宮崎県と西尾レントオール株式会社との間で包括連携協定を締結しました!

2023/10/12  宮崎県  

西尾レントオール株式会社との包括連携協定の締結は都道府県で初めて!

宮崎県と西尾レントオール株式会社は、10月5日(木)に包括連携協定を締結しました。


 宮崎県と西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市)は、相互に連携し、活力ある個性豊かな地域社会の形成及び県民サービスの向上を図ることを目的とし、10月5日(木)に包括連携協定を締結しました。
 西尾レントオール株式会社が都道府県と包括連携協定を締結するのは、宮崎県が初めてとなります。 

 宮崎県では、毎年のように台風などの風水害が発生しているとともに、今後40年以内に90パーセントの確率で南海トラフ地震も発生すると想定されています。
 本協定の締結により、災害時における資機材(避難所運営に必要となる物品)の提供や、住民参加型防災イベントの実施に関する支援等について、宮崎県と西尾レントオール株式会社とが相互に連携しながら推進していくこととしています。
 また、宮崎県は、スギ素材生産量32年連続日本一を達成するとともに、製材品出荷量も全国第1位となるなど、国内有数の国産材供給基地としての地位を築いています。
 木造モジュール事業等を行う西尾レントオール株式会社との連携により、宮崎県産材の利活用・PRや木材供給・販路拡大に関する情報共有など、お互いの強みを活かした取組を通じて林業振興につながることも期待されます。

包括連携協定について


締結日:令和5年10月5日
目的 :相互に連携し、活力ある個性豊かな地域社会の形成及び県民サービスの向上を図ること
※ 協定に基づく具体的な事業については、協議が整い次第、順次実施する予定

協働事業の内容


・防災・災害時の支援に関すること
・林業振興に関すること
・物産振興・情報発信に関すること
・観光・地域活性化に関すること
・障がい者スポーツの振興に関すること
・その他地域社会の活性化及び県民サービスの向上に関すること

西尾レントオール株式会社について


■会社概要(同社ホームページより抜粋)
設 立:2022年10月3日 持株会社制移行に伴い新設
     2023年 4月1日 1959年設立の西尾レントオール株式会社(現ニシオホールディングス株式会社)より
     事業承継
商 号:西尾レントオール株式会社(NISHIO RENT ALL CO., LTD.)
代表者:西尾 公志
本 社:〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-11-17
TEL:06-6251-7302(大代表) 
FAX:06-6252-0285
資本金:3億円
従業員:2,392名(2023年4月1日時点)
URL:https://www.nishio-rent.co.jp

宮崎県が締結している包括連携協定の状況


以下URLよりご確認いただけます。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/seikatsu-kyodo-danjo/kurashi/npo/20230330120022.html

他の画像