TikTokで京町家の魅力や活用事例等を発信!

2024/02/06  京都市  

~「京町家を未来へ」TikTokアカウントを開設します~



京都市では、京都らしい町並み景観・生活文化の象徴である京町家の保全・継承に取り組んでいます。
この度、京町家の価値や現状を国内外の多くの方々に知っていただき、京町家の保全・継承に関わる人の輪を広げるため、ショート動画に特化した「TikTok(ティックトック)」での京町家の魅力や活用事例等の発信を開始します。今回発信する4本の動画では、京町家を活用し、特色のある取組をされている方々の生の声を発信しますので、是非御覧ください。

1 概要
 若い世代を中心に国内外問わず幅広く利用されている「TikTok」で、京町家の魅力や活用事例等の発信により、京町家の価値や現状を国内外(※)の多くの方々に知っていただき、京町家の保全・継承への寄付や実際の活用など、京町家の保全・継承に関わる人の輪を広げるため、ショート動画による情報発信を行います。
※国外の方にも見ていただけるよう日本語と英語の字幕を付与


2 配信予定
 令和6年2月13日から同月16日まで、計4本のショート動画を1日1本ずつ配信し、以降は不定期で配信予定です。
 あわせて、京都市公式SNS(YouTube・LINE・X・Facebook)でも情報発信します。
≪ショート動画イメージ≫




















3 配信アカウント
 アカウント名:京町家を未来へ【Kyoto City Official】
 ユーザー名:kyoto_machiya_future
 (URL:https://www.tiktok.com/@kyoto_machiya_future

4 今回配信する動画の出演者
・ ウォーリン ドゥルー ケント氏・田村 啓氏
   (ウォーリン ドゥルー ケント氏)
  9軒の京町家からなる「もみじの小路」の管理人をしながら、
  その中でGarden Labとして会員制のシェアオフィスを運営
  (田村 啓氏)
  O5Tea Japan 株式会社 代表取締役。Garden Labに様々なTeaが楽しめる
  「O5 Kyoto Rare Tea Bar」の運営を委託
 ・ amity_sensei氏
   株式会社olio 代表。小学生向けのクリエイティブスクール「iPadmate kids」を京町家で運営
 ・ 宮下 拓己氏
   東山区において京町家を活用したレストラン「LURRA°(ルーラ)」を経営
 ・ 中川 幸嗣氏
   中川幸嗣建築設計事務所 代表。自身で京町家を住宅兼建築設計事務所にリノベーションして活用


5 その他
 京都市京町家の総合情報サイト「京町家を未来へ」においても、京町家を活用されている方々へのインタビュー記事をはじめ、京町家に関する情報を網羅的に発信していますので、こちらも是非御覧ください。





トップページ
(URL:https://kyomachiya.city.kyoto.lg.jp/







活用事例
(URL: https://kyomachiya.city.kyoto.lg.jp/case








他の画像

関連業界