【6/6(火)開催:CX推進者必見】オンラインセミナー「CX改革を事業成長に繋げるリーダーの役割とは」開催のお知らせ

2023/05/11  株式会社 エモーションテック 

株式会社エモーションテック(東京都港区:代表取締役 今西良光)は、2023年6月6日(火)にオンラインセミナー「CX改革を事業成長に繋げるリーダーの役割とは」を開催致します。



●セミナー申し込みはこちらから
https://www.emotion-tech.co.jp/seminar/2023/0606-cx/?utm_source=prtimes&utm_medium=mail&utm_campaign=seminar_0606

テクノロジーの進化、そしてコロナ禍をきっかけとして、ビジネスモデルのあり方は大きな変化を迎えています。顧客に提供するものは「モノ」から「サービス」「コト」へと移り、顧客体験が重要視されるようになりました。
そして企業にとっては、企業本位ではなく顧客に向き合い、継続的な顧客との関係性を構築することが今まで以上に求められています。ではどのように全社で顧客志向の価値観や文化を作り、顧客と向き合う体制を作れば良いのでしょうか。
本セミナーでは、ベイン・アンド・カンパニーの大越一樹氏、アデコ株式会社の多賀智美氏をゲストスピーカーに迎え、顧客志向を推進するための要諦、そして企業に顧客志向が根付くことがどのようなインパクトをもたらすのか、についてお話いただきます。

<このような方におすすめです>
・顧客ロイヤルティ向上のミッションをお持ちの管理職、リーダー層の皆様
・CX(顧客体験)や顧客満足に関わるミッションをお持ちの方
・顧客のロイヤルティ向上にご関心のある方

開催概要 


※内容は予告なく変更になる場合がございますのでご了承くださいませ。



登壇者紹介



株式会社エモーションテック
代表取締役CEO
今西 良光

新卒で日立製作所に入社しITシステムの営業に従事した後、ユニクロに入社。店舗のマネジメント業務の経験の中でサービス現場におけるマネジメントの課題を痛感。課題解決の為、早稲田大学大学院に入学。在学中に海外のCX・EXに関する事例や論文を研究し2013年に株式会社wizpra(現エモーションテック)を創業。CX・EXの分析に関する独自の手法を開発し特許を取得。HRアワード2018プロフェッショナル組織変革・開発部門 最優秀賞、HRテクノロジー大賞2018労務・福利厚生部門 優秀賞、JapanVentureAwards 2020審査委員会特別賞 等を受賞。『実践的カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント』著者。


ベイン・アンド・カンパニー
パートナー
大越 一樹 氏
東京オフィスのパートナー。通信・テクノロジー、自動車、金融などの幅広い業界において、全社戦略、顧客ロイヤルティ(NPS(R))向上を中心とした顧客戦略・マーケティング、営業改革、アフターサービス戦略等、多岐にわたるテーマのプロジェクトに携わる。顧客戦略や顧客ロイヤルティ(NPS(R))に関する知見は、各媒体で多数紹介されている。経歴:京都大学法学部卒業、フランスHEC経営大学院修士課程(MBA)修了。第一勧業銀行、外資系コンサルティング会社を経てベインに入社。


アデコ株式会社
Marketing本部 Customer Experience推進部 部長
多賀 智美 氏
2004年にアデコへ入社し、主に人財派遣事業のマッチング業務や営業に従事。その後人財紹介の強化に向けた専門の支援部門の設立や新卒紹介専門部門のマネージャーを経て、2011年にマーケティング部門へ異動。自社Webサイト強化やDigital Marketingの推進を担う。全社的なCXの強化をリードする部署として2020年にCX推進部が新設され現職に着任。NPS(R)認定資格を所有。


【株式会社エモーションテックについて】
CX(顧客体験)の向上をサポートする「EmotionTech CX」、EX(従業員体験)・エンゲージメントの向上をサポートする「EmotionTech EX」、投資家体験(IX)の向上をサポートする「EmotionTech IX」を提供。感情に関するフィードバックデータの正確な計測及び、特許を取得している独自の解析技術により、組織課題の可視化と改善実行を支援します。
https://www.emotion-tech.co.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=mail&utm_campaign=seminar_0606

注:ネット・プロモーター、ネット・プロモーター・システム、ネット・プロモーター・スコア及び、NPSは、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の登録商標又はサービスマークです。 eNPSはベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の役務商標です。

他の画像

関連業界