「品川イルミネーション2023 with XR City」開催テーマは “水辺”! 最先端テクノロジーと楽しむ光の祭典

2023/11/14  株式会社 クオル 

~ 開催期間:2023年12月1日(金)~25日(月)~



品川シーズンテラスでは、2023年12月1日(金)~25日(月)の期間、「品川イルミネーション 2023 with XR City」(以下、「品川イルミネーション」)を開催します。
2016年の初開催以降8万人以上が来場している「品川イルミネーション」の今年のテーマは”水辺”。品川の運河をイメージした青くきらめくイルミネーションが音楽と共にたゆたい、時にダイナミックに、時に幻想的に彩ります。
さらに2023年の特別企画として、まちでスマホをかざすとリアルとバーチャルが融合した新たな品川が楽しめる「品川XR」と「品川こうなんフォトコンテスト2023」も開催します。
クリスマスシーズンの品川港南を、きらめく光と最先端テクノロジーと共にお楽しみください。



【1】品川シーズンテラスイルミネーション
テーマは「水辺」! 都心の開放的な広場に輝く幻想的なイルミネーション

2023年の「品川シーズンテラスイルミネーション」のテーマは「水辺」。都心の夜景を背景に、青くきらめくイルミネーションで彩ります。また、東京タワーが輝く景色を正面に構えるフォトスポットではそれを活かしたストーリーを光で表現します。



■おおらかな水面をイメージ(大階段)
多くの来訪者を迎える品川シーズンテラスの玄関「大階段」がストーリーのはじまりを彩ります。音楽と共に波を打つ青い光の動きは悠然とたゆたう運河の水面を表現しています。全面をダイナミックに使った眩い輝きをお楽しみください。




■豊かな水辺に包まれる感覚(カナール)
アトリウムを抜けると夜空が一望できる開放的な空間が広がります。光をまとった広場の木々からクリスタルレーザーの光の結晶がカナールに降り注ぎ、穏やかな波模様と共にゆらめきます。光と水の幻想的なスペクタクルにご注目ください。




■東京タワーに重なる幻想世界XR(クロスリアリティ)コラボ
今回一番の見どころは水と光と音が協奏する「XR City」とのコラボレーション。幻想的な光を放つクジラや、空中を跳ねるイルカをぜひスマホでチェックしてみてください!



【2】品川XR(クロスリアリティ)
品川のまちを巡って、スマホをかざして、ポイントもゲット!
2023年は特別企画として、新感覚街あそびアプリとコラボし、まちを回遊して楽しむ企画「品川XR」も同時開催。まちなかでスマホをかざすと、リアルとバーチャルが融合した場面が浮かび上がり、品川港南の新たな景色やストーリーを楽しめます。









SPOT1.品川駅東口駅前広場    SPOT2.NTT品川TWINS前広場   SPOT3.THE CAMPUS
 《品川・旅のはじまり》       《セミクジラの出現》       《共鳴と変化》










SPOT4.品川シーズンテラス大階段  SPOT5.品川シーズンテラスイベント広場 SPOT6.高浜運河
   《水と光の共創》        《協奏していく未来》       《繁栄と進化》


さらに、各スポットのXRの中に隠れたキーコンテンツを探すことで、ポイントを獲得することができます。獲得したポイントは、品川シーズンテラスの以下店舗でご利用可能です。最先端のXR体験と共に、品川のまち歩きや食事をお楽しみください。(XRは夜景だけでなく昼の景色でもお楽しみいただけます)

<利用可能店舗一覧>
□ GOOD MORNING CAFE
□ BUTCHER REPUBLIC SHINAGAWA CHIKAGO PIZZA&BBQ STEAK
□ 板前バル
□ BLOSSAM &BOUQUET DELI CAFE
□ ロサンジェルスバルコニーテラスレストラン&ムーンバー
□ È PRONTO
□ かちかつ
※一部の店舗では、利用できない時間帯があります。
※ポイントは最大累計1600ポイントが1人1回限り獲得できます。
※ポイントの有効期限は1/31となります。
※そのほか詳細はアプリ上のご利用規約をご確認ください。

