星景写真向け、レンズの後面(リア)に使用するシートタイプのソフトフィルター「リア プロソフトン」

2024/06/08  株式会社 ケンコー・トキナー 

2024年06月07日発売

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区 代表取締役社長:山中 徹)は、星景写真向け、レンズの後面(リア)に使用するシートタイプのソフトフィルター「リア プロソフトン」の販売を、2024年6月14日より開始いたします。 価格はオープン価格ですが、ケンコー・トキナーオンラインショップでは12,801円(税込)で販売しています。


リア プロソフトン

》製品ページへ
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/rear_prosofton.html
夜空に輝く星々の明るさや色を写真で表現するために欠かせないのがソフトフィルターです。数あるソフトフィルターの中でも、星空撮影の定番としてご使用いただいてきたのが、Kenko「プロソフトン」です。「リア プロソフトン」は、プロソフトンの加工をフィルムに採用した、シートタイプのソフトフィルターです。レンズの後面(リア)に装着するタイプで、レンズの前にねじ込み式のフィルターを装着できない超広角レンズでもご使用いただけます。ポリエステル素材のため、カッターやハサミでカットして、レンズのリアフィルターホルダーに装着するか、レンズ後面に両面テープで貼り付けて使用します。

ソフト効果の強さが異なるフィルター3枚セットです。

明るい星をにじませて、星座を際立たせる
肉眼でハッキリ見える星座も、デジタルカメラではシャープに写り過ぎ、星の明るさや色が分かりにくくなってしまいます。「リア プロソフトン」を使用すれば、明るい星がにじみ、星々の明るさや色の違いを明確にし、星座を際立たせることができます。


フィルター未使用


リア プロソフトン No.100 使用


リアタイプなので星が楕円になりにくい
リア プロソフトンはレンズのリア(後面)に使用するシートタイプなので、レンズの前にねじ込み式のフィルターが装着できない超広角レンズでもご使用いただけます。また、ねじ込み式のソフトフィルターを広角レンズに使用すると、画面周辺の明るい星が放射状に伸びてしまいますが、リア プロソフトンは放射状の伸びがほとんど気になりません。


3種類のソフト効果の強さ
ソフト効果の強さが異なる3種類のソフトフィルターがセットになっています。No.050が効果弱、No.100が効果中、No.150が効果強です。レンズの焦点距離が長いほどにじみが大きくなります。また夜空が暗いほどソフト効果は強く出ます。使用するレンズやシチュエーションによって、お好みの効果のソフトフィルターをお選びいただけます。


No.050は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン クリア」位の弱めのソフト効果。地上の景色のシャープさを損ないたくない場合や、大きくプリントする場合にオススメです。レンズの焦点距離によって効果の出方が変わりますので、標準レンズくらいの焦点距離ならこのフィルターでもソフト効果が大きく現れます。

No.100は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン[A]」相当のスタンダードなソフト効果。
超広角レンズや対角魚眼レンズで撮影し、鑑賞サイズが小さい場合(例えばスマートフォンで眺めるような、SNSへの投稿など)にはもう少し強い効果が良いかもしれません。

No.150は、ソフト効果が強いため暗い星の写りが悪くなってしまいますが、明るい星は大きくなり、星の色もよく分かるため、SNSへの投稿に向いています。

使用方法
レンズ後端形状に合わせてカッターやハサミでカットします。
リアフィルターホルダーを装備したレンズの場合はホルダーに装着します。
リアフィルターホルダーのないレンズの場合はレンズ後面に両面テープで貼り付けてご使用ください。

※レンズの電気接点にソフトフィルターがかからないように、接点を避けた形状でカットしてください。



両面テープで貼り付けた例


専用フィルターホルダーに装着した例

サイズ
ソフト加工部分:約52×54mm
フィルム本体:約57×60mm
厚み:0.18mm

その他
日本製

株式会社ケンコー・トキナー
https://www.kenko-tokina.co.jp/

他の画像

関連業界