屋根屋さん限定。「数百万円レベルのホームページを30万円で作れる」サービス開始。問合せを増やすことで屋根屋さんの元請化を支援。

2024/06/25  ハウスケープ 株式会社 

元請化に注力したい屋根屋さん向けに、集客用のホームページを格安で制作し、SEOを支援する「yane.PROホームページサービス」を開始しました。競合避止のため、サービス提供は各県数社に限定いたします。




「yane.PROホームページサービス」概要
ハウスケープ株式会社(東京都文京区、代表取締役: 明正剛典)は2024年6月から、屋根工事業者特化型のホームページ制作・SEO支援サービス「yane.PROホームページサービス」を開始いたしました。

「パターンオーダー」の形とすることでデザイン・開発にかかる人件費を共有化し、格安でサイトが制作できます。また、サービス利用各社にサブドメインを提供することによって各ホームページのSEO効果を相乗的に高め、検索順位向上と問合せ数増加を支援します。
サービス提供の背景
屋根屋さんの元請化のために
ハウスケープでは、屋根工事業者の「元請化」を支援しています。

昨今、人口減少やライフスタイルの変容を背景に、住宅の新築着工棟数が減少しています。

出所:矢野経済研究所ホームページ

もともと屋根工事業者の多くはハウスメーカーや工務店の下請けとして、新築住宅の屋根工事を多く施工してきました。
新築着工棟数の減少が影響して、「新築からリフォームへ」「下請けから元請け(=屋根のリフォーム工事を消費者から直接受注すること)へ」という志向の屋根屋さんが増えています。

そんな屋根屋さんをご支援するために、ハウスケープでは顧客・案件管理ツール(CRM)「いえサプリ」をはじめとした各種サービスを提供しております。
元請化の第一歩はホームページ制作
屋根工事業者が一般の方から工事を直接受注するためには、まずはホームページが必要です。自社を知って信頼してもらうことが重要だからです。
しかしながら、一般的にホームページ制作には数百万円の費用がかかります。

「制作費が高いので、元請化に挑戦したいのに一歩が踏み出せない……」
「ホームページで発信をしたいけど、作るなら妥協はできない……」

ハウスケープとして出来ることはないかと考え、屋根屋さんの元請化をご支援するために、制作費を格安に抑えた「yane.PROホームページサービス」をご提供いたします。
制作費を抑えられる理由
先述の通り、一定のクオリティのホームページを制作するには数百万円の制作費がかかります。
本サービスでは、
1.ユーザーを屋根屋さんに限定すること
2.サイトの目的を一般顧客の集客に限定すること
で、ホームページのデザインを「パターン化」しています。

いわゆる「パターンオーダー」の形とすることで、サイト制作にかかるデザイナーやエンジニアの人件費を共有化しているので、制作費を抑えることができています。

開発・デザイン費を共通化して制作費を圧縮

最初にデザインのパターンを選んでいただいたのち、フォーマットに沿って文章や画像をご提供いただくことで、デザイナーやエンジニアの稼働を最小限に抑え、簡単にサイトを制作することができます。

ご提供いただいた文章や画像を、ホームページのパターンに当てはめていく

また、ハウスケープではロゴ制作や写真素材の提供、文章の校正なども承っております(費用は要ご相談)。ロゴや写真がまだ無い方や文章に自信が無い方でも、お気軽にご相談ください。
ホームページのデザイン
「パターン」のデザインづくりは、下記の3社様にご協力いただきました。誠にありがとうございました。
基本的にはパターンAかBかをご選択いただき、画像と文章を当てはめていく形になります。※例外あり
◆パターンA-1:https://wada.yane.pro

和田商店様(三重県松阪市)

◆パターンA-2:https://ueki.yane.pro

植木瓦店さま(宮城県仙台市)

◆パターンB:https://hrt.yane.pro

High Roof Tokyoさま(東京都西東京市)

問合せ数増加の仕組み
本サービスをご利用いただく会社様は、yane.proというドメイン(サブドメイン)をお使いいただけます。
各社がブログ制作や被リンクなどのSEO施策によって自社のホームページを育てると、yane.proのドメインパワーも強くなっていきます。
その効果が、ドメインを共有する他のサイトにも波及して各社のドメインパワーを高め、検索順位を高めていきます。

1社だけでドメインを育てようとすると大変ですが、複数社が協力することで、相乗的にSEO効果を高めることができる仕組みになっています。

サブドメインの利用によるSEO効果の波及

ただし、サブドメイン間でのSEO施策の波及効果はあくまで限定的なもので、自社のホームページの検索順位を上げるためには自社ホームページ内でのSEOが効果的であると、ハウスケープは考えています。
費用
・サイト制作費:30万円(一式)
・保守・運用支援・ドメイン使用料:3万円(毎月)
を頂戴しております。
※ ロゴ作成や文章の校正などの費用については要ご相談
お問合せ方法
ご興味がある方は、
・電話:03-6774-7979
・メール:info@h-scape.com
・問合せフォーム:https://h-scape.com/#contact
からご連絡ください。
まずは本サービスについてご説明いたしますので、ご検討段階でもお気軽にお声掛けいただけますと幸いです。

また、弊社では完全フルカスタムでのサイト制作や、コーポレート(企業)サイト、採用サイト制作も承っております。お気軽にご相談ください。
ハウスケープ株式会社について
ハウスケープは「施工業者とともに、全ての『いえ』のデータベースをつくる」というミッションを掲げ、屋根工事業者をはじめとした専門工事業者向けのサービスを展開しています。
会社概要
設立:2022年6月
代表者:明正剛典
事業内容:
・屋根工事業者特化型の案件・顧客管理ツール「いえサプリ」の提供
・集客支援・経営支援・海外進出サービスの提供
・屋根工事業者限定コミュニティ「屋根2.0研究所」の運営

ホームページ:https://h-scape.com/
サービスサイト:https://h-scape.com/iesapuri/
屋根工事業者限定コミュニティ:https://www.facebook.com/groups/233365502763395/
本件に関するお問い合わせ先
TEL:03-6774-7979
Mail:info@h-scape.com
問合せフォーム:https://h-scape.com/#contact
担当:木村優斗

他の画像

関連業界