本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

アイスマイリーが人事・総務問い合わせ対応効率化ガイドを公開!活用事例や導入フロー、話題の生成AIサービスまで多数ご紹介!

2024/05/20  株式会社 アイスマイリー 



国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2024年5月20日(月)に人事・総務部の問い合わせ対応の効率化を事例やサービスとともに紹介する「人事・総務問い合わせ対応効率化ガイド」を公開しました。


■人事・総務の問い合わせ対応をAIで効率化!
本資料は、人事・総務部にフォーカスし、社内問い合わせの効率化についてまとめた最新資料です。
実際の導入事例・ニーズにマッチしたサービスのご紹介に加え、AI導入を検討している企業様に向けた導入フロー案までまとめております。
情報収集中の方から明確な課題をお持ちの企業様までご参考いただけます。


■人事・総務問い合わせ対応効率化ガイド作成の背景
人事・総務向けの問い合わせの特徴として、「定型的な問い合わせが多い」「迅速な対応が求められる」といった特徴があります。

このような課題に対応するため、チャットボットが広く活用されています。

チャットボットは、テキストベースで問い合わせに応答するソリューションであり、AIが組み込まれているものは従来よりも高い精度で回答が可能です。
これにより、人事・総務担当者は頻繁に寄せられる問い合わせへの対応時間を大幅に短縮し、業務の効率化へとつなげています。

さらに、近年では生成AIと連携したチャットボットも注目を集めています。
生成AIと連携したチャットボットはより高度な自然言語処理能力を備えており、複雑な質問や多様なシナリオにも柔軟に対応できるため、ChatGPTを中心に生成AIと連携したサービスも徐々に導入が進んでいます。

本資料作成の背景として、「問い合わせ対応に多くの工数がかかっている」という相談が増えてきたことが挙げられます。

また、前述したように、生成AIの発達によって応答精度が向上しているため、以前チャットボットを導入したもののうまくいかなかった企業様からも多くのお問い合わせをいただいております。

「似たような問い合わせが多く工数がかかっている」といった課題をお持ちの企業様はもちろん、「どのように問い合わせ対応を効率しているか」情報収集している企業様もぜひ資料請求ください。



■「人事・総務問い合わせ対応効率化ガイド」の入手方法
「人事・総務問い合わせ対応効率化ガイド」をお求めの企業ご担当者様は、下記の手順に沿って資料請求ください。
・お問い合わせフォーム
URL:https://aismiley.co.jp/human-resources-general-affairs-ai-guide/

※本資料はサービスの導入を検討している企業に対して配布しております。同業他社・競合他社への提供はしておりませんので、あしからずご了承ください。
※本資料はプレスリリースや製品サイト、導入実績などの公開情報を基にAIsmiley編集部が独自の視点で取りまとめたもので、網羅性や正確性を完全に担保するものではありません。

■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要
AIsmiley(アイスマイリー)は企業のDXを推進する国内最大級のAIポータルメディアです。人工知能を搭載した製品・サービスの比較や資料請求を無料でご利用いただけます。


URL:https://aismiley.co.jp/

・AI・人工知能とは?

・チャットボットとは?

・生成AI(ジェネレーティブAI)とは?


■アイスマイリーの会社概要
会社名:株式会社アイスマイリー
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20−2 西武信用金庫恵比寿ビル 9F
設立年月日:2018年3月9日
代表者:代表取締役 板羽 晃司
資本金:14,990千円
URL:https://aismiley.co.jp/company/


■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社アイスマイリー
担当:AIsmiley編集部 
TEL:03-6452-4750

他の画像

関連業界