YouTube動画制作の平均費用相場を大調査!みんないくらかけて作ってる?【動画幹事】

2024/06/22  株式会社 ユーティル 

株式会社ユーティル(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩田 真/以下、ユーティル)が提供する、動画制作の相談窓口「動画幹事」は、同サービス経由で発注された動画制作の発注データから、YouTube動画制作の費用相場を調査しましたのでお知らせいたします。

調査結果の概要
・YouTube動画制作の平均相場は92.4万円。中央値は75.0万円
・YouTube動画制作の発注が多い業界は「人材・コンサル・士業」が43%、「IT・通信」「サービス業・小売業・店舗」が13%


■調査概要
調査対象:動画幹事経由で発注されたYouTube動画制作案件(N=25)
調査エリア:全国
調査機関:2022年1月~2024年3月
調査方法:自社データベースをもとに抽出

※本リリースを引用する際は以下の元記事のリンクをご紹介ください。
元記事:【調査結果】YouTube動画制作の平均費用相場(2024年版)
URL :https://douga-kanji.com/posts/youtube-price-press
YouTube動画制作の平均相場は92.4万円(中央値は75.0万円)
以下は、動画幹事経由で発注されたYouTube動画制作の発注費用データから作成したグラフです。50~100万円が46%と最多で、10~200万円までが約8割を占めている状況です。

また、平均の発注金額は92.4万円。中央値は75.0万円になっています。





発注費用の内訳は以下です。
業界別の発注数TOP5
以下は、YouTube動画制作の発注者を業界別に並べたグラフです。
発注が多い業界TOP5は、上から「人材・コンサル・士業」「IT・通信」「サービス業・小売業・店舗」「マスコミ・広告・芸能・芸術」「教育・学習・研究」となりました。





詳しい内訳は以下の通りです。



より詳しい相場や価格帯ごとの制作事例については、こちらの記事で紹介しています。
https://douga-kanji.com/posts/youtube-price

■動画幹事とは?~DXに悩む担当者様が失敗しない業者選びを「無料で相談できる」サービス~
ユーティルが提供する「動画幹事」では、動画制作の専門家がお客さまの要望に合った制作会社を無料でアドバイス。失敗しない制作会社選びを一つの窓口で行えるよう、2,100社以上の制作会社データベースから、専門家と一緒に比較検討いただけます。

動画幹事 :https://douga-kanji.com/

株式会社ユーティルについて
株式会社ユーティルは「デジタル化をもっと簡単に」をミッションに、企業のDX支援を行うプラットフォームを運営しています。

これまでの累計相談件数は35,000件以上。
ご紹介による成約金額の累計は35億円を突破いたしました。

会社名:株式会社ユーティル
代表者:岩田 真
本社所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−40−12 ユニゾ高田馬場ビル6F
設立:2015年4月

事業内容:
・Web制作の相談窓口「Web幹事」の運営(https://web-kanji.com/
・動画制作の相談窓口「動画幹事」の運営(https://douga-kanji.com/ ;)
・システム・アプリ開発の相談窓口「システム幹事」の運営(https://system-kanji.com/ ;)
・営業代行・インサイドセールスの相談窓口「営業幹事」の運営(https://eigyo-kanji.com/ ;)
・OA機器導入の相談窓口「OA幹事」の運営(https://oa-kanji.com/ ;)
・補助金・助成金活用の相談窓口「補助金幹事」の運営(https://hojokin-kanji.com/ ;)
・ECサイト制作の相談窓口「EC幹事」の運営(https://ec-kanji.com/ ;)
・人事アウトソーシングの相談窓口「人事幹事」の運営(https://jinji-kanji.com/ ;)
・総務アウトソーシングの相談窓口「総務幹事」の運営(https://soumu-kanji.com/ ;)
・セキュリティ対策の相談窓口「セキュリティ幹事」の運営(https://security-kanji.com/ ;)
・経理アウトソーシングの相談窓口「経理幹事」の運営(https://keiri-kanji.com/ ;)
・会社URL:https://utill.co.jp/

他の画像

関連業界