【大阪府中小企業家同友会による中河内地区で初の中河内シンポジウムを開催します】

2022/01/26  大阪府中小企業家同友会 

開催テーマ:Be Makers!「若い力を育てよう・地域づくり・未来づくり」~今、地域に必要なこと・私達にできること~

大阪府中小企業家同友会は2022年2月12日(土)に八尾龍華コミュニティセンターとZOOMのハイブリット形式にて中河内シンポジウムを開催します。地域の産業振興、まちづくりを地域市民と産官学 全体で議論・共有する産業振興条例に掲げられた理念の実現に向け、企業づくりと地域づくりの関係性を確認できる場とします。


【開 催 趣 旨】地域の産業振興、まちづくりを地域市民と産官学 全体で議論・共有する産業振興条例に掲げられた理念の実現に向け、実際の産業振興会議の提言作成のプロセスを参加者全員で共有し、またその実践事例を踏まえて自社の企業づくりと地域づくりの関係性を確認できる場とする。

産官学がそれぞれの立場を通じて地域の活性化に寄与できること、相互協力が必要なことを考える、討論することを通じて今後の連携を深め、実践に繋げ、発展・拡大させることを目的とする。この試みは八尾支部で既に 23 年間継続実施してきており産業振興条例制定の礎となった経緯があり、今回の目論見はこの活動を中河内全体に拡充して開催するもの。




【内 容】第 1 部では八尾市での産業振興会議の提言書がこの 2 月 4 日に提出されるというタイミングで、その提言書がいかに議論され作成されたのかを振興会議座長の近畿大学経営学部、山縣教授に基調報告という形でご報告いただき、第 2 部では地域の産官学に携わり、その実践に取り組んでおられる方々の実践事例の中での成果と課題をパネルディスカッションで導き出す。第 3 部で、地元大学の学生による研究報告で若者視点での地域、企業のあり方を考える。その後、グループディスカッションでお互いの感じ方や見識を深め合い、参加者全員が実践につながり、未来を見出せる機会とする。



【日時・会場】開催日時:2022 年 2 月 12 日(土)13:00~17:30
 会 場:龍華コミュニティセンター(オンライン併用)
 八尾市南太子堂2丁目1番45号 TEL072-922-2718

【参加予定人数】200 人(オンライン含む)

【主 催 者】大阪府中小企業家同友会 中河内ブロック

【後 援】八尾市・東大阪市

【対 象 者】八尾・東大阪地域の中小企業経営者・市民・学生・教職員・行政職員の方々

【主 な 内 容】開催テーマ:Be Makers !「若い力を育てよう・地域づくり・未来づくり」

~今、地域に必要なこと・私達にできること~


12:00~ 受付開始・開場

《シンポジウム・セレモニー》

13:00~13:10 後援者挨拶 八尾市長

13:10~13:20 後援者挨拶 東大阪市長

13:20~13:25 開会挨拶 大阪同友会中河内ブロック長:柳田氏

13:25~13:30 主催者挨拶 大阪同友会 八尾支部長 今村氏


1.[ 第1部 ] 基調報告 (45 分)

13:30~14:15 「Makers で溢れる街に!」

八尾市産業振興会議 座長:山縣 正幸 博⼠(近畿大学経営学部 教授)

2.[ 第 2 部 ] パネルディスカッション (50 分)[ コーディネーター:憲章政策委員 今岡 ]

14:25~15:15 「Mentor(メンター) ってカッコいい!」~かきまざる人を集める~

パネラー
・教育者(大学)・・・近畿大学経営学部 教授 山縣 正幸博⼠
・教育者(高校)・・・府立花園高校 校長 中須賀 久尚先生
・行政(八 尾)・・・経済環境部 産業政策課長 後藤 久乃氏
・行政(東大阪)・・・東大阪市都市魅力産業スポーツ部 室次長 浦塘 弘太郎氏
・企業(八 尾)・・・株式会社 MIMA 代表取締役 美馬 功之介氏
・企業(東大阪)・・・株式会社 松下工作所 代表取締役 松下 寛史氏

3.[ 第 3 部 ]学生発表(40 分)

15:20~15:40 大阪商業大学 粂野ゼミ 研究発表

15:40~16:00 大阪経済法科大学 登坂ゼミ 研究発表


4. [ グループ討論 ]16:10~17:00(50 分)

17:00~17:10 グループ発表(3 グループ程度)

17:10~17:15 座長:まとめ・共有:(大阪同友会 目⿊氏)

17:15~17:25 シンポジウム宣言(学生代表)

17:25~17:30 閉会挨拶:大阪同友会 中河内シンポジウム実行委員長 木村顕治氏

他の画像

関連業界