Game8とフリースクールSOZOWのコラボ完走!子どもによるゲーム攻略記事を多数公開

2023/04/28  株式会社 ゲームエイト 

「こんな仕事があるんだ」「選択肢は無限大」子どもも大人も可能性が広がる学びに


日本最大級のゲーム攻略メディア「Game8(ゲームエイト)」を運営する株式会社ゲームエイト(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:沢村 俊介、以下「Game8」)と、小・中学生向けオンラインフリースクール「SOZOW SCHOOL」を運営するSOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将、以下「SOZOW」)は、子どもたちがプロのライターから直接学べる「ゲームライター体験企画」を2023年1月~3月に実施しました。
ライティングの基礎を学んで子どもたちが書いた記事が公開され、MyGame8人気ブログランキング上位に表示される記事もありました。

プロから直接ゲーム記事のライティングを学ぶ「ゲームライター体験企画」


「ゲームライター体験企画」では、ゲームが好きな子どもたちがGame8のゲームライターによる双方向のオンライン「シゴトLIVE」でゲームライターの仕事について楽しく学びました。ゲームライターとの定期的な1on1面談も受けながらライティングについてのアドバイスやフィードバックを直接もらい、ゲームについての記事を書き上げていきました。そして実際にゲーム攻略・紹介記事Webサイト「MyGame8(https://mygame8.jp/)」上で子どもたちが書いた記事が公開されました。
子どもたちはこの企画を通して文章を書くことの難しさや楽しさを知り、またゲームを仕事として生きる大人と直接関わること自体が彼らにとっての刺激となりました。
そして今回参加したゲームライターの皆さんにとっても、生まれた時からデジタルが身近にある世代の子どもと触れることで仕事に活かせる様々な学びがあったとのことです。

【子どもの感想】
「世の中にはいろんな仕事があって、選択肢は無限大ということに気づけた。」
「こんな仕事があるんだと知った。」

【Game8ライターの感想】
「教えることを通じて、自分にはなかった視点で物事を見る機会を得られた点や、自分が日々取り組んでいる業務をより深く理解することができた。」
「将来的にマネジメント職を目指しているため、今回の企画を通してスケジュールの設定や進捗管理、相手のレベルに合わせたコミュニケーションなどの点で良い経験が積めた。」
「ユーザーの生の声に触れられる貴重な体験をさせていただいた点は、日常の業務に大きく役立ちます。」
「今の子ども達は生まれた時から動画配信サイトやSNSなどがあるため、利用方法など大人と異なっていたのは面白い発見だった。」
(参加者へのアンケートより抜粋、一部要約あり)

▼記事リンク例(名前は子どものハンドルネーム)
・「ろっく」が書いた「テラリア」攻略記事
https://mygame8.jp/games/terraria/686a91abf0056533f20e

・「サクラ」が書いた「ポケモンSVスカーレットバイオレット」攻略記事
https://mygame8.jp/games/pokemon-scarlet-violet/82e65666d5587f7d3a4b

開催概要



<開催期間>
2023年1月1日~3月31日(3カ月間)

<実施概要>
・ゲームライターの仕事を知るオンライン「シゴトLIVE」開催
・子どもたちが好きなゲームタイトルについてのゲーム攻略記事制作
・子ども一人ずつにGame8の社員がメンターをして伴走。毎週相談会を開催(1カ月間)
・ゲーム攻略・紹介記事Webサイト「MyGame8」上で子どもたちの記事を公開

<参加者>
・SOZOWスクールの子どもたち 18名
・Game8ライター11名

<「シゴトLIVE」で上がった子どもからプロゲームライターへの質問例>
・ゲームに飽きることってあるの?
・ゲームライターは課金するの?
・なんでこの仕事を選んだの?

企画の背景と狙い


本来、子どもたち一人ひとりの可能性は多様で無限にある中で、従来の教育機関で決められた科目・カリキュラムや環境に合わない子どもたちも増えています。少子化にも関わらず不登校・長期欠席は41万人(*1)、日本における子どもの精神的幸福度は世界ワーストクラス(*2)であるなど社会課題としても拡大しています。

「好奇心と可能性を解き放ち、未来をSOZOWする学びの生態系をつくる」をビジョンに掲げるSOZOW株式会社と、「More Fun , More Gaming」をビジョンに掲げる株式会社ゲームエイトは、子どもたちが好きな「ゲーム」を通じて社会の大人とつながりを持ち、これからの未来や社会を生きていく力を育むサポートをしたいと考え連携することにいたしました。

両社は、子どもたち一人ひとりの「好き」「やってみたい!」といった好奇心から学びを深め、多様な人とつながることのできる体験の機会や楽しく安心して学べる環境をこれからも提供してまいります。

(*1)令和3年度 文部科学省 「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」より
(*2)2020年 ユニセフ報告書「レポートカード16 先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か」より

SOZOWスクールとは



オルタナティブスクール「SOZOWスクール」は2021年に開校し、現在は正式リリース前にも関わらず360人の子どもが入学しています。
オンライン・メタバース環境を活用し、1人ひとりの個性・好奇心に合う学びをするために、決まったカリキュラムはなく学ぶテーマは自由。ゲーム、5教科学習、ものづくりなど、自分の「好き」や「意志」に合わせて決められる環境があります。
株式会社ゲームエイトについて


■会社概要
名称  :株式会社ゲームエイト
設立  :2014年8月
代表者 :代表取締役 沢村 俊介
所在地 :東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー7階
企業URL:https://game8.co.jp/
事業内容:ゲームに関連するインターネットサービスの提供

SOZOW株式会社について


■会社概要
名称 :SOZOW株式会社(旧Go Visions株式会社)
設立 :2019年6月
代表者 :代表取締役 小助川 将
所在地 :〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目10番60号セルバ目黒105号
企業URL :https://sozow.com/
事業内容 :子どもの好奇心と可能性を解き放つメタバース×教育事業
- オンライン習い事「SOZOW PARK(パーク)」(https://sozow-park.com/
- フリースクール「SOZOW SCHOOL(スクール)」(https://www.sozow-school.com/

■受賞歴
・2020年6月:青山スタートアップアクセラレーションセンター オーディエンス賞(大賞)
・2021年2月:ICC サミット FUKUOKA 2021 スタートアップ・カタパルト第3位
・2021年8月:第15回キッズデザイン賞受賞(子どもの創造性と未来を拓くデザイン部門)
・2021年8月:週刊東洋経済2021年最新版「すごいベンチャー100」選出
・2021年9月:ICC サミット KYOTO 2021 ソーシャルグッド・カタパルト優勝
・2022年9月:ICC サミット KYOTO 2022 カタパルト・グランプリ優勝

他の画像

関連業界