ログイン
TOP
ニュース
展示会
企業
業界
レポート
マイチャネル
ガイド
見積
仕入先
販売先
取引先見込
競合・ウォッチ
クリップ
興味のある業界
日常ありがちな“危険な場面”を疑似体験 「丁字路」や「視界の悪い駐車場内」の危険動画を公開
2021/01/15
一般社団法人 日本自動車連盟
社員に共有
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 藤井一裕)は、さまざまな交通場面から危険を予測するトレーニング「実写版 危険予知トレーニング(動画)」の「交差点編」と「駐車場編」の新作2本をウェブサイトとYouTube公式アカウントに公開しました。
交差点編:自転車が歩行者を避けてはみ出してきたときの衝突の危険を実感
センターラインのない丁字路の交差点を右折しようとする場面で「右側から走ってきた自転車」が歩行者を避けてはみ出してきたため、危うく衝突しそうになる、というものです。
この場面では、安全確認しない自転車が飛び出してくることをカーブミラー等を手掛かりに危険を予測することが大切です。
また、自転車は交差点で一時停止し左右を安全確認してから道路に出るようにしましょう。
駐車場編:駐車スペースに止まっていた車との衝突の危険を実感
視界が悪いなか駐車場内を走行している場面で「駐車スペースに止まっていた車」がバックしてきて、危うく衝突しそうになる、というものです。
この場面では、子ども等の歩行者に注意を引かれがちですが、止まっている車の動向にも注意することが大切です。
とくに視界が悪い場合には、バックランプが見えにくくなるため、いつも以上に周りをしっかりと確認しましょう。
今回公開した内容のほかにもさまざまな場面を想定した動画を公開しています。また、「実写版 危険予知トレーニング」をクイズ化した「交通安全3分トレーニング※」も公開しています。
JAFでは、今後も新たな動画の公開を予定しており、交通安全に役立つコンテンツの充実を図っていきます。
▼JAFウェブサイト 実写版 危険予知トレーニング:
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction
▼YouTube公式アカウント
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJfKB1JtrvvsGBWa6epvIntxWVs4-zGGP
▼交通安全3分トレーニング
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/traffic-safety-movie/3-minutes-traning
※「交通安全3分トレーニング」とは、毎日異なる危険予知クイズが出題され、動画を見て解答すると、危険度ランクや注意すべきポイントの解説が見られます。「受講完了証」も発行(画像保存)できますので、個人の方だけでなく、企業や職業ドライバーの社内安全教育にも活用可能です。
他の画像
関連業界
情報・通信
法人サービス
法人サービス
業界のニュース
【資産運用に関する意識調査】会社員の資産運用方法トップ3は「株式」「投資信託」「保険商品」コロナ禍の確定申告は7割がe-Taxや郵送など“非対面”で申告予定
2021/02/26 FANTAS technology 株式会社
アクセンチュア、最新テクノロジートレンドの調査レポート「テクノロジービジョン2021」を発表
2021/02/26 アクセンチュア 株式会社
「第8回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2021 in ザ・クラウド」 開催のご案内
2021/02/24 一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会
「ユニヴァーサルデザイン検定(UD検定)・初級」オンライン開催
2021/01/12 一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会
▲