アップサイクルグラノーラ使用!地球にも身体にも優しい「アップサイクルアサイーボウル」発売開始【大泉工場NISHIAZABU】

2024/05/30  株式会社 大泉工場 

株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)が運営する、国産の特別栽培※野菜やプラントベースのグローサリー商品などを展開するUrban Grocery「大泉工場NISHIAZABU」は、5月30日(木)より「UPCYCLE(アップサイクル)アサイーボウル」の発売を開始します。


【UPCYCLE(アップサイクル)アサイーボウル】 価格 ¥1,550(税込)



地球にも身体にも優しいアサイーボウル
・オーガニック原材料使用のプラントベースアサイーボウル
ベース:有機アサイー、有機バナナ、有機ミックスベリー、有機オーツミルク、オーガニックメープルシロップ、マンゴー
トッピング:アップサイクルグラノーラ、有機バナナ、季節のフルーツ(キウイ※)、有機カカオニブ、有機ココナッツフレーク、有機ピスタチオ、瀬戸内レモンピール※
※栽培期間中農薬不使用

・SAMBAZON(サバゾーン)社 オーガニックアサイー使用
ブラジルのアマゾンで地元の農家が手摘みで収穫した100%オーガニックのフェアトレード認証を受けたアサイーです。

・オーツミルクの理由
優しい甘みとコクがあるプラントベースミルクは、大豆(ソイ)アレルギーの方も安心してお召し上がりいただけます。

大泉工場NISHIAZABUならではのこだわり
ベースとなるスムージーはアサイーのベリー感を残しつつ、フルーツ本来の甘みを味わえる仕上がりにしております。

店内で搾汁するコールドプレスジュースの”ジュースパルプ”を使用した自家製スイーツはアサイーの層に入れることで、ビーツやリンゴなどの食感もお楽しみいただけるようにしました。

トッピングにはスパイス香るオーガニックな素材を活かした”アップサイクルグラノーラ”や、ネパール在来種のピーナッツを使った「SANCHAIピーナッツバター」を添えており、最後まで味わいを変化させながら楽しんでいただけるアサイーボウルです。

夏の時期、暑さで食欲がない時もビタミンやミネラル、食物繊維も豊富な、大泉工場NISHIAZABU特製「UPCYCLE(アップサイクル)アサイーボウル」は栄養価も高く、満足感を得られます。

オーガニックやプラントベースに興味がある方、オーガニックなアサイーボウルをお探しの皆様にぜひお試しいただきたいアップサイクルスイーツです。

アップサイクルスイーツとは?
・店内で提供しているコールドプレスジュースの製造過程で出るジュースパルプ(搾りかす)をスイーツにアレンジして再活用

コールドプレスジュース(RED BEAUTY)のパルプをメープルシロップで甘みを足してスイーツに

・オーガニックジュースパルプを使用した「アップサイクルグラノーラ」をトッピング
・コールドプレスジュース搾汁の際、使われないレモンの皮をトッピングに再活用

オーガニックジュースのパルプが含まれたアップサイクルグラノーラ(東京バル)

アサイーボウルとは?
健康志向に拍車がかかった今年新たなブームとなっている“アサイーボウル”。アサイーは、フルーツの甘味や酸味と相性がよく、スムージーにして、トッピングにフルーツやグラノーラのせた、食感や目でも楽しめるアサイーボウルとして親しまれています。日本ではハワイの朝食のイメージが強いですが、実はアサイーの採れるブラジルが発祥。その栄養価はまさにスーパーフードやスーパーフルーツと言われるのに相応しく、アサイーボウルは朝食や軽食にぴったり。

大泉工場NISHIAZABUでは普段から取り扱っている有機栽培のフルーツや、店内で提供するコールドプレスジュースの搾りかすや、レモンの皮など、食べれるのに捨ててしまうような部分まで栄養をたっぷり堪能できるメニューを開発しました。
まさに食のアップサイクル。

食べ応えのある「UPCYCLE(アップサイクル)アサイーボウル」ぜひ店頭でお試しください。

大泉工場NISHIAZABUについて





国産の特別栽培※野菜やプラントベースのグローサリー商品、当社オリジナルブランドの発酵スパークリングティー/オーガニックコンブチャ「_SHIP」、コールドプレスジュース、プラントベースメニューなどを取り揃えております。オーガニックやプラントベースに気軽に触れることができる『大泉工場の玄関口』です。

所在地 :〒106-0031 東京都港区西麻布2-13-13
営業時間:月曜~土曜 8:00~20:00(ラストオーダー19:30)
     日曜・祝日 8:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日 :夏季休業・冬季休業有り
TEL   : 03-6427-4749
URL  : http://oks-nishiazabu.com

株式会社大泉工場について
社名:株式会社大泉工場
HP:http://www.oks-j.com/
本社所在地:埼玉県川口市領家5-4-1
代表取締役:大泉寛太郎
設立:1938年3月(1917年3月創業)
資本金:20,000,000円
事業内容:
_SHIP KOMBUCHA(コンブチャの製造・販売)・1110 CAFE / BAKERY・大泉工場NISHIAZABU・CAMPUS(スペースレンタル・JUKUBOX・OKS CAMPUS MARKET)・Goodnature(コールドプレスジュースマシン販売・修理)・FUTURE FUN FOOD(ポップコーンマシンの販売・修理)・不動産管理
お問い合わせ:https://www.oks-j.com/contact

他の画像

関連業界