TIS、AIを活用した「予測型経営DXサービス」に在庫適正化支援機能を追加

2024/06/26  TIS 株式会社 

~過去の販売予測精度を利用し、余剰在庫や在庫不足を防ぐ適正な在庫数量をシステムが提案~

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、AIを活用した「予測型経営DXサービス」に在庫適正化支援機能を追加したことを発表します。


TISの「予測型経営DXサービス」は、AIを活用して需要を予測し、その予測結果に基づいて経営の意思決定を支援する製造業向けクラウドサービスです。社内外のデータを収集・加工してAIを活用した需要予測を行い、高い精度の計画を立案したり、より詳細なデータ分析ができるようお客様をサポートします。


今回追加した在庫適正化支援機能は、過去の販売実績データからAI需要予測の精度を計算し、製造リードタイムやロットサイズ情報を使用して適正な在庫数量を自動提案します。さらに、在庫実績と適正在庫数量をグラフ化することで在庫適正化の効果を視覚的に確認できます。それにより、 お客様は以下のような効果を期待できます。
・販売機会損失を回避しながら在庫数量を最適化することで、キャッシュフロー改善や在庫管理コストを適正化
・「予測型経営DXサービス」が提供するAI需要予測と組み合わせることで、適正在庫に基づく
需給連携による購買計画や生産計画の最適化



<予測型経営DXサービス全体像>

 TISでは、「予測型経営DXサービス」の開発で培った技術力を活かし、過去の販売実績データによる予測モデル作成、調達リードタイムや生産リードタイムを考慮した自動ローリング計算による予測精度の算出、それによる適正在庫の提案までをワンアクションで実行することができます。

■背景
昨今、市場環境が目まぐるしく変化する中、従来型のマネジメントサイクルでは自社の将来を予測することは難しく、 多くの企業が頭を悩ませています。そのため、これまでの経験や勘に頼るのではなく、収集・蓄積されたデータの分析結果に基づいて意思決定や戦略を策定をする予測を重視したデータドリブンな経営手法が求められるようになってきました。
TISでは、お客様が直面するこの課題を解決するために「予測型経営DXサービス」を開発しました。しかし、このサービスを最大限に活用するには、業務プロセスを組織横断的に見直し、会社全体で改革に取り組む必要があります。そこで、まず「予測型経営DXサービス」の導入メリットを実感していただく足掛かりとして、多くの企業で課題となっている在庫管理に注目し、在庫適正化を支援する機能を導入しました。


「予測型経営DXサービス」在庫適正化支援機能の特長
1.過去の販売実績データ取得から適正在庫提案までを自動化
製品販売の機会損失を防ぐ最低限の在庫水準は、予測精度に基づいた欠品リスクを考慮して決定する必要があります。予測型経営DXサービスでは、予測に必要な過去の販売実績データの取得、欠品リスクの算定に必要な繰り返し計算による一定期間分の平均予測精度の算出、予測精度を反映させた適正在庫の提案を一度の指示で実行することができます。


2.ビジュアルな分析機能により担当者の意思決定を促進
TISが提供する分析機能では、「予測型経営DXサービス」が提案した適正在庫に加えて、入庫実績、販売実績、在庫実績などの数量をグラフ化し、過去の在庫適正化状況を視覚化します。さらに将来の販売予測を利用して担当者が生産・購買計画の最適化を行うことで、過剰在庫の抑制や在庫不足による販売機会損失の回避に向けた適切な対策を立てることができます。


<適正在庫分析機能のイメージ>

<金額>
「予測型経営DXサービス」の利用料に含まれます。

■今後について
「予測型経営DXサービス」は今後、AI予測を活用した客観的な数値に基づくお客様のデータドリブン経営実現をご支援するとともに、基幹システムへの組込みや適用領域の拡大を目指します。


■「予測型経営DXサービス」について
予測型経営DXサービスは、AIを活用した予測値により計画立案やデータ分析業務を高度化し、お客様の予測型データドリブン経営の実現をご支援いたします。
サービス詳細はhttps://www.tis.jp/service_solution/predictive-management-dx-for-sales/をご参照ください。


TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。

TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。


※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。





◆本サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 エンタープライズコンサルティング事業本部
ERPコンサルティング第2事業部 エンタープライズサービス推進部 予測DXサービス担当 
E-mail:pmd-s@ml.tis.co.jp

他の画像

関連業界