀行が実施している「株主アンケート調査」に株主のロイヤルティを分析する「EmotionTech IX」を組み込むことで、より高度化した個人株主戦略の支援を実施してまいります。 また、みずほ信託銀行の株主名簿管理人としてのノウハウと「EmotionTech IX」での調査結果データとを掛け合わせ、様々な切り口の株主属性ごとに分析することによって、より深い分析が可能となります。企業は分析結果を活用することで、株主の属性や志向別で株主のロイヤルティの傾向や課題を把握することができるようになり、投資すべきIR活動の判断材料とすることができるようになります。 今後当社とみずほ信託銀行は、本提携を通じて、個人株主と上場企業との対話促進をともに目指し企業価値向上に寄与していきます。
「EmotionTech IX」とは


「EmotionTech IX」は、株主の声をWEBアンケートで収集・分析・可視化することで、課題の根源がどの株主体験にあるのかを探ることのできるサービスです。 株主と企業との関係を、株主と企業との接点において生じる「一連の体験」として捉えなおし、各株主体験について調査・分析を行います。 特長
株主特有の課題が明らかになるような専用の調査アンケートをご用意。事前の調査設計が不要で、スピーディに調査を開始することが可能

事業活動やIR活動など、各株主体験のどこに課題があるかがすぐに分かる。株主ロイヤルティ(心の満足度)を波形で分かりやすく可視化(※)

株主の投資方針などを属性別で分類した上でロイヤルティの把握が可能。必要なIR施策が検討しやすい


URL:https://www.emotion-tech.co.jp/ix/ ※当社独自の統計解析技術(顧客や従業員の体験毎に生じる感情を調査・分析・可視化する技術:特許第6176813号)を活用 株式会社エモーションテックについて 名称:株式会社エモーションテック 所在地:東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 11F 代表者:代表取締役 今西 良光 設立:2013年3月 事業内容:CX(顧客体験)の向上をサポートする「EmotionTech CX」、EX(従業員体験)・エンゲージメントの向上をサポートする「EmotionTech EX」、IX(投資家体験)の向上をサポートする「EmotionTech IX」を提供。感情に関するフィードバックデータの正確な計測及び、特許を取得している独自の解析技術により、組織課題の可視化と改善実行を支援します。 URL:https://www.emotion-tech.co.jp

他の画像

関連業界