菱洋エレクトロ、NVIDIA Jetson Orin(TM) 開発者キットの 学生・研究者向け特別価格販売を再開

2024/05/16  リョーサン菱洋ホールディングス 

2024 年 5 月 16 日
リョーサン菱洋ホールディングス株式会社
菱洋エレクトロ株式会社

菱洋エレクトロ、NVIDIA(R) Jetson Orin(TM) 開発者キットの学生・研究者向け特別価格販売を再開

~AI・ロボット研究を行う教育関係者からの好評につき期間限定プログラムが復活~


エレクトロニクス商社の菱洋エレクトロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:中村 守孝、以下「菱洋エレクトロ」)は、NVIDIA が提供する「NVIDIA(R)Jetson Orin(TM)」の最新の開発者キットを教育機関に所属する方へ向けて特別価格で販売する「アカデミック特別販売プログラム」(以下「本プログラム」)を 2024 年 5 月 16 日より再開いたします。

本プログラム対象製品の Jetson Orin(TM) Nano 開発者キット(左)、Jetson AGX Orin(TM) Nano 64GB 開発者キット(右)エッジ AI とロボティクス向けの「NVIDIA(R) Jetson Orin(TM)」開発者キットのアカデミック向け特別販売は、菱洋エレクトロが NVIDIA の国内代理店で唯一*1取り組むプログラムとして、2024 年 2 月までの期間限定で開催していました。この度 AI やロボティクスの研究を行う全国の学生や研究者からの好評につき、本プログラムが再開となりました。開始は 2024 年 5 月 16 日からで、2025 年 1 月 26 日までの期間限定となります。

近年多くの教育機関において、プログラミングの授業やロボット開発など、最先端の AI ツールへの需要が高まっています。しかし、開発環境の整備には高額な費用がかかり、学生や研究者への大きな負担となってしまいます。本プログラムでは通常価格より最大 40%オフの特別価格で販売し、NVIDIA サイトでの事前アカウント登録を省き、購入手続きを前回より簡便にすることでロボティクス開発者キットがより購入しやすくなりました。菱洋エレクトロでは、本プログラムでより多くの方が学習や研究に集中できるよう支援され、次世代の技術者やイノベーターの育成に大きく貢献できると考えています。

*1 2024 年 5 月現在。今後、他の国内企業が類似のプログラムを実施する可能性がございます。

【本プログラム概要】
対象者 :学生、研究者、教育関係者
対象製品:NVIDIA(R)
Jetson Orin(TM) Nano 開発者キット、NVIDIA(R)
Jetson AGX Orin(TM) 64GB 開発者キット
個 数 :≪学生・研究者≫各製品 1 点限定 ≪教育関係者*2≫複数台可
期 間 :2024 年 5 月 16 日から 2025 年 1 月 26 日まで*3
価 格 :*4
NVIDIA(R)Jetson Orin(TM) Nano 開発者キット[通常価格]79,840 円(税抜)
→[40%オフ限定価格]47,900 円(税込:52,690 円)
NVIDIA(R)Jetson AGX Orin(TM) 64GB 開発者キット[通常価格]322,000 円(税抜)
→[25%オフ限定価格]241,500 円 (税込:265,650 円)

購入方法は下記 URL をご覧ください。
https://ryoyo-gpu.jp/products/jetson/academic-special_price/

【使用目的「ロボット開発」が目立つ】

前回のアカデミック向け特別販売では、期間内に 140 ヵ所以上の全国の教育機関で NVIDIA の Jetson開発者キットが購入されました。購入者にはロボティクスや情報工学を専攻する大学生や教授、高等専門学校の教師などのほか、「ロボットコンテスト出場のため」という学生もみられ、日本を担う未来のエンジニアへ開発者キットを届けることができました。「映像・画像認識の研究」を使用目的にする方も多く、映像における物体検出技術の研究などへの活用が想定されます。

【ロボティクス向け NVIDIA(R) Jetson Orin(TM) プラットフォームについて】

「NVIDIA(R) Jetson Orin(TM)」は、高性能かつ低消費電力で自律型マシン*5構築する AI コンピューティングプラットフォームで、ロボティクスやコンピュータービジョン、生成 AI 活用に最適なツールとして広く利用されています。

中でも今回対象の NVIDIA(R)Jetson Orin(TM)、NVIDIA(R)Jetson AGX Orin(TM) 開発者キットの 両製品は、それぞれ手のひらほどのコンパクトなサイズでありながら、CPUや GPU、電源、各種インターフェースが一体となっています。前世代から AI パフォーマンスが大幅に向上し、これまで不可能だったエッジでの Transformer モデルの実行など、要求の厳しいあらゆる最新の AI モデルを実行できるようになりました。Transformer モデルは、ChatGPT*6や DALL-E*7など、生成系 AI アプリケーションの基礎となっています。

また、両製品では Jetson プラットフォームサービス、事前学習済み AI モデル、リファレンス AI ワークフロー、バーティカル アプリケーション フレームワークを特徴とする NVIDIA ソフトウェア スタックも使用できるため、エッジ AI およびロボティクス アプリケーションのエンドツーエンドの開発を加速します。このモジュールは、ロボット開発や画像処理、エッジデータの収集・解析など、幅広い用途で使用できます。

*2 学内のクラスやメーカースペース用として複数台使用される方
*3 本プログラムは予告なく終了する場合がございます。
*4 価格は予告なく変更する場合がございます。
*5 人間の操作を必要とせず自分自身で判断をし、自己学習、独自ルールの生成、仮説検証、状況検知等を行うこと
*6 OpenAI が 2022 年 11 月に公開した人工知能チャットボット
*7 OpenAI が 2021 年 1 月に公開したデジタル画像生成 AI ツール。後継バージョンは DALL-E 2NVIDIA(R) Jetson Orin(TM) Nano 開発者キット

【菱洋エレクトロ株式会社について】 https://www.ryoyo.co.jp/

半導体/デバイス事業と ICT/ソリューション事業を手掛けるエレクトロニクス商社として、両事業を展開する強みを活かして IoT・AI などを実現するビジネス分野に注力しています。

ICT/ソリューション事業では、既存 ICT 製品の販売に加え、コンサルティング、組み込み機器開発、設置、運用保守などのサービスを展開し、あらゆる産業分野における IT 環境の構築をまとめて支援することで、お客様のスムーズな課題解決に取り組んでまいります。

菱洋エレクトロ株式会社は株式会社リョーサンと経営統合し、2024 年 4 月1 日に「リョーサン菱洋ホールディングス株式会社」を設立しました。

【製品に関するお問い合わせ先】
菱洋エレクトロ株式会社
ソリューション事業本部
ソリューション第 5 ビジネスユニット
TEL:03-3546-6211
E-mail:nvidia_ws_info@ryoyo.co.jp

【リリースに関するお問い合わせ先】
リョーサン菱洋ホールディングス株式会社
企画本部 広報部
TEL:03-3546-5003
E-Mail:pr@rr-hds.co.jp

他の画像

関連業界