『超合金』×『ルービックキューブ』50周年のコラボ商品

2024/05/10  株式会社 メガハウス 

「超合金 ルービックキューブ」10月発売!

 株式会社メガハウス (バンダイナムコグループ、代表取締役社長:佐藤明宏、本社:東京都台東区)は、ルービックキューブ発明50周年を記念し、さまざまな記念商品を展開しています。その一環として、株式会社BANDAI SPIRITS(バンダイナムコグループ、代表取締役社長:榊?原博、本社:東京都港区)の展開している『超合金』がブランド誕生から50周年をむかえるにあたり、コラボレーション商品「超合金 ルービックキューブ」が2024年10月に発売予定です。


『超合金』は、ダイキャスト(亜鉛合金)を含む複合素材を用いて、ロボットの重量感とメカニックとしての手触りを商品に落とし込んだBANDAI SPIRITSの商品ブランドです。
 「超合金 ルービックキューブ」は、は、ダイキャスト素材を使用し、『ルービックキューブ』の公式サイズ(5.7cm×5.7cm×5.7cm)とほぼ同サイズで、変形してロボットになります。変形のきっかけとなるロック解除は『ルービックキューブ』らしく一部を回転させることで作動。胸部のパネルはロケットパンチギミックで発射します。
 メガハウスでは、ルービックキューブ50周年記念し、多くのユーザーの皆様に楽しんでいただけるよう商品の発売やイベントを展開して参ります。
ルービックキューブがロボットに?ロボットがルービックキューブに?


左から、 ルービックキューブ ver.3.0 超合金 ルービックキューブ
 「超合金 ルービックキューブ」
2024年10月 一般店頭にて発売予定 9,900円(税10%込み)
発売元:株式会社BANDAI SPIRITS












左から、ロボット状態、キューブ状態、ロック解除、パネル発射
(C)BANDAI
(C) 2024. TM & (C) Spin Master Toys UK Limited. Used under license.

『超合金』とは



『超合金』は1974年2月に発売を開始したロボットの重量感とメカニックとしての手触りを商品に落とし込んだBANDAI SPIRITSの商品ブランドです。
ロボットやヒーローなどのキャラクタートイを軸に、これまでに500種類以上の商品を発売し、2024年で50周年を迎えました。『超合金』から派生し、「超合金魂」「METAL BUILD」「METAL STRUCTURE 解体匠機」など多くのブランドを生み出し、日本のみならず世界中のファンを魅力しています。
 5月10日(金)~7月1日(月)に大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS」のフラッグシップショップ「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」(東京・秋葉原)にて『超合金 50周年』 のアニバーサリーイベント「CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition」を開催します。
詳しくは、https://tamashiiweb.com/store/tokyo/event/detail/202405.html をご確認下さい。
『ルービックキューブ』とは



ルービックキューブは、ハンガリー出身のエルノー・ルービック氏開発の立体パズルです。1974年に3次元幾何学を学生に説明するために木で制作したのがはじまりで1977年にハンガリーで「マジックキューブ」の名で商品化されると異例のヒットを記録。1980年から「ルービックキューブ」に名称を変え世界展開。日本では1980年7月25日に発売しました。
ルービックキューブ公式ホームページ https://www.megahouse.co.jp/rubikcube/

ルービックキューブ ver.3.0 価格:2,860円(税10%込)台座・攻略書付!












現在、50周年記念イベント
「ルービックキューブチャレンジツアー2024」を開催しています。
お子様から大人まで、ルービックキューブを揃えられる人もこれからはじめる人もどなたでも無料でご参加いただけます。

ルービックキューブチャレンジツアー ホームページ
https://www.megahouse.co.jp/rubikcube/challengetour_2024/
(C) 2024. TM & (C) Spin Master Toys UK Limited. Used under license.

※本プレスリリースに記載の内容は予告なく変更する場合があります。
※画像は実際とは異なる場合がございます。
※掲載の「超合金」商品およびイベントは15歳以上を対象としております。

他の画像

関連業界