△ギネス世界記録を持つ紙ヒコーキの名人が、おうちの中で親子で楽しくあそべる最新の紙ヒコーキ10機種を紹介!!

2022/12/12  株式会社 二見書房 

株式会社二見書房より『おうちで紙ヒコ―キ』(著:戸田拓夫 画:100%ORANGE)が12月12日に発売されます。


2022年12月12日(月)株式会社二見書房より『おうちで紙ヒコ―キ』(著:戸田拓夫 画:100%ORANGE)が発売されます。

ギネス世界記録を持つ紙ヒコーキの名人が、おうちの中で親子で楽しくあそべる最新の紙ヒコーキ10機種を紹介!
豪華函入・10機種のかわいい紙ヒコーキおり図+100枚のカラフルなおり紙+紙ヒコーキがよく飛ぶ紙製ゴムガン付きです!!



<WEBサイト>https://www.futami.co.jp/book/index.php?isbn=9784576220666


目次

▽親子であそべる10機種の紙ヒコーキ▽
ウォーターバード
シューピート
スペースシップ
スカイダッシュ
ワイルドボア
タウルスウイング
フライカブト
メーヴェ
ドラゴン
紙コプター

この本の使い方
いかヒコーキの折り方
ゴムガンのじょうずな作り方
ゴムガンのじょうずな使い方


書籍概要

ISBN:9784576220666
判型:B5判
価格:本体2200円+税
発売日:2022年12月12日(月)


著者紹介

戸田拓夫(とだ たくお)
1956年、広島県福山市生まれ。小・中学校は陸上競技、高校時代は剣道、早稲田大学時代は登山サークルに所属。
在学中に体調を崩したのをきっかけに、折り紙ヒコーキと出会う。以降、長年にわたり折り紙ヒコーキの研究を続けている。
現在、「I-temホールディングス株式会社」および、傘下の精密鋳造をはじめとするモノづくり企業「株式会社キャステム」代表取締役・グループ最高責任者をつとめる。
折り紙ヒコーキ教室・折り紙ヒコーキ大会を日本各地で開催し、海外でも折り紙ヒコーキの普及につとめ、長年の夢である「第1回世界折り紙ヒコーキ大会」の開催を目指している。また、2001年、広島県福山市に「紙ヒコーキ博物館」をオープンし、「折り紙ヒコーキ協会」の会長もつとめている。
主な著書に、『飛べとべ、紙ヒコーキ』『よく飛ぶ立体折り紙ヒコーキ』『よく飛ぶ!折り紙・切り紙ヒコーキ』『親子であそぶ 折り紙ヒコーキ』『宇宙から飛ばす折り紙ヒコーキ』『最新型 世界一よく飛ぶ折り紙ヒコーキ』(共に二見書房)などがある。

▽株式会社キャステム
https://www.castem.co.jp/
▽折り紙ヒコーキ協会
http://www.oriplane.com/

100%ORANGE(100ぱーせんと おれんじ)
イラストレーター。及川賢治と竹内繭子の2人組。
イラストレーション・絵本・漫画・アニメーションなどを制作している。
イラストレーションに『新潮文庫 Yonda?』(新潮社)、『よりみちパン!セ』挿画(イースト・プレス)、絵本に『ぶぅさんのブー』(福音館書店)、『思いつき大百科辞典』(学研)、『ひとりごと絵本』(リトルモア)、漫画に『SUNAO SUNAO』(平凡社)などがある。
『よしおくんが ぎゅうにゅうを こぼしてしまった おはなし』(岩崎書店)で第13回日本絵本賞大賞を受賞。

▽ホームページ
http://www.100orange.net/

------------------------------------------------------------------
■ 二見書房ウェブサイト
https://www.futami.co.jp/

■Twitter公式アカウント
@Futami_Official(https://twitter.com/Futami_Official
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

他の画像

関連業界