6月1日(土)よりリニューアル!代官山徒歩3分の隠れ家サロン「YOMO~食べられるよもぎ蒸し~」オープン記念に話題のコンブチャと限定コラボも!

2024/05/16  株式会社 Liberty 

こだわりのプライベート空間「太陽のお部屋」と「月のお部屋」その日の気分に合わせてどちらも自由に選べる仕様に。

6月1日(土)~30日(日)までの限定で大泉工場の「_SHIP KOMBUCHA」をオプションでご提供。梅雨の時期にもよもぎ蒸しでスッキリ爽快気分を。


◎オープン1年半のYOMO、お客様の声に応えてリニューアル!
2022年12月にオープンして以来、毎月多くのお客様にご来店いただいているおかげでご予約が取りづらいというお声を。より多くの方にスムーズにご来店いただけるよう、リニューアルを決意。


◎自由に選べる2つのプライベート空間
当初、ご新規のお客様は「太陽のお部屋」のみのご予約が可能であったところを、6月1日より「月のお部屋」もお選びいただけるようリニューアル。朝昼夜の各時間帯で、それぞれのライフスタイルに合わせて通っていただきやすい仕様に。お部屋はご予約時に選択可能。



◎1日のさまざまなYOMOシチュエーション


Morning -朝よも-
早起きした日。太陽の光がめいいっぱい入ってくるお部屋でよもぎの匂いと共に心もからだもぽかぽか温かく。お仕事前に「ととのう」自分時間でQOL*アップに。

Daytime -昼よも-
休日は朝から美容院にネイルサロン、マツエクにエステも。美容デイの最後に欠かせないのはよもぎ蒸し。心地よい空間で「ととのう」究極のリラックス。

Night time -夜よも-
遅くまで仕事。そのまま家に帰るのも気が進まないし、人に会うには時間が遅い。そんな時には1日の疲れを癒す贅沢な「ととのう」時間でデトックス快眠を。

*QOL:Quality Of Lifeの略。生活の質のこと

◎ご予約時間と施術価格


◎大泉工場「_SHIP KOMBUCHA」とのコラボレーション
6月1日~30日限定で、リニューアルオープン記念にオプションで提供。(770円(税込))。「_SHIP KOMBUCHA」は、2023年にアメリカで開催されたコンブチャの世界大会でNO.1を受賞したブランド。


・コンブチャとは、お茶に糖類を加え、酢酸菌と酵母から生まれた『SCOBY(スコビー)』を入れて発酵させた植物由来の微炭酸飲料「発酵スパークリングティー」。

・大泉工場とは

株式会社大泉工場は「地球を笑顔で満たす」というパーパスを掲げ、コンブチャの製造販売やプラントベースの「食」を中心に、素敵な環境を創造する事業を展開しています。
https://www.oks-j.com/

◯YOMO~食べられるよもぎ蒸し~

国産の無農薬、無着色、上質で「食べられる」ほどに安全なよもぎのみを使用したよもぎ蒸しサロン。オープン半年でホットペッパービューティー内の東京都や渋谷区内で口コミランキング1位。ananやLEONなどの雑誌メディアや書籍にも多数掲載。女優/俳優、モデルやスポーツ選手、経営者など芸能人や著名人がお忍びで通う。6月のテーマ「夏よも」として、「スッキリととのいたい」「からだの巡りをよくしたい」「じめっとした季節を乗り越えたい」情報を発信予定。

YOMO~食べられるよもぎ蒸し~

他の画像

関連業界