データやAI活用のトレンドを学ぶオンラインセミナー「イノベーターズラウンジ~データピープルの壁の乗り越え方とは?」を5月30日(木)に開催

2024/05/28  株式会社 ベルシステム24ホールディングス 

2024.05.28 ベルシステム24

データやAI活用のトレンドを学ぶオンラインセミナー「イノベーターズラウンジ~データピープルの壁の乗り越え方とは?」を5月30日(木)に開催 初回ウェビナー好評により追加開催決定!データやAIの活用を加速させるための国内外における 最新のデータカルチャーや組織づくりのヒントを紹介

株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)は、データビジネスにおける先進企業である株式会社セールスフォース・ジャパンおよびSnowflake合同会社、Dataiku Japan株式会社の3社をゲストに迎え、「イノベーターズラウンジ~データピープルの壁の乗り越え方とは?」と題したオンラインセミナー(以下:本セミナー)を5月30日(木)に開催します。
本セミナーは、ご好評いただいた2024年2月に開催のオンラインセミナー「データピープルの羽ばたく組織とは?」の第2弾として、データ活用人材が抱える課題をテーマに、データやAIの活用を加速させるための組織づくりのヒントを紹介します。

本ウェビナーでは前回と同様に、多様化した消費者ニーズへの対応や急速に進むデジタル化を背景に、データ活用に取り組む企業が増加する中、データの収集・管理に係るコストの増大や、データの管理に伴うインシデントリスク、費用対効果が見えないといった様々な課題を持つ企業に向けて実施します。

「データピープル」の定義や日本のデータ活用の現状、海外のトレンドなどを紹介した第1弾に続き、今回は、データピープルが今直面する課題を掘り下げ、最新のデータやAI活用の事例を紹介しながらその解決策についてディスカッションを行います。
本セミナーでは、世界的なBIプラットフォームであるTableauを牽引する株式会社セールスフォース・ジャパンからは、世界中で採用されるTableauの第一線で活躍するエンジニアの盛 良太氏と、大手通信企業での会員データの基盤に活用されるなど、高い信頼性を誇るデータクラウドプラットフォームであるSnowflake合同会社からは、DATA Saber制度の創始者であり、シニアプロダクトマーケティングマネージャー兼エヴァンジェリストのKT氏、AI・機械学習プラットフォームを提供するDataiku Japan株式会社からは、日本のデータカルチャーを牽引し、AIプラットフォーム「Dataiku」を通じて「AIの民主化」に取り組まれている佐藤 豊氏に登壇いただきます。ファシリテーターは、当社のデジタル化を推進してきたデジタル&クリエイティブ局 局長の川崎 佑治が務めます。

■対象となる方

  • データ人材が活躍できる組織づくりを知りたい
  • 最新のデータ・AI活用事例を把握したい
  • ビジネス教養を高めたい

■セミナー概要

■登壇者

盛 良太 氏(株式会社セールスフォース・ジャパン ソリューションエンジニアリング統括本部 Tableau本部 第一部 部長)

セールスフォース・ジャパンのTableau担当ソリューションエンジニアとして、主に旅行、運輸、エネルギーなどのユーティリティ業界向けにTableauの導入を支援している。以前は調査会社でデータ分析部門のマネージャーを経て、2020年6月から現職。

KT 氏(Snowflake合同会社 シニアプロダクトマーケティングマネージャー 兼 エヴァンジェリスト)

人々にデータを届けるため世界のデータをモビライズするグローバルネットワーク「データクラウド」の実現に奔走するSnowflake エヴァンジェリスト。プロダクトが掲げるビジョンを伝導し、文化の源泉であるコミュニティ作りを生業とする。2000人超の卒業生を輩出するDATA Saber制度の創設者。

佐藤 豊 氏(Dataiku Japan株式会社 カントリーマネージャー)

データカルチャーの醸成、Data Driven Decision Makingの定着、データ活用の国際差と地域格差の撤廃、データ活用の真の民主化に情熱を注ぐ。セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Tableau事業統括カントリーマネージャーを経て2023年4月より現職。好きな言葉は「Unleash (解き放つ)」

川崎 佑治(株式会社ベルシステム24 デジタル&クリエイティブ局 局長)

国内大手のBPO事業者である株式会社ベルシステム24にて、行政や銀行、IT業といったさまざまなクライアントのカスタマーエクスペリエンスをデザイン・実装する業務に従事。 2021年より同社で「人に寄り添ったDX」を推進、2023年から新たにセールスイネーブルメント推進も担当。各種IT系イベントに多数登壇。

ベルシステム24について

企業URL:https://www.bell24.co.jp/ja/

1982年に国内初の本格的なコールセンターサービスを開始。以来、企業と消費者の接点となるコンタクトセンターを中心とした幅広いアウトソーシング事業を展開し、業界のスタンダードモデルを創出してきました。「ヒト」と「テクノロジー」の力を掛け合わせることで培ってきた運用知見をもとに、様々なソリューションの開発・提供を通じ、当社のパーパスである「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」を実現してまいります。

本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社ベルシステム24ホールディングス 広報室
E-mail:pr@bell24.co.jp / TEL:03-6896-6199
ニュース一覧に戻る

関連業界