「DX銘柄」への2年連続での選定について

2024/05/28  H.U.グループホールディングス 株式会社 

 当社は、このたび、経済産業省、東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構より「デジタルトランスフォーメーション銘柄(以下:DX銘柄)2024」に選定されましたのでお知らせします。昨年の「DX銘柄2023」に引き続き、2年連続でのDX銘柄への選定となります。



 DX銘柄※1とは、東京証券取引所に上場している企業の中から、企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績がある企業を、経済産業省が東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構と共同で選定・公表するものです。

 当社グループは、MissionおよびVisionの実現に向けた経営変革のため、H.U.デジタルVisionを策定し、すべての人に最適なヘルスケアを提供できる技術革新基盤の構築をめざしています。今回の選定においては、前年までの取り組み※2を着実に進展させたことに加え、さらに発展させた取り組みを以下の通り当社グループのDX基本戦略の3つの柱に沿って進め、変革を続けていることが高く評価されました。


1. 合理化・効率化を追求したリーンオペレーション
 最先端の検査ラボラトリーを有するH.U. Bioness Complex(所在地:東京都あきる野市)を中心とした、デジタル技術を用いた既存事業の効率化
・ RFID※3を活用して検体の追跡管理を行い、検査の進行状況や機器稼働率等を可視化させたことによる検査ラボラトリーの効率稼働の促進

2. デジタル技術を活かし個々に寄り添った価値の創造
 生活者向けサービスの強化とヘルスケアサービスのパーソナル化
・ 簡易迅速検査キットを用いた郵送検査における検査結果のデータ提供サービスの開始と拡充
・ 当社グループ企業が提供するパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)とマイナポータルを連携させた新たなサービスの開発

3. 新たなデジタルヘルスケアを目指すための人材・技術革新基盤の構築
 付加価値の高い事業を生み出す組織構築に向けたDX推進人材育成プログラムの提供
・ 全従業員を対象としたe-learningによるDX基礎人材育成プログラムの提供
・ グループ各社の枠を超えたDX関連プロジェクトへの参画を通じて実践的なスキル向上をめざすDX専門人材育成プログラムの提供

 当社グループは、今後もヘルスケア業界のイノベーターをめざして挑戦を続け、デジタルとICTの力を最大限に活用してヘルスケア事業の変革を実現することで、ヘルスケアにおける新たな価値を創造してまいります。


※1 DX銘柄制度の詳細については、経済産業省のホームページを参照
※2 2023/6/1付プレスリリース「『DX銘柄2023』への選定について」
※3 Radio Frequency Identificationの略で、一般的にはICタグを使い、無線通信によってモノを識別・管理する技術

                                                 以上

他の画像

関連業界