キッチン&アウトドア ブランド「i-WANO(イワノ)」より。 簡単・時短!下ごしらえから保存まで。 日本製・伝統と信頼の三重県【萬古焼】、蓋付きグリルプレート「i-WANO グリラー」を発売。

2021/09/02  株式会社 ユニバーサル物産 

( 株 ) ユニバーサル物産(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林 恭史)が運営する キッチン・アウトドア ブランド「i-WANO( イワノ)」は、この度、魚焼きグリル調理で簡単・時短に美味しいを閉じ込める「i-WANO グリラー」を 発売いたします。三重県に窯元をもつ、使うほどに味が出る【萬古焼】です。使う楽しみ、ある安心。イワノと伝統の窯元がお届けします。





伝統と信頼。
そして今の時代に寄り添う調理
三重県 萬古焼・i-WANO グリラー



江戸時代の中期 (1,700 年代前半 ) から受け継がれ250 年以上が経過した現代でも、圧倒的な信頼と人気を誇る萬古焼。
2021 年秋、イワノでは魚焼きグリルで簡単調理! 三重県 萬古焼「i-WANO グリラー」を発売。
すべてのカギは「耐熱素材」「調湿機能」「手作り」。遠赤外線の効果でじんわりと熱が入り お肉やお魚はふっくらジューシー。フレンチトーストはもっちもち。 万古焼特有の耐熱素材で、調理は魚焼きグリルだけではなく オーブンでも、レンジでも、そして直火でも!
そして陶器素材の無数にある細かい気孔が 水分の多いときには吸湿、水分の少ないときには放湿をして 美味しいを整えます。
伝統をもっと身近に。職人の真心を食卓の温かさに。 イワノブランドがお届けします。



<i-WANO グリラー 商品詳細>



【 陶器だからこそ簡単に。萬古焼の耐熱調理器 】
食材の余分な油を落として、水分は閉じ込める。食材の美味しいをしっかり生かせるのは 調湿機能、超耐熱性の三重県・萬古焼だからなせる技。

【 最後の工程までこれ一つで】
レンジで下ごしらえ、グリルで焼いて、保存まで。 i-WANO グリラー1つで完結します。 もちろん魚焼きグリルはプレートで汚れません。 保存後の温めは、蓋をしてそのままレンジで温めるだけ。そして嬉しい食洗機対応 OK !



【使うのはコンロ以外でも。だから調理がスムーズに】
グリル、電子レンジなどで調理をすることができるので 空いているコンロで他の調理もスムーズに。 効率的なキッチン稼働が可能です。

【 利便性に加えデザイン性も楽しんでください 】
調理した器具をそのままサーブって便利! スタイリッシュなデザインだから、そのまま食卓にも◎ そして蓋が平らなので重ねて収納も可能です。

【 驚くほど使いやすく軽量化】
細かく滑らかな土を採用しているため、 薄くて軽く、スタイリッシュな仕上がりに。 陶器だからって重くありません。





商品名:i-WANO グリラー


プライス:4,500 円(税込) ※i-WANO 公式オンラインストア価格

対応熱源:直火、オーブン、電子レンジ ※IH 非対応 生産国:日本(三重県)

サイズ:長さ 26.5cm x 幅 20.0cm x 高さ 5cm(蓋あり)

対応可能なグリル庫内:グリル入り口幅 21cm 以上 奥行き 27cm 以上 アミからグリル入り口の高さ 6cm 以上

重さ:蓋 593g~645g 、本体 628g~693g(手作りのため個体差あり)

※冷凍・冷蔵・食洗機対応

URL:https://www.i-wano.com/products/detail/38




<BRAND concept>
i-WANO( イワノ ) という名前には 2 つの思いが込められています。 一つは、このブランドが生まれた愛知県春日井市にある岩野町から 世界中を笑顔にし、常に原点、初心を忘れず、幸せを届けたい。 もう一つは、「I want no more」からの造語で、i-WANO。 「これ以上いらない、これだけでいい」という意味になります。 本当にいいものを長く持っていたい方に、ずっと大切に使ってほしい。 使い捨てではなく、人、モノ、時間を大切にすることで地球環境の改善と、 私たちの未来をより良いものにできると信じています。


【Instagram】 https://www.instagram.com/i_wano/
【Facebook】 https://www.facebook.com/IWANO2014/
【Twitter】 https://twitter.com/iWANO_kitchen


ークレジット表記ー
(欧文)i-WANO
(和文)イワノ

ー媒体掲載時のお客様お問い合わせ先ー
ユニバーサル物産 i-WANO 事業部
tel.050-3627-0414
URL:https://i-wano.com

他の画像

関連業界