伊方発電所の異常通報連絡(2023年12月分)及び異常の原因と対策について

2024/01/10  愛媛県  

更新日:2024年1月10日

伊方発電所の異常通報連絡(令和5年12月分)及び異常の原因と対策について

異常時通報連絡の公表文

伊方発電所から通報連絡のあった異常について(令和5年12月分)

令和6年1月10日
原子力安全対策推進監
電話番号089-912-2352

1_令和5年12月に、安全協定に基づき四国電力株式会社から県へ通報連絡があった異常は次のとおりですので、お知らせします。

[通報連絡の概要]

県の公表区分

異常事項

発生

年月日

概要

該当

国への

報告

備考

C

モニタリングステーションじんあいモニタの不具合(共用設備)(外部サイトへリンク)

5年12月30日 モニタリングステーションのじんあいモニタの故障を示す信号が、中央制御室に発信したことから、保修員がモニタリングステーション内に設置しているじんあいモニタの状況を確認したところ、じんあいを採取するろ紙用のろ紙送りモータの不調を確認したため、連続的に安定した測定が困難であると判断した。
その他の野外モニタに異常はない。
また、放射性気体廃棄物の放出は実施していない。
なお、本事象によるプラント運転への影響及び環境への放射能の影響はない。
その後の調査の結果、ろ紙送りモータの取替えが必要であることを確認した。
当該モータの調達には時間を要することから、取替えまでの間、可搬型の測定装置により代替測定を実施することとし、測定を開始した。
今後、詳細を調査する。
× 今回公表

※令和5年11月28日に発生した「伊方3号機 エタノールアミン排水処理装置の電解槽供給ポンプ出口逆止弁における異物の確認」(外部サイトへリンク)(12月11日公表済)については、12月26日に復旧した旨、連絡がありました。

2_外部への放射能漏れや周辺環境放射線への影響はありませんでした。

原因と対策の報告の公表文(様式2)

伊方発電所から通報連絡のあった異常に係る原因と対策の報告について

令和6年1月10日
原子力安全対策推進監
電話番号089-912-2352

今回、四国電力株式会社から、伊方発電所の異常の原因と対策の報告はありませんでした。

以下7件については、現在、四国電力株式会社において調査中であり、「伊方原子力発電所異常時通報連絡公表要領」に基づき、原因と対策の報告書を受理後、来月以降に公表します。

  • 伊方3号機 非常用ガスタービン発電機燃料油貯油槽Aの配管フランジ部からの油漏れ(令和5年7月27日発生)
  • 伊方1号機 海水管の圧力検出配管からの海水漏れ(令和5年8月7日発生)
  • 伊方1,2号機 タービン建家天井クレーンの照明用ケーブルの焦げ跡(令和5年9月20日発生)
  • 伊方1,2号機 碍子洗浄水タンクへの送水配管からの水漏れ(令和5年10月5日発生)
  • 伊方3号機 出力領域中性子束計器の不具合(令和5年11月22日発生)
  • 伊方3号機 エタノールアミン排水処理装置の電解槽供給ポンプ出口逆止弁における異物の確認(令和5年11月28日発生)
  • 伊方発電所 モニタリングステーションじんあいモニタの不具合(令和5年12月30日発生)

お問い合わせ

県民環境部原子力安全対策推進監

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2352

ファックス番号:089-931-0888