7月1日12時ごろから2日14時半ごろにかけて、BtoBプラットフォームにアクセスしづらい事象が発生しておりました。
現在は復旧し、全てのサービスを通常通りご利用いただけます。
原因等の詳細につきましては、後ほどご利用ガイドに掲載致します。しばらくお待ち下さい。ご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
最終更新時刻:17時16分

「令和6年度地域おこし協力隊活用促進事業」地域おこし協力隊受入研修・ワークショップを開催します

2024/07/02  新潟県  

「令和6年度地域おこし協力隊活用促進事業」地域おこし協力隊受入研修・ワークショップを開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0675162 更新日:2024年7月2日更新

地域おこし協力隊受入研修・ワークショップの開催について

県では、市町村における地域おこし協力隊の導入を支援するとともに、定住に向けた協力隊の活動を支援し、協力隊の活用促進を図ることで、本県を希望する協力隊を増やすことを目的に新潟県地域おこし協力隊活用促進事業を実施しているところです。
​ 地域おこし協力隊の活用に当たっての市町村の課題として、地域から受入の希望が出てこない、受入地域や団体の掘り起こしができていないという点が多く挙げられていることから、受入地域等の掘り起こしに係る効果的な取組手法等を学ぶ研修会を下記のとおり開催いたします。
なお、地域おこし協力隊の受入地域等の掘り起こしをテーマに研修会を開催するのは今回が初めてとなります。

報道発表資料(令和6年7月2日) [PDFファイル/914KB]

日時

令和6年7月5日(金曜日)13時30分~16時

場所

長岡地域振興局 大会議室(長岡市沖田2丁目173番地2)

対象

市町村職員、受入地域・団体関係者等

​主な内容

〇 講義「地域おこし協力隊の掘り起こし・受入準備」(にいがたイナカレッジ)
〇 先進事例の紹介(糸魚川市・出雲崎町)
〇 参加者意見交換

研修チラシ [PDFファイル/1.33MB]

新潟県の地域おこし協力隊について

新潟県の地域おこし協力隊について - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)

<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関するお問い合わせ

知事政策局 地域政策課
地域づくり支援班
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
Tel:025-280-5095 Fax:025-280-5227 メールでのお問い合わせはこちら