DX・GXに特化したイベント「DX・GXフェア2024」を開催 - 50以上の多彩なソリューションの紹介、著名講師による基調講演を含む25以上の講演をラインアップ

2024/06/17  株式会社 日立システムズ 

DX・GXに特化したイベント「DX・GXフェア2024」を開催

50以上の多彩なソリューションの紹介、著名講師による基調講演を含む25以上の講演をラインアップ

2024年6月17日
株式会社日立システムズ

株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、7月4日から2日間、DX(デジタルトランスフォーメーション)・GX(グリーントランスフォーメーション)をテーマとしたソリューションや事例の展示、講演を行う「DX・GXフェア2024 ミライをつくるチカラ ~DXで変わる世界、GXで広がる可能性~」を、ゲートシティ大崎の会場とオンラインによるハイブリッドで開催します。

日立システムズは、これまでDXに特化した「DXフェア」を開催してきましたが、今回のフェアでは生成AIの急成長により新たな局面を迎えているDXに加え、脱炭素社会の実現に向けた新ビジネス創出など、企業の可能性を広げるGXにも着目しました。当日は、会場とオンラインを通じて、DX・GXの観点から企業が取り組むべきデジタル化の事例や、お客さまのビジネス・業務課題の解決につながる50以上の多彩なソリューションを紹介します。また、著名講師を招いた基調講演をはじめとしたDX・GXに関する25以上の講演を実施することで、”急速な社会変革への対応と新たな価値創出のきっかけとなる場”を提供します。
会場では、業務DXロボット「ugo」 の実物展示を行うほか、生成AI関連ソリューションや脱炭素関連ソリューションなど、DX・GXソリューションについての相談も可能です。ぜひ、お越しください。

  • <主な出展商品>
  • 【DX】
    業務DXロボット「ugo」 ※参考出展/CYDEEN メーター自動読み取りサービス/
    CYDEEN 水インフラ監視サービス/DXペーパーレス基盤サービス など
  • 【GX】
    炭素会計プラットフォームサービスPersefoni など
  • 【AI】
    生成AI関連ソリューション(おてがる生成AIパック) など
  • <講演プログラム例>
  • 【DX特別基調講演(7月4日 10時~11時予定)】
    「AIがもたらす未来 ~人工知能の現在とこれからの社会~」
    東京大学 大学院薬学系研究科 教授
    池谷 裕二 氏
  • 【GX特別基調講演(7月5日 10時~11時予定)】
    「GX 基本の『き』を学ぶ 今更聞けない企業のGX」
    RAUL株式会社 代表取締役 一般社団法人エネルギー情報センター 理事 一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会 理事
    江田 健二 氏

その他の展示・講演内容は、「日立システムズ DX・GXフェア 2024」ページをご覧ください。

日立システムズ DX・GXフェア 2024

日立システムズについて

日立システムズは、強みであるさまざまな業種の課題解決で培ってきたお客さまの業務知識やノウハウを持つ人財が、日立グループ各社やビジネスパートナーと連携し、Lumada事業を中心に展開することにより、お客さまのデジタル変革を徹底的にサポート。日立グループのサステナビリティ戦略の下、環境・社会・企業統治(ガバナンス)を考慮した経営を推進することで、国連が定める持続可能な開発目標SDGsの課題解決に向けた価値を創出し、企業理念に掲げる「真に豊かな社会の実現に貢献」してまいります。

お客さまからのお問い合わせ先

株式会社日立システムズ お問い合わせWebフォーム

以上

*
記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。

他の画像

関連業界