バカリズムさん出演の「コクヨのヨコク」TVCMシリーズ第2弾を6月3日(月)より放映開始

2024/06/03  コクヨ 株式会社 

「世界を一つにくっつけるのりを作ります!?」など、コクヨ社員9名が前作に負けないユニークな「ヨコク」を宣言

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、コクヨのパーパス(存在意義)である「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」の理解浸透を目的に、「コクヨのヨコク」TVCMシリーズの第2弾を、6月3日(月)より放映開始します。



コクヨは、2022年に発行した統合報告書にて、パーパスを「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」に定め、「コクヨ=文具の会社から、“WORK&LIFE STYLE Company”というイメージへの転換」、「社員が挑戦したいことを“ヨコク”できる有言挑戦体質への転換」を目指しています。

「コクヨのヨコク」TVCMシリーズは、お客様、社員をはじめすべてのステークホルダーへのパーパスの理解浸透を目的に、コクヨ社員自らが「ヨコク」を宣言する企業ブランドCMとして、第1弾を2023年4月5日より放映開始しました。「ヨコクがある。未来は明るい。さあ、言葉にすることから始めよう。」をキーメッセージに掲げ、社員にインタビューするナビゲーターには、マルチな才能で幅広い層から人気を誇るバカリズムさんを起用。企業ブランドCMとしては約20年ぶりに「コクヨのヨコク」のジングルを使用し、好評をいただきました。

第2弾となる今作では、キーメッセージやバカリズムさんの出演はそのままに、コクヨ社員が新たな「ヨコク」を宣言します。今作の出演社員は社内公募、選考を経て決定。コクヨグループの現地法人で働く社員も登場するなど、よりグローバルな仕上がりとなっています。撮影は、2023年4月にコクヨの東京品川オフィス「THE CAMPUS」内に改装オープンしたオープンコミュニケーションホール「CORE」はじめ、全編コクヨの品川オフィスで行われました。

1. 新CM「オフィスでナンパを増やします!?ほか」篇(30秒)CMストーリー

前作と同じく、コクヨの品川オフィスにて、バカリズムさんが社員のヨコクを聞いてまわります。「一生学びたいをデジタルで応援します」と回答した社員が、デジタル文具の魅力を熱い長台詞で伝え続けると、「時代は変わるんですねぇ」と感心した表情を見せるバカリズムさん。さらに、上海の現地法人の社員が「令到亞洲嘅考試變得更好玩(アジアの受験を楽しいものにします)」と中国語でヨコクを答えると、バカリズムさんも流暢な中国語でリアクション。最後は、「さあ、言葉にすることから始めよう」とCMに込めたコクヨのメッセージが、バカリズムさんのナレーションにより伝えられるストーリーになっています。






CMタイトル:
「オフィスでナンパを増やします!?ほか」篇(30秒)
「世界が爆笑するノートとペンを届けます!?ほか」篇(30秒)
「世の中から多様性という言葉をなくします!?ほか」篇(30秒)

出演:バカリズム、コクヨ社員
放映開始日:2024年6月3日(月)
放映地域:関東・関西
CMギャラリーURL:https://brand.kokuyo.co.jp/cm/

2.その他プロモーション施策

(1)オウンドメディア「のぞいてみよう!?コクヨのヨコク」
【内容】コクヨ社員へのインタビューを通じて、ヨコクに関わる取り組みや想いについて掘り下げていきます。
【URL】https://www.youtube.com/playlist?list=PLWXqc0lq3blhnFBXcQ3_P6T9ppytOhjoA
【公開日】2024年5月9日(木)
「のぞいてみよう!?コクヨのヨコク」画面イメージ1.
「のぞいてみよう!?コクヨのヨコク」画面イメージ2.
(2)コクヨの未来への実験集「ヨコクBOOK」
【内容】コクヨ社員の30個の「ヨコク」について、取り組みの内容を詳しく紹介します。
【配布場所】全国のコクヨオフィス
【配布開始日】2024年5月9日(木)
「ヨコクBOOK」表紙イメージ
「ヨコクBOOK」紙面イメージ














【参考】

1.バカリズムさんプロフィール


バカリズム
TVレギュラー番組を中心に活動するかたわら、定期的に単独ライブを開催。
発売と同時に即完売となる人気を誇るピン芸人。他にもナレーションや俳優、脚本など多方面で活動中。市川森一脚本賞奨励賞、第36回向田邦子賞を受賞するなど脚本家としての評価も高く、映画『地獄の花園』の脚本も手掛けた。 TVレギュラー番組は「バズリズム02(日本テレビ)」「家事ヤロウ!!!(テレビ朝日)」「私のバカせまい史(フジテレビ)」など多数。「IPPONグランプリ」史上最多23大会連続出場、初代王者。「R-1ぐらんぷり」5年連続出場、うち4回決勝進出など実績多数。

2.キービジュアル

キービジュアルの「!?(ビックリハテナ)」は、「!=挑戦しようとする意志」、「?=実現への期待」を表し、両者を掛け合わせて未来のヨコクに対してワクワクするテンションを表現しています。また、自分のチャレンジに「!?」を付けることで、まずは自分自身がワクワクすることから始めようというメッセージが込められています。さらにキービジュアルで使われているピンクは、革新性やヨコクに挑戦する前向きな姿勢を表し、差し色としてピンクが強調されるブルーを合わせて使用しています。

3.特設Webサイト「コクヨのヨコク」
(1)内容:コクヨ社員の12個の「ヨコク」について、取り組みの内容を詳しく紹介しています。
(2)URL:https://brand.kokuyo.co.jp/
「コクヨのヨコク」画面イメージ
4.コクヨ公式SNS
X:https://twitter.com/KOKUYO
Instagram:https://www.instagram.com/kokuyo_official/

他の画像

関連業界