WHI、「昇格を挙手制に」キャリア自律を加速する制度を刷新

2022/08/18  株式会社 Works Human Intelligence 

~社員の成長を統合的に支援する、自律を継続できるしくみ作りへ~

 株式会社Works Human Intelligence(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:安斎富太郎、以下WHI)は、従業員が自らキャリアを考え、実現し、自発的に市場価値を高めて成長することを目的に、2022年7月よりキャリア自律支援の統合的なしくみを刷新し、運用を開始したことをお知らせします。



背景と狙い

政府方針でも注目される、個人の成長に重要な「キャリア自律」
 近年、働く人の自律的なキャリア形成の必要性が注目されています。2022年6月7日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」(骨太の方針)では、変化が激しく、労働人口の減少に直面する現代において、価値創造の原動力である「人への投資」が不可欠であり、多様な人材が潜在力を発揮できるよう、能力開発を行って自ら仕事を選択し、多様な働き方ができる環境整備を進めるとしています[1]。
 WHIは社会の「『はたらく』を楽しくする」というMissionを掲げ、その実現のために社員が最も「はたらく」を楽しむことを目指していますが、「はたらく」を楽しむためには社員の主体的なキャリア形成が必要だと考えています。実際に、キャリア自律の高い従業員はワークエンゲージメントや学習意欲、仕事充実感が高いことがわかっています[2]。

キャリア自律の支援に不可欠な「しくみ作り」
 キャリア自律を高めていくためには、主体的なキャリア選択を可能にするスキル・経験を蓄積して社員が成長することと、会社がキャリア選択の機会を提供し、社員の成長を支えるしくみが不可欠です。WHIはこれまで自律的なキャリア形成をサポートする施策を展開してきましたが、このたび社員一人ひとりが持続的に成長サイクルを回せる状態を作ることを目的に、個々の施策を統合し、挙手による昇格システムを含むキャリア自律支援の統合的なしくみの整備を行いました。



しくみ作りの全体像

<WHIのキャリア自律支援サイクル>


 自律的なキャリアの形成には、社内公募による異動の機会や研修による学びの機会といった「機会提供」に留まらず、社員が自身のキャリアのために自発的に機会を活用できるようにする「しくみ」を提供することが重要です。
 WHIはそのしくみとして、「計画・実行・評価」の3フェーズから成る半年間の施策サイクルを定義しました。まずはキャリア自律の必要性や方法を学んだ上で、期初に自身のキャリア志向を考える面談を実施します。目標の実現に向けた経験やスキルアップを経て、社内公募による異動や、手挙げによる昇格にチャレンジ。期末に振り返りを行います。このサイクルを持続的に回し続けることにより、社員一人ひとりが自律的キャリアを形成し、成長し続けるサポートを行います。



施策の詳細

 WHIのキャリア自律施策サイクルは、主に以下の施策によって構成されています。

【計画・評価フェーズ】
キャリアモデル定義書 ※7月から刷新
 WHIの各職種・各グレードで求められるスキルや経験を詳細に定義しました。これによって昇格や異動の判断基準を明確化。また現在の自身の立ち位置を確認し、今後必要なスキルや経験を具体的に把握できるようにすることで、地に足の着いたキャリア目標の設定を促します。

Career Discovery Sheet, Career Interview
 WHIが提供する統合人事システム「COMPANY」上で全社員に配布される「Career Discovery Sheet」に、自身のキャリアにおける目標や大切にしている価値観、これまでの振り返り等を記入します。半期に一度、上司やメンターとの「Career Interview」を行い、社員自らがキャリアの課題感や目指したい姿を自分の言葉で語ることで、目標や解決策を明確にします。上司は「Career Interview」を通して部下のキャリア志向を理解し、その実現に向けて業務やプロジェクトアサイン等の判断に反映します。

【実行フェーズ】
キャリアの選択機会1) Career Ownership(社内公募)

 年に一度、社内公募によって部門間異動をオープンに行います。「Career Discovery Sheet」で明確になったキャリア目標を叶える、異動へのチャレンジ機会を提供します。

キャリアの選択機会2) 手挙げによる昇格 ※7月から刷新
 一定以上のグレードの社員において、会社による判断ではなく本人の「手挙げ」によって昇格審査の対象を決定します。これにより挑戦意欲の高い人材に昇格へチャレンジする機会を与え、「自分の意志でキャリアを選択し、成長する」という意識を強化します。

キャリア実現に向けた学習機会 ※7月から刷新
 社員一人ひとりの多様なキャリア目標に合わせて学べるよう、社内の研修に加えて「GLOBIS 学び放題」や「Udemy Business」等を活用し、全社員に対して幅広い学習コンテンツの提供を開始しました。さらに、各職種のスペシャリストが厳選するコンテンツをまとめた「ラーニングパス」を提供することで、何を学べばよいかわからないという状態を防ぎ、継続したスキルアップを支援します。


 WHIは今後も社員が成長する環境作りを推進し、当社社員、ひいてはすべてのビジネスパーソンが真価を発揮し「はたらく」を楽しむ社会の実現を目指します。


WHIについて

 WHIは大手法人向け統合人事システム「COMPANY」の開発・販売・サポートの他、HR関連サービスの提供を行っています。「COMPANY」は、人事管理、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメント等、人事にまつわる業務領域を広くカバーしており、約1,200法人グループへの導入実績を持つ、ERP市場人事・給与業務分野シェアNo.1※の製品です。
 私たちは、日々複雑化・多様化する社会課題に対してあらゆる「人の知恵」を結集し解決に取り組み、すべてのビジネスパーソンが情熱と貢献意欲を持って「はたらく」を楽しむ社会を実現します。

※2020年度 ERP市場 - 人事・給与業務分野:ベンダー別売上金額シェア
 出典:ITR「ITR Market View:ERP市場2022」


株式会社Works Human Intelligence Webサイト https://www.works-hi.co.jp


[1]内閣府「経済財政運営と改革の基本方針2022 新しい資本主義へ~課題解決を成長のエンジンに変え、持続可能な経済を実現~」
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2022/decision0607.html
[2]パーソル総合研究所「従業員のキャリア自律に関する定量調査」
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/career_self-reliance.html

* 会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
* 本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
 

他の画像

関連業界