GPS連動型「こうなん散歩マップ」でXRスポットを簡単チェック
XRのスポットは「こうなん散歩マップ」で、スマホから簡単にチェックができます。さらに品川シーズンテラスイルミネーション以外のイルミネーションスポットもマッピングされているので、まち歩きのお供に最適です。

【3】品川こうなんフォトコンテスト2023(応募締切:2023年12月26日)
特別審査員は人気フォトグラファー・安珠さん。賞品には「Meta Quest 3」など


また、品川港南エリアの新たな魅力や景色と出会うきっかけとなる、プロアマ国籍年齢を問わず誰でも参加できる「品川こうなんフォトコンテスト2023」も開催。特別審査員には、パリコレモデルの経歴も持つ人気写真家・安珠さんを迎えます。また賞品にはVRヘッドセット「Meta Quest 3」も。光輝く夜の品川へ、ぜひこの機会にお出かけください。

■募集要項
応募〆切:2023年12月26日(火)23:59
賞   :安珠賞(審査員特別賞)(1名) QUOカード10万円分
品川シーズンテラス賞(3名) QUOカード1万円分
XR賞(2名) Meta Quest 3

参加資格:どなたでも応募可能です。プロ、アマチュア、性別、国籍など一切問いません。
審査対象:撮影地か撮影対象が夜の品川港南エリアであるもの ※XRとの連携コンテンツのみ昼間撮影した写真も可
応募はこちらから:https://camecon.me/business-contest/T9QdgkoHB1SBpwsiPOQU



■特別審査員:安珠(あんじゅ)さん
国内外で活躍する写真家。モデルとしてジバンシーにスカウトされ渡仏。パリコレなどで活躍後、写真家に転身。 90年代より広告、雑誌連載、ビジュアルプラン、映像作品、講演、審査員など幅広く活躍。近年の作品では、2023年『A girl philosophy』をシャネル・ネクサス・ホールで開催。ライカのスマートフォン「LEITZ PHONE 2」、ライカカメラ搭載「AQUOS R8 Pro」のアンバサダー。 日本写真家協会、日本写真協会、全日本写真連盟の会員。 https://www.anjujp.com/







【参考】品川シーズンテラス エリアマネジメントについて


品川シーズンテラスは、品川駅港南口から徒歩6分に位置し、日本最大級の免震構造ビルと3.5ヘクタールの広大な緑地、様々なジャンルのショップやレストランが集合する複合施設として、2015年5月に誕生しました。https://shinagawa-st.jp/

エリアマネジメント活動では、「品川駅周辺で活動する企業や地域のみなさんといっしょにオリジナリティあふれる新しい品川スタイルをつくり出したい!」をモットーに、品川で働くこと・住まうことが、もっとわくわく・楽しく・心地よくなるようなプログラムをオンライン・オフラインで実施しています。


■品川シーズンテラスエリアマネジメントWEBサイト: https://sst-am.com/
■公式Facebook: https://www.facebook.com/shinagawastyleplus/
■公式Twitter:https://twitter.com/sst__am
■公式Instagram:https://www.instagram.com/sst__am/

【未来に向けて成長する「品川港南」エリア】
品川シーズンテラスのある品川港南エリアは、品川駅東側の港南口に位置し、日本有数の大手企業が集まるワーカーの街である一方、大規模タワーマンションが並ぶ住宅街や港区最多の児童数を誇る小学校、国立の海洋大学などもある、多種多様な業種・スキル・国籍・年代の人々が働き・住まい・学ぶまちです。2025年頃には高輪ゲートウェイ駅にも「港南口」が新設される予定で、さらに多くの人の流れが生まれ、まち全体が成長していくことが予想されます。

他の画像

関連業界